『PEN-F』『iPhone mini』…求められるが売れない“ジレンマのデバイス”

これは『ノイジーマイノリティ』なのか?
『PEN-F』『iPhone mini』…求められるが売れない“ジレンマのデバイス”
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • ミラーレス一眼カメラ『OLYMPUS PEN-F』の後継機種が全然登場しない
  • 小型スマートフォン『Apple iPhone mini』は“13”を以ってシリーズ終了
  • 一部のユーザーに“超刺さるガジェット”というのは得てして売れない悲しみ

世の中には、一部に圧倒的な支持を受けつつも、売れなかったガジェットがあります。
『OLYMPUS PEN-F』や『Apple iPhone mini』は、その代表例。求められるが売れない。そんな“ジレンマのデバイス”についてのお話です。

二条ねこ

『PEN-F』の後継機種も欲しいし、『iPhone 16 mini』も出てほしい!
発売される可能性は限りなく低いけど、こういうニッチなガジェットを心が欲しているのであーる。

まの

適切な表現とは言えませんが、ノイジーマイノリティ感はありますわね。

さたえり

でも、万人受けするガジェットってギークには刺さらないから、何かもどかしい気持ちになってしまうやんね。

求められるが売れない“ジレンマのデバイス”

売れるガジェットもあれば、売れなかったガジェットもある。
そんなことは言うまでもありませんが、世の中には、求められるが売れない、求められたから出したのに売れなかった、そんなガジェットも数多く存在しています。

これがガジェットの難しいところなのですが、そんな“ジレンマのデバイス”の深淵について、ちょこっとだけ触れていきます。

ミラーレス一眼カメラ『OLYMPUS PEN-F』

OLYMPUS PEN-F

まずは、ミラーレス一眼カメラ『OLYMPUS PEN-F』。

カメラ好きユーザーならご存じかと思われますが、OLYMPUS PEN-Fというのは、世界初のハーフサイズ一眼レフ『ペンF』をモチーフとしたミラーレス一眼カメラになります。

OLYMPUS(現在は『OM Digital Solutions』)のミラーレス一眼カメラには、ハイエンドな『OMシリーズ』とクラシカルな『PENシリーズ』があるのですが、このOLYMPUS PEN-Fは、PENシリーズの最上位モデルとしてリリースされた製品です。

最上位モデルだけあり、筐体の質感も高く、レンジファインダーライクなEVFまで搭載されております。所有欲を満たしてくれるという意味でも、大変素晴らしいカメラであり、発売から8年が経過した今でも支持するユーザーが多く、中古市場でも高値で取引されています。つまり、いわゆる“名機”というわけなのでして。

こう話していると、「それなら、後継機種を出せば売れそうだけど?」と思われる方もいるでしょう。

しかしながら、実際はそんなことはないのでして。OM Digital Solutionsの中の人とお話する機会があったので、OLYMPUS PEN-Fについていろいろ伺ってみたのですが、このように盛り上がっているわりに、当時の販売台数は芳しくなかったそうです。要するに、売れなかった、ということなのです。だから、後継機種を出すのは難しい…と。

二条ねこ

「OLYMPUS PEN-Fの後継機種が欲しい」という意見については、耳に胼胝ができるほど伺っているみたいだけど…ねー。

まの

そうはいっても、実際に出したら売れなかった、というパターンもあり得ますからね。

二条ねこ

旧OLYMPUS陣営にとっては、それがトラウマなのかもですな。
あと、OM Digital Solutionsに変わって、経営資源や開発リソースが大幅に限られてしまったことも、要望を受け取ってもリリースできない一因かもしれないのであーる。

小型スマートフォン『Apple iPhone mini』

Apple iPhone 12 mini

お次は、小型スマートフォン『Apple iPhone mini』シリーズ。

通常のiPhoneよりも、ひとまわり小型な5.4インチ(通常のiPhoneは6.1インチ)のディスプレイ。そのおかげで、手の比較的小さな女性であっても片手操作ができるのが魅力。

そんなApple iPhone miniシリーズも、『iPhone 13 mini』を最後に終了してしまいました。最初に登場したのが『iPhone 12 mini』だったので、まさかの2世代のみでシリーズ終了。昨今のAppleデバイスとしては非常に珍しい、かなり短命な製品となっています。

このことからもお察しのとおり、Apple iPhone miniシリーズは出荷台数が少なく、そもそも小さいスマートフォンが好まれない海外では“失敗”というレッテルを貼られる始末に。

日本ではそれなりにファンが多かったデバイスではありますが、それでも買い支えるのは日本人のごく一部。グローバルで製品展開を行なっているAppleからすると、需要はほぼゼロという扱いに。これはApple iPhone miniシリーズに限ったことではなく、 小型スマートフォン = ニッチで売れない という図式が業界全体で生まれつつあるように感じます。

さたえり

最近やと、ASUSが小型スマホを展開する方針を転換して、ノーマルサイズな『Zenfone 11 Ultra』を発表したことも話題になったやんね。

二条ねこ

これで小型でハイエンドなスマホというのは、市場から消えちゃったことになりますなー。

ファンの声はノイジーマイノリティか?

筆者としては、OLYMPUS PEN-Fの後継機種を出してほしいですし、Apple iPhone miniシリーズも継続してほしかったのが本音。ただ、この意見はノイジーマイノリティなのでしょう。

インターネット上だと、ついつい同じような意見を持っているユーザーの声に耳を傾けてしまいます。いわゆる、エコーチェンバーというものです。そこでついつい、「きっと、多くのユーザーが望んでいるのだ」と錯覚してしまうのでして。無論、マクロで俯瞰すれば、それはマイノリティな意見なのです。

OLYMPUS PEN-FやApple iPhone miniシリーズに興味がないユーザーは、わざわざ「そんなの要らない」なんて意地悪なことをSNSなどで書き込んだりしません。だって、最初から“どうでもいい”ことなので。対して、望んでいるユーザーは「欲しい!」と頻繁に書き込みたくなるもの。ここにズレが生じてしまうです。

誰も否定するつもりはありませんし、さまざまな意見があって然るべきです。ただ、熱烈なファンである自分の意見というのは、ひょっとするとノイジーマイノリティなのかもしれない、と脳をクールダウンさせてあげるほうがよいのでしょう。

そうしないと、ずっと過去のガジェットに固執してしまいますゆえ……。

二条ねこ

新型が出ればラッキー、ぐらいの気持ちが精神衛生的にも理想ですな。

まの

期待しすぎると、裏切られたときのダメージが大きくなってしまいますものね。

まとめ「“ジレンマのデバイス”はニッチの宿命」

まとめ
“ジレンマのデバイス”とは?

求められるが売れない。
求められたから出したのに売れなかった。
……そんな、需要は一定数あるのに、思ったよりも販売台数が伸びないガジェットのこと。

二条ねこ的“ジレンマのデバイス”

ミラーレス一眼カメラ『OLYMPUS PEN-F』。
ミラーレス一眼カメラ“名機”で、後継機種を求める声は多い。しかし、OM Digital Solutionsの中の人曰く、「そこまで売れなかった」そう。

小型スマートフォン『Apple iPhone mini』シリーズ。
『iPhone 12 mini』『iPhone 13 mini』のわずか2世代で終わった、“悲劇のスマホ”。これにより、 小型スマートフォン = ニッチで売れない ということが明らかに。

ファンの声はノイジーマイノリティか?

“ジレンマのデバイス”になってしまうゆえん、それこそ『ノイジーマイノリティ』にあり。
ニッチなユーザーの声というのは、特定のエリアに集中しやすく、エコーチェンバーと化す。それゆえ、「きっと、多くのユーザーが望んでいるのだ」と錯覚してしまう。

ガジェットに限ったことではありませんが、一部のユーザーの声が拡声器がごとくエンハンスされたり、文字どおり『ノイジーマイノリティ』が跋扈してしまうのが、ことインターネットというもの。そのことを理解し、情報を知ることをしなければなりません。

二条ねこ

「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」ということあーる。
……自戒っ!

記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

大きな世界を見ているようで、実は小さな世界の住人だったりする。
それがインターネットなのですな。

まの

インターネットをする上での教訓ですわね。

さたえり

ついつい、自分にとって都合の良い解釈をしたり、そのような情報ばっかり集めちゃうもんね。

二条ねこ

そうそうっ!
インターネットの世界って、インタラクティブのように見えて、そこまでインタラクティブでなかったりするからねー。

おわり