ガジェットをASUS(ROG)で揃えて「IYH」するか…悩み中

ガジェットをASUS(ROG)で揃えて「IYH」するか…悩み中
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • ASUS『ROGシリーズ』でスマートデバイスを揃えてみたい
  • ROGで揃えるメリットはライティング機能『Aura Sync』
  • 日本でも画面共有機能『GlideX』のサブスクを解放希望

— 悩んでるからIYHじゃないけど —

PC・タブレット・スマホを、同じメーカーで統一したい派な私。ただ、AppleやSamsungで統一するのはベタすぎて情趣がない。そう考えた結果、「ASUS『ROG』でまるっと揃えちゃうか」と考えています。

二条ねこ

で、揃えてみたいっ!

さたえり

莫大なコストが発生しそうやね……。

まの

言い換えれば、それだけ手広くデバイスを出しているということですね。

ASUS(ROG)で揃えたい欲が発動

「ASUS(ROG)で、PC・タブレット・スマートフォンを揃えてみたい!」
…という欲が発動しつつあります。

というのも、PC・タブレット・スマートフォンを、すべて同じメーカーで揃えたくなる癖(というか病気)がありまして。いろいろ考えた結果、「ASUSで揃えてみようかしら」と至ったわけなのです。

まの

確かに病気ですわね……。

  • デザインに統一感が生まれる
  • クロスデバイス画面共有機能が利用可能(例:Apple『Sidecar』)
  • 精神的な安定をもたらす(?)

同じメーカーで揃える行為は、一般的に「●●信者」と揶揄されがちですが、ちゃんとメリットも存在しています。

デザイン思想に統一感が生まれ、見た目に美しいのは言わずもがな。おそらく、このように一貫性のあるデザインにしたいから、同じメーカーでデバイスを揃えているユーザーも多いのではないでしょうか(例:Apple・Microsoft Surface)。

Enabling Mutli-screen Collaboration - YouTube

テック面としては、Apple『Sidecar』や、Huawei『Multi-Screen Collaboration』など、同じメーカーだからこそ、クロスデバイスの画面共有コラボレーション機能が使えるというのも、大きなメリットと言えます。いわゆる、シナジー効果というもの。

さたえり

で、「精神的な安定(?)」って何!?

二条ねこ

同じメーカーで揃ってないと、心の海に平穏が訪れないのであーる。

さたえり

うーん、意味不明やね。

  • Apple → 揃えているけど普通すぎる
  • Microsoft → スマートウォッチが出てないから揃わない
  • Google → 揃えているけどプライオリティ低め
  • Samsung → 揃えているけど普通すぎる
  • Huawei → 揃えたいけど揃える目的があまりない

余談ですが、同じメーカーで揃えようとするこの癖(= 病気)。一定周期で訪れるのですが、結局は納得がいかず、今まで何回も頓挫しています。

そして、買っては手放して…を繰り返しています。まさに浪費。

二条ねこ

こうやって、同じメーカーでフルセット揃えることを考えると、とにかくAppleが強すぎるのであーる。

まの

ハードウェアもひととおり揃ってますし、OS自体も自社製ですからね。

ASUS(ROG)で揃えるメリット

  • ゲーミングなデザインで統一できる
  • 『Aura Sync』でライティングが同期できる

今回は、ASUSの『ROG(Republic of Gamers)』ブランドで揃えるを計画しているのですが、ちゃんと統一することによるメリットも…あることにはあります。

ASUS ROG製品の一部には、LEDライティング機能(ASUS Aura)が搭載されています。そして、『Aura Sync』に対応している製品であれば、そのLEDライティングの発光パターンやタイミングを同期制御することが可能となっているのです。

その同期制御できるパターンも面白く、『Music(再生中の音楽に合わせてライティングが変化)』や『Smart(CPU/GPUの負荷状態に応じてLED色が変化)』という、比較的実用性が高いものも含まれております。

「ASUS製品には、AppleやHuaweiのような、クロスデバイスの画面共有機能はないの?」と思われる方もいるかもしれません。

ASUS製品には、『Link to MyASUS』や『GlideX』という機能が用意されており、これがApple『Sidecar』やHuawei『Multi-Screen Collaboration』に相当する働きをしてくれます(実はASUS製品専用というわけではないけど)。

How GlideX can mirror and extend your screen - YouTube

とりわけ、『GlideX』については、Apple『Sidecar』っぽく使えるので、個人的にはかなりの“推し機能”だったりします。ただ、今のところ日本では、機能制限があってフルで使えないのですが……。

二条ねこ

『GlideX』はサブスクリプション方式になってるんだけど、まだ日本だと無料版しか使えないんだよねー。

まの

ASUS JAPANに頑張ってもらいましょう。

『Link to MyASUS』の使い方と機能を解説《MyASUS》

『Link to MyASUS』の使い方と機能を解説《MyASUS》

2021年7月4日

まとめ「何か決定打がほしい」

クロスデバイスの画面共有機能である『GlideX』自体、ASUS縛りじゃなくてもよいので、もっとシナジー効果が生まれる“何か”が欲しい気も。あと、日本でもサブスクリプションを開始してください、ASUSさん。

無理矢理揃えなくても…となりそうなので、どうしても欲しいデバイスだけ手を出すかもしれません。それも含めて、悩み中なのです。ですなの。

二条ねこ

『ROG Phone 6 Pro』にPCモードがあれば、SRC回避できれば…うむむ。

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 (2022):AMDerに捧げるゲーミングノート

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 (2022):AMDerに捧げるゲーミングノート[PR]

2022年6月1日

記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

あんまりPCばっかり買っても、結局は使わないんだけどねー。

さたえり

はい、買わんでよろし!

二条ねこ

分かってる…分かってるけど、欲しくなるんだよぉおおおお!!

まの

誰か、治療薬ください。

おわり