生産終了した『ニンテンドー3DS』の新品を“2021年に”買った理由
購入は正規販売店で! すでに生産終了になっている『ニンテンドー3DS』シリーズの『Newニンテンドー2DS LL』を新品で買いました。すでに生産終了から数か月が過ぎている…そんな、“今さら”なタイミングで買った理由を語り…
購入は正規販売店で! すでに生産終了になっている『ニンテンドー3DS』シリーズの『Newニンテンドー2DS LL』を新品で買いました。すでに生産終了から数か月が過ぎている…そんな、“今さら”なタイミングで買った理由を語り…
ドット絵とGBと私。 1989年4月21日、我らが『ゲームボーイ』が世の中に放たれた日。ミレニアル世代の伝説のゲームコンソール。そんなゲームボーイも、今日で31歳に。せっかくの誕生日なので、当時を振り返り、懐かしんでみま…
ゲームの枠もいろいろ。 ゲームといえば…なんでしょう?その1つにゲームの枠があるはず!?そこで、レトロゲームの枠“だけ”を作ってみました。そして、作って分かったデザイン論についても、いろいろと。
レトロっぽいけど高性能。 数年前から気になっていた『8BitDo』というコントローラーがあったのですが、知らない間に日本でも正規販売が始まっていました。なので、今回は8BitDoの変態コントローラーのお話。
ポケモン専用Switch? 急遽登場した『Nintendo Switch Lite』。2台めのSwitchとして購入する人も多いはず。なので、どこがどう違って、どう“制約”があるか調べてみました。
実はデレステ端末だった!? 新型iPad mini(2019)ですが、デレステをプレイするのにぴったりなタブレットでした。その理由を3つ語ります。
ポケットにファンタジー。 ポケモンを一度はプレイしたことがある人は多いはず。集めたり、戦ったり、ストーリー、秘密基地、いろいろ楽しめる要素ありますよね!それって…“互換性”が為せる技なのかも?そんなお話。
8年間戦っているけど…。 携帯ゲーム機が好きな私が気になるのが、『ニンテンドー3DS』の後継機が出るのか問題。ただ、いろいろ考えていくと、“出ない”と考えるのがよさそうかも…。
ゲームではなく、ツールである。 数年前から人気高騰している『』。個人的には、ゲームとして見るより、ひとつの“開発ツール”という目線で見ると楽しいので、今回はそんなお話。
あくまで“もどき”です。 スクショが撮れないニンテンドー3DS。偽トロキャプチャーを使えばキャプチャーは撮れるが、そこまでは仰々しい。なので、本体だけでスクショが撮れないか考えてみた結果…“もどき”になりました。
これぞ、。 個人的にPlayStationのコントローラーは、手になじまなかった。しかし、『DUALSHOCK 4』こと、PS4コントローラーは別。ひょっとすると…ひょっとするかも?
今さら…ですが。 例のポケモン全種類集めることを考えて、2台目のDSを買うことを検討中。ただ、New 2DS LLとNew 3DS LLのどちらがベストか悩むところ…。
807+2=809? ふと、ポケモン全種類集めたくなった!すると『ポケモンバンク』を使えばOKという情報が…!?今回は、全ポケモンを1つのソフト(サービス)に集約させるベストな方法を考えていきます。
あの頃、私は“純正病”だった。 GB時代、いわゆる『メダロッター』だった私。特に2と3が好きなのだが、今回は3の『メダチェンジ』について振り返ります。きっとみんなも“純正病”に悩んだ…はず!?