ASUS『ZenBook Duo 14(UX482)』——USB PD対応Thunderbolt 4搭載で欲しくなる
今年のモデルこそ完全体。 ASUSが2画面ノートパソコンの新型『ZenBook Duo 14(UX482)』を発表したので、現行の『ZenBook Duo UX481』を比較しながら違いを見てみます。結論から言うと…ウィ…
今年のモデルこそ完全体。 ASUSが2画面ノートパソコンの新型『ZenBook Duo 14(UX482)』を発表したので、現行の『ZenBook Duo UX481』を比較しながら違いを見てみます。結論から言うと…ウィ…
王道スマホに飽きたのです。 iPhone、Pixel、Galaxy、Xperia…と渡り歩いてきたので、2021年は『変態スマホ』を迎え入れたい。しかも、『2画面スマホ』で。そこで、私が狙っている2画面な変態スマホをいく…
変態端末を真面目に選ぶの巻。 プライベート用のパソコンとして、“変態”なWindowsノートパソコンを買いたい。なので、真面目に探してみました。当然、ちゃんと使う覚悟なので、実利用ベースで考えますの。
軽量ノートパソコンは“1kg未満”。 軽いは正義。なので、画面サイズが13インチ〜14インチの軽量ノートパソコン(1kg未満)を一挙に7製品比較。比較する項目も、実際に利用することを想定した5つに絞って考えてみます。
トライバンドでWi-Fi 6のエモみ。 メッシュWi-Fiルーター、ASUS『RT-AX92U』が10月下旬ごろに日本発売になるそう。このWi-Fiルーター異常に凄くて、トライバンド対応・IEEE 802.11ax(Wi…
役者は揃った。 一度設置すると、なかなか買い換えないのがWi-Fiルーター。しかし、古いルーターだと速度も電波も弱いので、そろそろ再検討してみます。だって、『メッシュWi-Fi』も『Wi-Fi 6』も出揃ったしね!
3万円でも買えるのだ! 軽作業用に“安い”WindowsノートPCが欲しい人も多いはず。今回は約3万円で購入できるRAMが4GB以上のノートPCを、Amazonで買えるものに限定して探してみました。
やったねたえちゃん!! 今まで“直輸入”必須だったギークなガジェットたちが、日本で買いやすい時代になりました。代理店に感謝ですね!そして…これを買うのだぞっ!
え?そういう2画面PCなの!? 誰得でもない“変態端末”をクリップして、紹介し続ける謎企画。それが『変態端末列伝』です。久々の第8回は、近々ASUSから発売される『ZenBook Pro 15』です。