『VIVE XR Elite』こそ理想のVR HMD → 購入します
HTCの新型VR HMD『VIVE XR Elite』が発表されました。仕様を見る限り、「理想のVR HMDだ!」と感じたので、とりあえず予約購入することにします。
HTCの新型VR HMD『VIVE XR Elite』が発表されました。仕様を見る限り、「理想のVR HMDだ!」と感じたので、とりあえず予約購入することにします。
世界最大のテック系見本市『CES 2023』が、 1月3日 〜 1月8日 の会期で開催されました。そこで本稿では、CES 2023で発表された注目のガジェットを振り返りながら総括していきます。
2022年第48週は、Donald Trump氏のTwitterアカウント復活、『PlayStation VR2』の先行予約開始、ヤフオク!が本人確認認証を強化、『ポケモンSV』発売3日間で1,000万本を記録、『Ama...
「未来が見たい」という想いから『Meta Quest Pro』を注文しました。約23万円と高価でかつ、バッテリー交換不可ということで悩んでいたのですが……思い切って。
2022年10月初頭、HTCが新型VR HMDの発表を予告しました。新型VR HMDは小型フォームファクタとなるようで、『VIVE Flow 2』ではないかと噂されています。もし、“PC接続”が可能なVIVE Flowが...
期待のVR/MR HMD『Meta Quest Pro』。バッテリー駆動時間が 1時間 〜 2時間 と短いことが懸念されてますが、バッテリーが簡単に交換できない仕様こそ、クリティカルな問題ではないでしょうか。
2022年第42週は、『Starlink』日本上陸、YouTube『handles』機能導入、『ゲーミングChromebook』登場、新『Surfaceシリーズ』発表、健康保険証がマイナンバーカードに一元化、な一週間でし...
VR HMD『Valve Index』を買うことに決めたのですが、如何せん価格が高い(フルセット:165,980円)。なので、正規取扱店の中から安く買えるショップと方法を探してみました。
フルトラッキングでPC VRをしたくなったので、本格的なアウトサイドイン方式のVR HMDを選定することにしました。(アウトサイドイン方式:『Valve Index』のような外部センサーの設置が必要なVR HMD|インサ...
『Meta Quest 2』の値上げにより、『Pico Neo3 Link』という、スタンドアロン/PC VR両対応のVR HMDに注目しています。スペックを比較すると遜色ないようですが、“プラットフォームの充実”がネッ...
Alienware x15にはUSB-Cが2基あるのですが、1つめが『Thunderbolt 4』、2つめが『USB 3.2』、という構成になってます。「なぜ、2つともThunderbolt 4にしないの?」と考えた結果...
“VR + PC = Meta Quest 2” VR HMD『Meta Quest 2』、ゲーム機やPC VRとして使っている人が多い印象。ですが、私は「Meta Quest 2は没入型『Wearable PC』である...
CES 2022も閉会したので、最新(≒ 現行品)と思われるVRヘッドセットの種類をメーカー別で調べてみました。ただ調べたメモですが、何かの参考になれば。
“またまたメタバース” 2021年第50週は…SHARPが『AQUOS wish』を発表、LINE Payで不祥事発生、auが『G'zOne TYPE-XX』を発表、Twitterが『Quill』を買収、『Horizon...