- 今月のテーマは“導入と刷新”である!
- 携帯回線の刷新と新しいスマートフォンの導入が最大のトピック!
- 新8vividの初回記事は3月こそ書きます…書かないといけないのです!
その時ねこ氏が動いた!?
その月のがじぇっと部の記事をピックアップして、ダラダラ〜っと語る『月刊がじぇっと部』。2021年2月号は、導入と刷新。不要なシステムをカットしつつ、新しいサービスやテクノロジーを取り入れる準備をしていきます。


開幕から有言“不”実行。

んごご、んごごご……。
『月刊がじぇっと部』について

『月刊がじぇっと部』とは?
私たち“ギーク系女子”が集まった『がじぇっと部』が、日々の記事の中で、オススメな記事を5つピックアップして紹介しているブログマガジン。毎月月末に刊行しています。
- 5つのオススメ記事をポイント化して紹介!
- 今月散財して良かったものを紹介!
- いつもの記事では話せないネタを放出!

有言実行って、なかなかに難しいのであーる。

諦めが早すぎるんよね、ねこちゃんの場合は……。
今月のオススメ記事
HDD処分時に破壊せずにフォーマットのみで捨てるとこうなる(検証記事) – 68pt

ストレージ系の処分は慎重に。
フォーマットしたHDDやSSDでも、ファイル復元ソフトを利用すれば復元できてしまうので、処分をする際には気をつけるべき…ということを検証したのが本記事。個人的には、HDDやSSDを処分する際には、フォーマットに加えて、物理的に破壊しておくことをおすすめします。

個人情報はどこから漏れるか分からないぞー!

簡単に復旧できるからこそ要注意やね。
Kyashの代替カード(デビット・プリペイド)を探した総括 – 71pt

au経済圏に移動しました。
いわゆる、Kyashの改悪より難民が増えた予感。そこで代替となりそうな、デビットカードとプリペイドカードを探したのが本記事。デビットカードなら『ミライノデビット』、プリペイドカードなら『au PAY プリペイドカード』が良さげかも。

ミライノデビット → au PAY プリペイドカード → Revolut
…になったのであーる!

もう移行完了したのですね!?
USB-Cケーブル(3.1 Gen 2・5A)5製品比較レビュー:至高の1本を探すベストバイ決定戦 – 75pt

奥深いUSBケーブルの世界。
USB 3.1 Gen 2規格のUSB Type-C to USB Type-Cケーブルをいくつか用意して、どれが一番良いケーブルなのかを比較レビューしました。USB 2.0規格で3AなUSB Type-C to USB Type-Cケーブルも別記事で比較レビューしているので、USB大好きなマニアさんはそちらもどうぞ。

ラララー、愛しきUSBよーー。

謎の吟遊詩人風!?
DAPスマホとして『Xperia 1 II』を導入した –成功編– – 79pt

ほぼWALKMANなのでした。
高音質に音楽ストリーミングサービスを楽しみたい。ただただその理由で、Sony『Xperia 1 II』を導入しました。aptX AdaptiveとTWS Plusの両対応で、192kHz/24bitのハイレゾ出力にネイティブ対応。…もはやこれはWALKMANだったのです。

Xperia 1 IIを買ってから、WALKMANを使わなくなってしまったのであーる。

え、えええーー!?
ahamo・povo・LINEMOに向けて私的携帯回線を整理 – 84pt

4月からはdocomo回線を強化。
オンライン専用ブランド(ahamo・povo・LINEMO)がサービスインされるのを前に、契約している携帯回線の見直しを行いました。4大キャリアを網羅しつつ、ランニングコストを抑えるキーとなるのは…ahamoになりそうな予感。

ahamoよ!ワンナンバーに対応してくださりー!!

メインブランドとの差別化で、普通に非対応な可能性も高そうですわね……。
今月のレビュー

今月のレビューは全部で9つだったのであーるっ!うーん多い!!
Incase Nylon Accessory Organizer:★★★★☆
Incase『Nylon Accessory Organizer』は、Appleデバイスに最適化されたシステマティックなガジェットポーチ。
Apple製品と親和性が高いことでおなじみのIncaseブランドだけあって、Apple純正USB充電器やApple Pencilの収納に最適化。この手のガジェットポーチの中でも、ポケット数がとりわけ多いので、整理整頓好きにこそおすすめなポーチになっています。
MOFT Snap-on:★★★★★
MOFT『MOFT Snap-on』は、MagSafeに対応したiPhone専用のポータブルスタンド兼カードウォレット。
従来のMOFTとは異なり、マグネット(MagSafe)でiPhoneと装着するスタイル。なので、使いたいときだけ装着できる気軽さが最高。縦置き・横置きの両方に対応しており、iPhoneをBluetoothキーボードと合わせて使っている人にこそおすすめの一品。カードが最大3枚まで収納できるのも良きです。
radius HP-V500BT:★★★★☆
radius『HP-V500BT』は、カーボンファイバードーム振動板ダイナミックドライバーと最新のQualcomm製Bluetooth SoCを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。
このHP-V500BTには、イマドキなノイズキャンセリングや外音取り込み機能は搭載していない。その代わりに、こだわり抜いた音質が特徴的。低音域のズシンと来るパワフルさとキレ味の良いサウンドが耳触りが良く、どちらかといえば玄人向けな音質というイメージです。
radius HP-V700BT:★★★★☆
radius『HP-V700BT』は、カーボンファイバードーム振動板ダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアドライバーを採用した、1DD1BAなハイブリッド仕様の完全ワイヤレスワイヤレスイヤホン。
このHP-V700BTは、先程のHP-V500BTの上位機種で、こちらは1DD1BAのハイブリッドドライバーを採用。それもあって、完全ワイヤレスイヤホンの中ではトップレベルで音質のポテンシャルが高い。ハイブリッド機らしいレンジの広さはありつつも、あの嫌な分離感は感じず、とにかくチューニングの巧さが光るイヤホンだったりします。
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 20W USB-C PD GaN Wall Charger:★★★★☆
Belkin『BOOST↑CHARGE PRO 20W USB-C PD GaN Wall Charger』は、窒化ガリウムパワー半導体(GaN Power IC)を採用した、最大20W出力のUSB PD充電器。
USB機器では絶大なる信頼性があるBelkin製品。そんなBelkinから、ついに窒化ガリウムパワー半導体を採用したUSB PD充電器が登場。20Wという出力は、iPhoneやiPadにピッタリ。そして、MagSafe充電器にもピッタリなのです。
Western Digital WD_BLACK P50 Game Drive SSD:★★★★☆
Western Digital『WD_BLACK P50 Game Drive SSD』は、USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cに対応した超高速ポータブルゲーミングSSD。
USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cを採用しているパソコンが全然ない…という、“そもそも論”的な問題はある。ただ、このSSDには未来的なロマンも同時に存在しているのです。ちなみに、デスクトップPCなら『SilverStone ECU06』を使えば、USB 3.2 Gen 2×2 Type-Cを増設可能だったりします。ロマン派はぜひ。
Sony Xperia 1 II Style Cover with Stand:★★★★☆
Sony『Xperia 1 II Style Cover with Stand』は、Sony純正のスタンド機能内蔵型Xperia 1 II専用シェルケース。
ただの純正ケースと侮るなかれ。このXperia 1 II Style Cover with Stand、製品名からお察しのとおり、縦置き・横置きの両方に対応したスタンド機能を搭載。しかも、ケース装着時でもカメラ性能に悪影響を及ぼさないようなカメラリング構造になっているのです。まさに、さすがは純正と唸る考え抜かれたケースだったりします。
RAVPower RP-PC144:★★★★☆
RAVPower『RP-PC144』は、貴重なPPSに対応した最大30W出力のUSB PD充電器。
このRP-PC144をひとことで表すとすれば、急速充電規格を全部盛りしたUSB PD充電器。PPSはもちろん、Quick Charge 3.0、Apple 2.4A、Samsung AFC、HUAWEI FCP…と、何でもござれ。USB PDに規格違反があるのが残念ですが、それ以外はなかなかの出来。
YOBYBO ZIP20:★★★★☆
YOBYBO『ZIP20』は、“聴覚と触覚を刺激する”をコンセプトに掲げた、Zippoのような高い質感を持った完全ワイヤレスイヤホン。
とにかく充電ケースのビルドクオリティが高く、特にヒンジの処理レベルの高さは秀逸。見た目がZippoライターのようなクールさで、ユーザーの所有欲を満たしてくれるイヤホンとなっています。肝心の音質はボーカル域の表現力が高く、歌ものを聞くのに向いている印象です。
新8vividもちゃんと更新します

新8vivid…来月こそ更新します!!

…ですっ!!

もはや信用度はゼロやね。

羽蛾のライフと同じ……。
おまけ

ちゃんと更新できなかった敗戦の弁をどうぞ!

えーと、えーと…忙しかったのであーる。

……。

……。

…遊んでました。
おわり
今年の目標は有言実行やったよね?