【レビュー】Sony Xperia 1 II Style Cover with Stand:観る・撮るで便利な純正ケース
純正ケースは凄かった! Xperia 1 II専用ケース、Sony『Xperia 1 II Style Cover with Stand』をレビュー。ひとことで言うと…側面ノーガード戦法が許容できるなら、Xperia 1…
純正ケースは凄かった! Xperia 1 II専用ケース、Sony『Xperia 1 II Style Cover with Stand』をレビュー。ひとことで言うと…側面ノーガード戦法が許容できるなら、Xperia 1…
デベロッパー向け > クリエイター向け 5年ぶりの『VAIO Z』が発表。Core i7(Hシリーズ)搭載で1kg切り、UHD 4Kディスプレイ、5G NR対応、Thunderbolt 4搭載…と、至高のスペック。ただ、…
今回は成功編。 音楽プレーヤー用途として、『Xperia 1 II』というAndroidスマートフォンを購入しました。Xperia 1 II、オーディオ用途として…実に素晴らしい。ですなの。
各種仕様の確認にどうぞ。 Android端末の『開発者向けオプション(開発者モード)』を表示する方法を、各スマートフォンメーカー別にまとめました。
粘着テープじゃないから素敵! MagSafe搭載iPhone専用スタンド、MOFT『MOFT Snap-on』をレビュー。従来のMOFTと異なり、磁石でカチっと装着するタイプ。…とにかくこれは最高です。
今回は失敗編。 音楽プレーヤー用途として、『OPPO Reno3 A』というAndroidスマートフォンを購入しました。すでにDAP(NW-ZX500)持ちなのですが、あえてスマートフォンをDAPをした理由とOPPO R…
実機で確認するのが確実。 Androidのデベロッパーモードを有効にするとオンになる『開発者向けオプション』で、対応Bluetoothコーデックが確認できます。…というのを鵜呑みにすると後悔します。それが分かった検証記事…
高音質なAndroidスマホを求めて。 昨今の完全ワイヤレスイヤホンのポテンシャルを最大限活かすために、『aptX Adaptive』に対応したAndroidスマートフォンを購入することにしました。…そんな高音質スマート…
iPhoneでもペンが使いたい。 iPhoneが『Apple Pencil』に一向に対応してくれないので、“代替のペン”を探すことにしました。Android勢(GalaxyやHUAWEI Mate)は使えるからこそ、隣の…
“世界初”に飛びつきたいねこ氏。 “世界初の画面折りたたみ式PC”こと、Lenovo『ThinkPad X1 Fold』を購入するか悩み中……。私的本命のSurface Neoが2022年春以降に延期。そして、公式サイト…
ターミナルでちょちょいのちょい。 いきなりですが、フォルダやファイルの整理…放置してませんか?特に、名前の整合性やルールを決めだすと疲れる……。そんなフォルダ整理にぜひ活用してほしい機能を、フォルダ整理界のこんまり(自称…
Note21 Ultra待ちとなった。 『Galaxy Unpacked January 2021』にて、スマートフォン(S21 5G)や完全ワイヤレスイヤホン(Buds Pro)が発表された。そこで、イベントの振り返り…
奥深いスマートウォッチの世界。 スマートウォッチOSといえば、watchOS、Tizen、Wear OS…ぐらい?実は、スマートウォッチやフィットネストラッカーに搭載されているOSは種類が豊富。そんな混沌としているウェラ…
今年のモデルこそ完全体。 ASUSが2画面ノートパソコンの新型『ZenBook Duo 14(UX482)』を発表したので、現行の『ZenBook Duo UX481』を比較しながら違いを見てみます。結論から言うと…ウィ…