- 『Google Pixel 8 Pro』をGoogleに返品しました
- 返品した最大の理由は“DisplayPort Alt Mode非対応”
- DisplayPort Alt Modeに対応したら買い直すかも
Google Pixel 8 Pro、返品しました。ごめんなさい。
コンセプトは好きですし、カメラも面白い。ただ、不具合の多さ、DisplayPort Alt Modeに非対応、ということに我慢できなくなりました。


Googleデバイスとの相性が良くないのかもしれませんわね。ねこさんは。

ということは、他機種に乗り換えるんやね!?
Google Pixel 8 Proを返品しました
タイトルにもあるように、『Google Pixel 8 Pro』を返品することにしました。
検証や普段使いを目的として導入した、Google Pixel 8 Pro。
しかしながら、バッテリー異常消費や発熱、充電周りの不具合、これらの現象が頻発。筆者がハズレ個体を引いただけかもしれないので強くは言えませんが、「全然、安定して使える気がしない」というのが、到着してすぐの率直な気持ちでした。
なお、巷で言われている『Google Tensor G3』チップの性能の低さ。これについては、“そういうもの”だと割り切っていたので、その点に関しての不満はありません。Google Pixel 8 Proは、決してゲーミングスマートフォンではありませんゆえ。
ただ、前述の不安定な挙動から、スペック云々以前に、デバイスとしての基本的な快適さを感じられなかった点が残念なところ。交換対応してもらえば結果も変わってきたかもしれませんが、それも面倒になってきたので、ひとまず返品させてもらった次第です。
返品を後押しする理由になったのがこれ。有線映像出力プロトコル『DisplayPort Alt Mode』に対応していなかったこと。
DisplayPort Alt Modeについては、アップデートで実装される可能性も噂されています。ただ、これは噂であって、正式に対応する確証を得られたわけではありません。結局、DisplayPort Alt Modeに対応せぬまま終わる、なんて可能性も全然あり得ると思っております。
Google Pixel 8 Proを手に持った状態で、DisplayPort Alt Modeに対応することを期待して悶々と待つよりも、一旦リセットしたほうが精神衛生的にも良いと判断。そのほうが、楽な気持ちで情報を追いかけられますし、金銭的リスクを負うこともありません。
結局のところ、Googleのご厚意に甘える形となってしまった次第で、何だか申し訳ない気持ちになっております。
すべてが解決したら“買い直す”かも
そういうわけで、Google Pixel 8 Proを返品したわけですが、不具合報告がなくなり、かつDisplayPort Alt Modeに対応してくれれば、近い未来に買い直そうと考えております。デザインやコンセプト自体は気に入っていたので。
ただ、それがいつになるのかは分からないので、とりあえずは前から気になっていた『Sony Xperia 1 V』に乗り換えます。価格的にもキャッシュバックを考慮すれば、そこまで差はありませんゆえ。

阪神が“アレのアレ”したとき、ソニーストア大阪で買ったんじゃなかったん?

実は、Xperia 1 Vじゃない“別のガジェット”を買ったのであーる。
ちなみに、ちゃんと『WALKMAN NW-ZX707』は確保済みですぞ!!

つまり、衝動買いしたのですね!?

ま、そういうことですな。
Xperia 1 Vよりも高価なものを買ってしまったあーる。

ほんと、何やってんだか……。
まとめ「さよならピクセルくん、また会う日まで」

- 電源周りやソフトウェアの不安定な挙動
- DisplayPort Alt Modeへの対応の目処が不明瞭
DisplayPort Alt Modeに対応するまで、Google Pixel 8 Proとはお別れなのです。ですなの。

やっぱり、DisplayPort Alt Modeには対応しませんでした!!
……というオチだけは避けてほしいのであーる。
おまけ

そういうわけで、DisplayPort Alt Modeをフル活用するなら、やっぱり『Galaxy』一択ですな。現状は。

可能であれば、Xperiaにも独自のデスクトップモードを導入してほしいですわね。

うーん、それは期待できそうにないですなー。

……やんねぇ。
おわり
いろいろ理解した上で購入したのに、結果として返品してしまって申し訳ないあーる。