【レビュー】YOBYBO ZIP20:見た目も音もZippoなTWS[PR]
ヒンジにこだわる職人魂。 完全ワイヤレスイヤホン、YOBYBO『ZIP20』をレビュー。Zippoライクなケースデザインが魅力な本機。実は、見た目だけじゃなくて音もなかなかにデキるやつなのです。
ヒンジにこだわる職人魂。 完全ワイヤレスイヤホン、YOBYBO『ZIP20』をレビュー。Zippoライクなケースデザインが魅力な本機。実は、見た目だけじゃなくて音もなかなかにデキるやつなのです。
TWSに魔法のイヤピを。 SpinFitの完全ワイヤレスイヤホン用イヤーピース『CP360』。その使用感や装着感、音質の変化などを解剖しながらチェックしていきます。
玄人向けSpinFitな予感。 SpinFitのAirPods Pro専用イヤーピース『CP1025』。その使用感や装着感、音質の変化などを解剖しながらチェックしていきます。
玄人志向な音質にウットリ。 完全ワイヤレスイヤホン、radius『HP-V700BT』をレビュー。Qualcommの最新SoCとハイブリッドドライバー(ダイナミック + BA)採用の“硬派系”TWS。Appleとも縁ある…
音に注ぎ込んだ硬派系TWS。 完全ワイヤレスイヤホン、radius『HP-V500BT』をレビュー。上位機種(HP-V700BT)とは異なり、こちらは1DDのシンプル仕様。…でも、弟分だって凄いのです!その音質や使い勝手…
Incaseでおしゃれに収納。 ガジェットポーチ、Incase『Nylon Accessory Organizer』をレビュー。Apple Storeで販売されているだけあって、Appleデバイスに最適化されていて便利。…
動画とゲーム用かも!? 完全ワイヤレスイヤホン、EarFun『EarFun Free Pro』をレビュー。ノイズキャンセリングとヒアスルーを搭載しながら、約5千円という低価格な本機。しかも、Qiワイヤレス充電も対応。…そ…
音響メーカーの脅威となる存在だ。 完全ワイヤレスイヤホン、Anker『Soundcore Liberty Air 2 Pro』をレビュー。ノイズキャンセリング、外音取り込み、アプリ、Qiワイヤレス充電…と“全部盛り”なT…
音ズレの訪れの解消。 完全ワイヤレスイヤホンで動画視聴やゲームをすると気になるのが“音ズレ”。Bluetoothコーデックによって、この音ズレ具合もさまざま。そこで、音ズレが訪れない完全ワイヤレスイヤホン選びを考えてみま…
派手さは欠けるけど質実剛健。 完全ワイヤレスイヤホン、JBL『JBL CLUB PRO+ TWS』をレビュー。ノイズキャンセリングと外音取り込みに対応。しかも、Qiワイヤレス充電も対応。DJチューンのEQも面白い“遊べる…
魔法の音は高価だった。 ノイズキャンセリング搭載ワイヤレスヘッドホン、Apple『AirPods Max』をレビュー。最高のANC性能、ソフトウェア的アプローチからの高品質サウンド…これぞ技術の結晶と言える音の箱。かなり…
私は魔法の音を手に入れた。 ネックバンド型Bluetoothイヤホン、INAIR『M360bt』をレビュー。“世界初、耳に入るスピーカー”と謳っている本機。私が言えることは、「唯一無二の魔法の音質」ということ。…まさに音…
王者の風格を感じる性能。 ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホン、Bose『Noise Cancelling Headphones 700』をレビュー。これぞ、This is ANC。さすが先駆者と感じさせてく…
2020年はポータブル沼でした。 2020年にがじぇっと部が購入してよかった、ワイヤレスタイプのイヤホン・ヘッドホンをランキング形式で振り返ります。そして、2021年のポータブルオーディオ界隈もプチ予想していきます。