- 『Amazonタイムセール祭り』が4月26日まで開催中!
- 本稿ではいろんな製品の中から“有名メーカー品”だけ紹介!
- ポイントアップキャンペーンの参加はかならずしよう!
“値上げ前の駆け込み時”
4月24日 〜 4月26日 の期間で、『Amazonタイムセール祭り』が開催されています。そこで本稿では、数あるセール対象製品の中から、有名メーカー品だけに絞って抽出してみました。


…ん?どゆこと!?

「円安で値上がりする前に『Amazonタイムセール祭り』で買うべし」…だと思いますわ。
目次
『Amazonタイムセール祭り』概要

<開催期間>
- セール開始:2022年4月24日(日)9:00
- セール終了:2022年4月26日(火)23:59
<キャンペーン>


Amazonポイントゲットだぜー!

…ピッピカチュウ!?
『Amazonタイムセール祭り』関連記事
カテゴリー別セール対象製品
パソコン
ASUS『ASUS ZenAiO 24 A5401WR』
- セール価格:
149,800円→ 134,800円
※価格:2022年4月24日時点
型番:A5401WR-I710700EC
ASUS『ASUS ZenAiO 24 A5401WR』は、モニター一体型のデスクトップPC。
OSはWindows 11 Home。画面サイズは23.8インチ(FHD)。CPUはIntel Core i7-10700T。RAMは16GB。ストレージはSSDとHDDのデュアル構成(SSD:512GB|HDD:1TB)。HDMIが2ポート搭載されており、HDMI出力に加えて、HDMI入力も可能となっている。
ASUS『ROG Zephyrus S17 GX703HR』
- セール価格:
364,800円→ 269,800円
※価格:2022年4月24日時点
※型番:GX703HR-I7R3070U120
ASUS『ROG Zephyrus S17 GX703HR』は、ハイエンドゲーミングノートPC。
OSはWindows 10 Home(Windows 11へのアップデート対応)。CPUはIntel Core i7-11800H。GPUはNVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop GPU。RAMは16GB。SSDは2TB(PCIe Gen4x4)。ディスプレイは17.3インチ、DCI-P3 100%、4K UHD(3,840×2,160)、120Hzのリフレッシュレート、3msの応答速度に対応。
HP『OMEN 30L Desktop』
- セール価格:
507,100円→ 358,650円
※価格:2022年4月24日時点
※型番:1V7E0AA-AAAA
HP『OMEN 30L Desktop』は、ハイエンドゲーミングデスクトップPC。
OSはWindows11 Pro。CPUはIntel i9-10850K。GPUはNVIDIA GeForce RTX 3090。RAMは64GB(DDR4-3200)。SSDは1TB(PCIe NVMe)。HDDは2TB。ケースは30Lのタイプ。CPUクーラーにはCooler Master製の簡易水冷を採用。
LG『LG gram(17インチ)』
- セール価格:
169,180円→ 144,800円
※価格:2022年4月24日時点
※型番:17Z90N-VA52J
LG『LG gram(17インチ)』は、薄型軽量のモバイルノートPC。
LG gramには、画面サイズ違いで複数ラインナップがあるが、上記の価格は17インチのAmazon限定モデルのもの。今回のタイムセール祭りでは、多くのLG gramがセールになっています。セール対象はこちらから。
スマートフォン
ASUS『ROG Phone 5s』
- セール価格:
119,180円→ 114,180円(クーポン適用時)
※価格:2022年4月24日時点
※型番:ZS676KS-WH512R16
ASUS『ROG Phone 5s』は、ゲーミングスマートフォン。
OSはAndroid 11(ROG UI)。SoCはQualcomm Snapdragon 888 Plus 5G。RAMは16GB。ストレージは512GB(UFS 3.1)。バッテリー容量は6,000mAh(3,000mAh ×2)。ディスプレイはFHD+(2,448×1,080)の6.78インチで、144Hzのリフレッシュレート対応のAMOLEDパネルを採用。
ASUS『Zenfone 8』
- セール価格:
113,180円→ 89,980円
※価格:2022年4月25日時点
※モデル:RAM 16GB・ROM 256GB
ASUS『Zenfone 8』は、小型サイズの5G対応ハイエンドスマートフォン。こちらは専用ケースセット。
OSはAndroid 11。SoCはQualcomm Snapdragon 888 5G。ディスプレイは5.9インチのFHD+(1,080×2,400)AMOLEDパネル。デュアルSIM(nanoSIM ×2)対応。5GはSub6帯に対応。IP68防塵防水、おサイフケータイ(FeliCa)も備える。
Motorola『motorola razr 5G』
- セール価格:
179,800円→ 159,800円
※価格:2022年4月25日時点
※カラー:ゴールド
Motorola『motorola razr 5G』は、縦折りタイプの5G対応フォルダブルスマートフォン。
OSはAndroid 11。SoCはQualcomm Snapdragon 765G。RAMは8GB。ストレージは256GB。ディスプレイは 6.2インチ(メイン) + 2.7インチ(サブ) というデュアル構成。バッテリー容量は2,800mAh。5G通信はSub6帯のみ対応。
Xiaomi『Xiaomi 11T Pro』
- セール価格:
69,800円→ 62,820円
※価格:2022年4月24日時点
Xiaomi『Xiaomi 11T Pro』は、ハイエンドスマートフォン。
SoCはQualcomm Snapdragon 888。RAMは8GB。ストレージは128GB。ディスプレイは2,400×1,080の6.67インチで、120Hz対応のOLEDパネル。リアカメラはトリプルカメラ仕様で、メインカメラは1億800万画素。
スマートウォッチ
Withings『Steel HR』
- セール価格:
23,484円→ 20,332円
※価格:2022年4月25日時点
Withings『Steel HR』は、デジアナ時計タイプのスマートウォッチ。
フィットネストラッカーとしてはもちろん、睡眠や心拍数のトラッキングが可能。5気圧防水も備える。バッテリーは最大25日間。専用アプリは『Withings Health Mate』。
PCモニター
ASUS『ProArt Display PA279CV-J』
- セール価格:
55,535円→ 51,343円
※価格:2022年4月25日時点
ASUS『ProArt Display PA279CV-J』は、クリエイター向けの4K対応PCモニター。
画面サイズは27インチ。画面解像度は4K UHD(3,840×2,160)。色域はsRGB 100%をサポート。クリエイターやフォトグラファー向け機能として、『ProArt Preset』というカラープリセットが搭載されている。
MSI『Optix MAG342CQR』
- セール価格:
69,800円→ 59,800円
※価格:2022年4月25日時点
MSI『Optix MAG342CQR』は、曲面仕様のウルトラワイドゲーミングモニター。
画面サイズは34インチ。画面解像度はUWQHD(3,440×1,440)。リフレッシュレートは144Hz。応答速度は1ms。『Mystic Light』に対応しており、本体背面がLEDライティング可能。ライティングはOSDメニューからカスタマイズできる。
テレビレコーダー
BUFFALO『nasne』
- セール価格:
29,800円→ 28,300円
※価格:2022年4月24日時点
BUFFALO『nasne』は、ネットワークテレビレコーダー。
搭載されているHDDは2TB。専用アプリケーション『torne』は、PlayStation 5・PlayStation 4・iPhone・Android等に対応。『PC TV Plus』を利用すれば、Windows PCでも利用可能。なお、購入時は販売元が『バッファローダイレクト』になっているかを要確認。
スマートホームデバイス
SwitchBot『SwitchBotロック』
- セール価格:
9,980円→ 7,980円
※価格:2022年4月25日時点
SwitchBot『SwitchBotロック』は、ドアのサムターン(錠の開閉を行う部分)に取り付けてスマートホーム化するデバイス。
音声アシスタントやスマートフォンアプリから、玄関などの鍵を遠隔操作できるようになる。工事不要で取り付け可能ですが、自分の家のサムターンに適合するかは事前に公式サイトにて確認推奨。
SwitchBot『SwitchBotボット』
- セール価格:
3,980円→ 3,180円
※価格:2022年4月25日時点
SwitchBot『SwitchBotボット』は、スマートフォンアプリ等から遠隔操作できるスマートボタン。
本機を取り付けることにより、ありとあらゆるボタンを遠隔操作でき、普通の家電もスマート家電化できる。別売の『SwitchBot Hub』を用いれば、さらなる機能拡張も可能。
まとめ「値上げ前の駆け込みセール」

毎月恒例の『Amazonタイムセール祭り』。
開催期間は 2022年4月24日(日)9:00 〜 2022年4月26日(火)23:59 となっています。
セール自体は、いつものタイムセール祭りという感じ。ですが、5月から値上げ宣言をしているメーカーが複数社出てきているので、値上げ前に買っておくという意味では悪くないタイミングでしょう。

元値が高くなる前に、ですな!
おまけ

とりあえず、値上げが確定している『FiiO』と『Noble Audio』については、今のうちに買っておこうと思ってるのであーる。

手堅いですわね。

あ、FiiO『BTA30Pro』を買うんやね!?

そういうことあーる。
おわり
大事なアタックチャーンスっ!!