- Google Pixel 8/Google Pixel 8 ProがDP Alt Mode“非対応”なのを確認
- 『デスクトップモードに強制的に切り替え』を有効にしても映像出力不可
- 現状は従来どおり『DisplayLink』で映像出力をするしか手段はない
Google Pixel 8 Proの実機が到着したので、『DP Alt Mode』の対応状況を確認してみました。
結論から言えば、DP Alt Modeに“非対応”です。アップデートで対応する可能性もありますが、あまり期待しないほうがよいでしょう。


こうなると、『XREAL Air』と組み合わせて使うのは厳しいですわね。

悪しき慣習は変わらず、やね。
目次
Google Pixel 8/Google Pixel 8 ProのDP Alt Mode“非対応”を確認
冒頭で述べたとおり、実機で確認したところ、Google Pixel 8/Google Pixel 8 Proは『DisplayPort Alternate Mode(DP Alt Mode/DisplayPort Alt Mode)』に“非対応”でした。
巷では「実は対応している」という話もありましたが、外部モニターやXREAL Airに接続しても、映像信号の出力を確認することはできませんでした。したがって、Google Pixel 8/Google Pixel 8 Proから映像出力をしたい場合は、従来のGoogle Pixelと同様に『DisplayLink』を用いる必要があります。
OTAアップデートでDP Alt Modeに対応させるという話もありますが、今のところは話半分で聞いておくのがベター。どうしても、DP Alt Modeでの映像出力がしたい場合は、正式対応のアナウンスを待つか、諦めて別のAndroidスマートフォンを買いましょう。

結局、また『DisplayLinkアダプタ』のお世話になることになーる。

DisplayLinkはHDCPの問題があるので、出力できるコンテンツに制限があるのがネックなのですよね。
『デスクトップモードに強制的に切り替え』の有効化も“無意味”

Androidの開発者向けオプションには、『デスクトップモードに強制的に切り替え』という項目がありますが、そちらをオンにしても、まったく意味がありませんでした。
したがって、Google Pixel 8/Google Pixel 8 Proでは、Android標準の『Desktop Mode』は、今のところ使えません。
まとめ「後日対応するのかは眉唾物」

実際に、手持ちのGoogle Pixel 8 Proで確認してみましたが、DP Alt Modeでの映像出力はできませんでした。
なお、『デスクトップモードに強制的に切り替え』を有効化しても意味がありませんし、当然ながらデスクトップモードも使えませんでした。
Google Pixel 8 Pro、フラットディスプレイですし、デザインもアップデート年数も良きですし、ほんとDP Alt Modeさえ対応してくれれば……。

とはいえ、返品するほど憎くもなくて…うむむ。
おまけ

結局は、Galaxy S23 Ultraがベストバイかなー!?

『Samsung DeX』もありますものね。

Xperiaじゃダメなん!?

OSのメジャーアップデート回数に難アリなのであーる。
おわり
あー、終わったあーる……。