Xperiaは『SDカード』対応ハイエンドスマホ最後の砦
“「だから私は、Xperia。」” Xperiaの愛すべき点。それは『SDカードスロット』と『イヤホンジャック』を両方搭載してること。この2つ、なぜかハイエンドスマホだと非搭載になりがち。なので、Xperia 1やXpe...
“「だから私は、Xperia。」” Xperiaの愛すべき点。それは『SDカードスロット』と『イヤホンジャック』を両方搭載してること。この2つ、なぜかハイエンドスマホだと非搭載になりがち。なので、Xperia 1やXpe...
— ハードよりソフトな進化 — Androidスマートフォン『Xperia 1 IV』が、Sony公式イベント『Xperia Announcement May 2022』にて発表されました。そこで簡単なおさらいと、旧機...
— ストリーミング中心ならスマホ — スマホとDAPの両方で音楽を聴いていて思うのが、「スマホはDAP代わりになるのか?」ということ。当然、単に音楽を聴くだけなら可能ですが、どこまでDAPに近づけるのか。それを利点と欠点...
“S8なし・Graphiteのみ” 『Galaxy Tab S8+』・『Galaxy Tab S8 Ultra』が、ついに日本でも正式に発売されることが決定しました。ただ、一部発売されないパターンも存在するので、そのあた...
“Blloc Ratioっぽい!?” NothingがTHE TRUTHイベントにて、同社初のスマートフォン『phone (1)』を発表しました。
“BlackBerryは三度死ぬ” 2022年2月19日(CST)、BlackBerry 5Gの開発断念をOnwardMobilityが発表した。そこから、早1か月。残念なことに、BlackBerryとライセンス契約をす...
“悩ましき” Samsung『Galaxy S22 Ultra』の海外モデル(米国版・欧州版・アジア版・香港版)の技術仕様(搭載SoC・SIMスロット数・周波数帯)を公式サイトの情報を基に整理してみました。
“ビジネス向けスケジューラ” 『BALMUDA Scheduler』という、BALMUDA Phone純正のカレンダーアプリ(スケジュールアプリ)。これがAndroid向けに“無料”で一般公開されたので、複数の他社製スマ...
“Apple Pencilのおかげ?” デジタイザーペン対応のタブレットといえば『iPad』、ですが…Androidタブレットのデジタイザーペン(筆圧感知/パームリジェクション対応の手書きペン)最新事情を調べてみました。
“対応機種は要チェック” 2022年3月4日に、ARグラス『Nreal Air』と『Nreal Streaming Box』が“やっと”発売されます(発表自体は2021年10月1日)。そこで発売日までに、対応機種や仕様を...
“2機種ともAndroid DAP” Sonyが新型WALKMAN、『NW-WM1ZM2』と『NW-WM1AM2』を発表しました。Signature SeriesであるNW-WM1ZとNW-WM1Aの後継機(約5年ぶりの...
“夢のようなスマホ” 『Xperia PRO-I』をメインAndroid機として検討中なのですが、画質がCyber-shot(RX0 II級)、音質がWALKMAN(NW-A100級)、と考えると…約20万円という価格は...
“aptX Adaptiveは?” Xperia PRO-Iの対応Bluetoothコーデック、なんと公式サイトに記載ナシ。なので、ソニーストアで実機確認してきました。オーディオ性能はXperia 1 III同等とのこと...
“初代Surface Duoユーザーの視点” 2画面Androidスマートフォン『Surface Duo 2』、日本での発売日が2022年1月11日に決定。初代Surface Duoユーザーとしては欲しいのですが、価格が...