ポイ活@がんばらないフローチャート(楽天経済圏+Apple Pay+Kyash)

ポイ活@がんばらないフローチャート(楽天経済圏+Apple Pay+Kyash)
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 私的おすすめポイ活は『ポイ活@がんばらない』!
  • 楽天経済圏とApple PayとKyashを駆使して楽する!
  • 手を広げすぎないと時間的リソースを食わないかも!

ポイ活@がんばらない。

QRコード決済・非接触型決済(Apple Pay・Google Pay等)・クレジットカード・各ポイントプログラム…を総括した、私的おすすめなポイ活をフローチャート化。私のポイ活のテーマは、“ポイ活@がんばらない”ですなの。

二条ねこ

最大の節約術は…お金を使わないことあーるっ!(どやぁ)

さたえり

…0点やね。

まの

いえ、点数ナシですわ。

キャッシュレスを取り巻く環境

キャッシュレスを取り巻く環境

私のおすすめなポイ活をフローチャート化と解説をする前に、今の日本で取り巻くキャッシュレス環境について、簡単にまとめてみました。

クレジットカード

クレジットカードの国際ブランド

■クレジットカードの国際ブランド

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • 銀聯(UnionPay)
  • Discover Card

まずは、キャッシュレス決済やポイ活の根幹となってくる『クレジットカード』。なお、上記のリストは、主要国際7ブランドをまとめたもの。

ポイ活、ということに主軸を置く(ステータス性を無視するという意)ならば、VISA・Mastercard・JCBのブランドの中から、プロパーカード*1ではなく提携カード*2を選択し、その提携カードの中でもポイント還元率やキャッシュバック還元率が高いものを選択することになってきます。

*1プロパーカード:カード会社が単独で発行しているクレジットカード
*2提携カード:クレジットカード会社が企業と提携して発行しているクレジットカード

QRコード決済

主要QRコード決済

■主要QRコード決済

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • d払い
  • au PAY
  • メルペイ
  • ファミペイ
  • ゆうちょPay
  • J-Coin Pay

お次は、一気にキャッシュレス決済に主役に躍り出た『QRコード決済』。ただ、最近は耳にすることが少なくなってきた印象。

先に言ってしまうと、ポイ活の観点ではQRコード決済は手間のわりに美味しくない印象なので、あれこれ使うのではなく1つ〜2つぐらいに絞っておくのが個人的にはおすすめ。特に、こういうサービスはしれっと数年後に終わる可能性も含んでいるので、あまり重用しない方針が良さげだと思っています。

非接触型決済

主要非接触型決済

■主要非接触型決済

  • QUICPay
  • iD
  • Visa Contactless
  • Mastercard Contactless
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • WAON
  • 交通系ICカード(Suica・ICOCA等)

そして、交通系ICカードで毎日お世話になることが多い『非接触型決済』。Apple PayやGoogle Payの普及によって、QUICPayやiDを利用する人も多くなったはず。

ポイ活@がんばらないのテーマで進めると、高汎用性の非接触型決済(QUICPayやiD)を多用することになります。なので、がんばらないポイ活という観点では、あくまで手段であって目的ではない感じ。ただ、非接触型決済を駆使すると、一気にキャッシュレスのワークフローが加速するので、ここは個人的に重要なポイント。

ポイントプログラム

主要ポイントプログラム

■主要ポイントプログラム

  • 楽天スーパーポイント
  • dポイント
  • Tポイント
  • Pontaポイント
  • 各種独自ポイントプログラム

最後は、『ポイントプログラム』。ポイ活の話をしているので、これが出てこないとおかしくなってきます。

ポイントプログラムは、大きな経済圏を持っている4大ポイントプログラム(楽天・d・T・Ponta)を、どう活用するかがポイ活@がんばらないのテーマにもなっています。ちなみに、この4大ポイントプログラムは『共通ポイント』と呼ぶのが一般的だそう。

二条ねこ

…というあらましあーるっ!

さたえり

うーん、長い!

まの

フローチャートに行き着く前に、ブラウザバッグしてそうですわね……。

ポイ活@がんばらないフローチャート

ポイ活@がんばらないのフローチャート

ポイ活@がんばらないのフローチャート

■ポイ活@がんばらないのフローチャート

  • 【A】Yahoo! JAPANカード → JCB:1%|Tポイント
  • 【B】楽天カード → Mastercard:1%|楽天ポイント
  • 【C】楽天カード → クレカチャージ → 楽天ペイ:1.5%|楽天ポイント
  • 【D】ATMチャージ → PayPay:0.5%〜|PayPay残高
  • 【E】Booking.comカード → Kyash → Apple Pay:2%(1% + 1%)|キャッシュバック系
  • 【F】Booking.comカード → Kyash → Google Pay:2%(1% + 1%)|キャッシュバック系
  • 【G】Booking.comカード → Kyash → Visa Contactless:2%(1% + 1%)|キャッシュバック系
  • 【H】Booking.comカード → VISA:1%|キャッシュバック系

そういうわけで、私が実際に行っているキャッシュレス決済とポイ活をフローチャート化してみました。

二条ねこ

ゆるーく楽したーい感じだから、『ポイ活@がんばらない』なのだっ!

たぶん、本気でポイ活をしている人や陸マイラー的な人からすると、「手ぬるい」とか「こんなのポイ活じゃない」とか言われちゃいそう。ただ、ポイ活という行為自体に時間的リソースの多くを割くのが個人的な価値観と合致しないので、こういうゆるーい感じになっています。あと、いろいろなところに個人情報をバラまくのも苦手だったり…というのもあります。

二条ねこ

最大の節約術は…お金を使わないことあーるっ!(2回め)

まの

その意味がだんだんと分かってきた気がしますわ。

私的キャッシュレス+ポイ活のポイント

■キャッシュレス決済のポイント

  • Apple Watchで支払える決済手段を優先。
  • VISA・Mastercard・JCBは全部持ち。
  • 12万円/月まではKyashを噛ませる。
  • QRコード決済は最終手段。

■ポイ活のポイント

  • 共通ポイント以外は原則貯めない。
  • 楽天スーパーポイントを軸にする。
  • キャッシュバックが狙えるならそちらを優先。

前掲のポイ活@がんばらないフローチャートのポイントをまとめると上記のような感じ。

キャッシュレス決済のポイント

Apple Watch(Apple Pay)を最優先で利用

Apple Watch(Apple Pay)を最優先で利用

ポイ活@がんばらないで一番プッシュしたい(おすすめしたい)ことが、可能な限りApple Watch(Apple Pay)で決済してしまうということ。

要するに、
Apple Pay(Apple Watch > iPhone) > QRコード決済 = クレジットカード
という優先順位でキャッシュレス決済をしていく感じです。

とにかく私は楽に決済したいので、リアル店舗での日常の買い物については、Apple WatchでApple Payを利用しています。ちなみに、Apple PayはKyash経由のQUICPay+。ただ、高額決済に場合、QUICPayには上限金額が出てくるパターンがあるので、このあたりは臨機応変に対応する必要性があります。

QRコード決済は、他の決済が使えない場合の最終手段。

QRコード決済は、他の決済が使えない場合の最終手段。

また、QRコード決済は、ポイント還元率がしょっぱいので、私の中ではApple Payが使えなかったときの最終手段としてしか使っていません。ただ、『楽天ペイ』に関しては、楽天スーパーポイントで支払った場合でもポイントが還元されるので、楽天スーパーポイントの消化をしたいときには積極的に使ったりしています。PayPayは…サブのサブです。

ポイ活のポイント

ポイ活という観点で話していくと、楽天経済圏で集約できるものはしてしまう、というテーマで行っています。ただ、キャッシュバックがあれば、当然、そちらを優先しています。

なので、
キャッシュバック > 楽天スーパーポイント > その他のポイントプログラム
という優先順位でポイ活しています。(キャッシュバックはポイ活じゃないけど)

私はいわゆる格安SIM(MVNO)ユーザーなので、dポイントやPontaポイントの旨味がほぼありません(Ponta自体は好き)。Tポイントも雲行きが怪しくなってきているので、ここは素直に楽天経済圏に飲み込まれるのが最適解だと判断しています。

とはいえ、ポイントは貯めるだけでなく、“使う”という手間があるので、おすすめはキャッシュバックを最優先にすること。なので、基本は Booking.comカード → Kyash というフローで常時2%還元がメインになっています。

二条ねこ

ただ、Kyashもこの先どうなるか分からないから、改悪続きならさっさと辞める算段だったり……。

まの

意外とそういうことは計算しているのですね。

まとめ「ポイ活@がんばらない = Apple + Kyash + 楽天経済圏」

まとめ「ポイ活@がんばらない = Apple + Kyash + 楽天経済圏」

私が実際にしているキャッシュレス決済とポイ活の要点をまとめると…

という感じ。

○○PayのようなQRコード決済自体、キャッシュレス消費者還元事業の終了とともに使わなくなったきたので、個人的には終息方向。私はもともと、QUICPayとiDを多用するタイプだったので、今回紹介したワークフローで落ち着いています。

とにかく、簡単に決済できて、管理も楽で時間的リソースを食わない。それが『ポイ活@がんばらない』だったりします。

二条ねこ

楽天経済圏って、好みはあるけど楽だよねー。

キャッシュレス生活(+ポイ活)フローチャート@二条ねこ

キャッシュレス生活(+ポイ活)フローチャート@二条ねこ

2020年12月8日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

あとは『Revolut』が来れば…ふっふっふー。

さたえり

てか、こういうこと考えてる時間自体がリソース食ってるやんね。

まの

そうですわね。本末転倒ですわ。

二条ねこ

…んごぽよっ!?

おわり