ASUSの2画面PC『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)』は先代と何が違うのか?

ゴエモン「むっちゃ ほしい!!」
ASUSの2画面PC『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)』は先代と何が違うのか?
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 『ASUS Zenbook Duo』シリーズの“完全体”をついに見た
  • 2画面 × OLED@120Hz × RTX 3050 Ti = 強い(確信)
  • 普通の2-in-1 PCよりも実はコッチのほうが使いやすいのだ

国内発表された、ASUSの2画面ノートPC新モデル『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)。先代(UX482)と比べ、ギミックやスペックが大幅に進化しているので、変更点を比較しながら見ていきます。

二条ねこ

しかも、ASUSロゴが刷新されてーるっ!やったぜ!!

まの

ASUSの新ロゴ、いいですよね。
以前の「ASUS」と書かれたロゴタイプよりも、万人受けしそうですし。

さたえり

…ただのヤヴァイ系PCじゃなかったんやね。

ASUSの2画面ノートPC『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)』

ASUSの2画面ノートPC『Zenbook Duo』のシリーズから、最新モデルとなる『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)』が、ついに国内発表&発売開始されました。

海外では2022年5月に発表されており、すでに発売もされています。ですので、数か月遅れという形にはなりますが、ようやく日本のユーザーも手にすることができるというわけです。

二条ねこ

ここのラグがなくなれば、もっと嬉しいんだけどねー。

The new ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402) - Feature Overview | 2022

Zenbook Duoシリーズといえば、キーボード面にマルチタッチ対応ディスプレイ『ScreenPad Plus』が搭載されているのが最大の特徴。もちろん、本機(UX8402)にも搭載されております。

二条ねこ

「キーボード面にもディスプレイがあるぞ」って言われると、Appleの『Touch Bar』を連想するけど、ASUSの『ScreenPad Plus』のほうは、セカンダリとして認識する正真正銘の2画面ノートPCなのであーる。

まの

こういう斜め上な発想を、有用なプロダクトとして昇華してくるところが、ASUS“らしさ”ですわね。

二条ねこ

ま、ギークのためのPCメーカーって感じですな!

ZenBook Duo 14 UX482

ちなみに、このScreenPad Plusはタッチ操作だけでなく、MPPプロトコルのデジタイザーペン(ASUS Pen)による手書き入力にも対応しております。

ZenBook Duo 14 UX482

また、Adobe Creative Cloudで使える『ASUS Control Panel』機能や、自動整列やアプリランチャーの機能を備えている『Control center』というのが用意されています。

ZenBook Duo 14 UX482

本機(UX8402)の先代にあたる『ASUS ZenBook Duo 14 (UX482)』を、過去にメーカーからお借りして使わせてもらったことがあるのですが、見た目のインパクトとは裏腹に実用性が高く、使い勝手も上々でした。なので、この新型についても密かに期待を寄せています。

【レビュー】ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG:ペン対応で2画面PCの理想形[PR]

【レビュー】ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG:ペン対応で2画面PCの理想形[PR]

2021年4月22日

新型(UX8402)と旧型(UX482)のスペック比較

新型(Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402)と旧型(ZenBook Duo 14 UX482)のスペックを比較してみると、下表のとおり。

新型は『Zenbook Pro Duo Series』、旧型は『Zenbook Duo Series』。
…となっており、広義では同じASUSの2画面ノートPCになるのですが、厳密に言えばシリーズが異なる製品にはなってきます。その点だけはご注意を。

Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)Zenbook Pro 14 Duo OLED
(UX8402)
ZenBook Duo 14 UX482ZenBook Duo 14
(UX482)
CPU
Intel Core i9-12900H -
Intel Core i7-12700H Intel Core i7-1195G7
Intel Core i7-1165G7
- Intel Core i5-1155G7
Intel Core i5-1135G7
GPU
NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU NVIDIA GeForce MX450
Intel Iris Xe Graphics Intel Iris Xe Graphics
RAM
32GB LPDDR5 32GB LPDDR4X
16GB LPDDR5 16GB LPDDR4X
- 8GB LPDDR4X
SSD
1TB PCIe 4.0 1TB PCIe 3.0
- 512GB PCIe 3.0
メインディスプレイ
OLED LCD
14.5インチ 14インチ
2,880×1,800 1,920×1,080
120Hz 60Hz
DCI-P3 100% sRGB 100%
サブディスプレイ
LCD LCD
12.7インチ 12.65インチ
2,880×864 1,920×515
DCI-P3 100% NTSC 45%
インカメラ
720p 720p
インターフェース
Thunderbolt 4 ×2
(USB PD対応)
Thunderbolt 4 ×2
(USB PD対応)
USB 3.2 Gen 2 Type-A ×1 USB 3.2 Gen 1 Type-A ×1
HDMI 2.1 ×1 HDMI 1.4 ×1
φ3.5mm AUX ×1 φ3.5mm AUX ×1
microSDXC ×1 microSDXC ×1
DC-in ×1 -
バッテリー
76Wh 70Wh
本体サイズ
323.5×224.7×17.9–19.6mm 324×222×16.9–17.3mm
本体質量
1,750g 1,570g–1,620g

新旧『Zenbook Duo』のスペック比較

新型(UX8402)の主な変更点

タイトル
天面のASUSロゴ
  • 新型:新しい「A」ロゴ
  • 旧型:従来の「ASUS」ロゴ
チルトアップ機構
  • 新型:AAS Ultra(12°)
  • 旧型:AAS Plus(7°)
ディスプレイ性能
  • 新型:OLED + 2.8K + 120Hz + DCI-P3
  • 旧型:LCD + FHD + 60Hz + sRGB

新型(Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402)と旧型(ZenBook Duo 14 UX482)の主な変更点は上記のとおり。

なお、前述したとおり、厳密にはシリーズが異なる製品になっております。ですので、CPUやdGPUのアップグレードについては触れておりません。

【変更点①】天面のASUSロゴ

左:新型(UX8402)|右:旧型(UX482)

一部界隈では「ダサい」と言われていた、ASUSロゴ。それが新型(UX8402)では、新しいASUSロゴに刷新されております。

デザインの好みは人それぞれ。ですが、少なくとも新しいASUSロゴのほうが、より万人受けしやすくなっているのは間違いないでしょう。ちなみに、他の製品でも、新しいASUSロゴに切り替わりつつあります。

【変更点②】チルトアップ機構

左:新型(UX8402)|右:旧型(UX482)

サブディスプレイ『ScreenPad Plus』のチルトアップ機構が進化し、新型(UX8402)では『AAS Ultra』という構造にアップグレードされました。

旧型(UX482)に搭載されていた『AAS Plus』は、7°の傾斜がつくようになっておりましたが、新型(UX8402)に搭載されている『AAS Ultra』では、12°の傾斜がつくように。これにより、より見やすい角度になったことはもちろん、エアフロー向上にも寄与しています。

余談ですが、旧型(UX482)のさらに1つ前のモデル(UX481)には、このScreenPad Plusのチルトアップ機構そのものが搭載されておりませんでした。

二条ねこ

機構自体が変わったから、『エルゴリフトヒンジ』は廃止のようですな。

【変更点③】ディスプレイ性能

Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)Zenbook Pro 14 Duo OLED
(UX8402)
ZenBook Duo 14 UX482ZenBook Duo 14
(UX482)
メインディスプレイ
OLED LCD
14.5インチ 14インチ
2,880×1,800 1,920×1,080
120Hz 60Hz
DCI-P3 100% sRGB 100%
サブディスプレイ
LCD LCD
12.7インチ 12.65インチ
2,880×864 1,920×515
DCI-P3 100% NTSC 45%

ディスプレイ性能比較

『Zenbook Pro Duo』と『Zenbook Duo』という、シリーズの違いに起因するものにはなりますが、新型(UX8402)ではディスプレイ性能が大幅に向上しております。

旧型(UX482)のネックとなっていたのが、解像度の低さ。そして、色域の物足りなさ。

実際に使ってみると、旧型(UX482)では「4Kはオーバースペックだけど、FHDだと物足りない」と感じることが多々ありました。また、クリエイター向けの機能を多数有しているのにもかかわらず、色域が狭い(計測結果はここ)、メインディスプレイとサブディスプレイで色が変わる、というのが大きなネックだったのです。

それらが新型(UX8402)では大きく改善されており、それが何より嬉しい。“Pro”のコンセプトどおり、クリエイターがメインで使えるノートPCへと進化した、と言えるでしょう。

二条ねこ

しかも、dGPUが『NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU』だから、ひょっとして軽めのPC VRなら動くのではっ!?

まの

TDP(TGP)が、何Wで設計されているかによりますがね。

二条ねこ

うーむ、そこが気になりますな。
Microsoft Surface Laptop Studio』がTGP 50Wで、『ASUS ROG Flow Z13』がTGP 40Wだから、 40W 〜 50W の設計だとは思うけど……。

2-in-1 PCで GeForce RTX搭載 + ペン対応 を探したまとめ

2-in-1 PCで GeForce RTX搭載 + ペン対応 を探したまとめ

2022年5月1日

まとめ「2画面ノートPCの完成形を見た」

ASUSの新型2画面ノートPC、『Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8402)』。

旧世代機でネックとなっていた、ディスプレイ性能や排熱機構を大きく向上させ、「2画面ノートPCの完成形を見た」と言えるプロダクトになっております。

2画面ノートPCと聞くと使いづらそうな感がありますが、実際はそんなことはなく、むしろ180°回転させて使うようなコンバーチブル型の2-in-1機よりも使い勝手が良かったりします。

二条ねこ

Microsoft Surface Laptop Studio』を買った民だけど、こっちも気になりますな。

【レビュー】ASUS Zen AiO 24 A5401W:女性に薦めたい北欧デザインの一体型PC[PR]

【レビュー】ASUS Zen AiO 24 A5401W:女性に薦めたい北欧デザインの一体型PC[PR]

2021年6月15日

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 (2022):AMDerに捧げるゲーミングノート

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 (2022):AMDerに捧げるゲーミングノート[PR]

2022年6月1日

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 AW SE GA401QEC:Alan Walker仕様のゲーミングノート[PR]

【レビュー】ASUS ROG Zephyrus G14 AW SE GA401QEC:Alan Walker仕様のゲーミングノート[PR]

2021年10月10日

【レビュー】ASUS ZenBook 13 OLED UX325EA:生産性を上げる有機EL軽量ノートPC[PR]

【レビュー】ASUS ZenBook 13 OLED UX325EA:生産性を上げる有機EL軽量ノートPC[PR]

2021年10月15日
記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

ASUSは、OLEDの焼き付き防止にも力を入れてくれてるから、そこも高評価だったりする!

まの

そこ、かなり重要ですよね。

二条ねこ

OLEDの焼き付き、かなり嫌ですからなー。

さたえり

うーん、抜かりなしやね!

おわり


▽Source
ASUS(1, 2