QRコード決済の『請求書払い』対応状況まとめ

公共料金や税金を自宅でサクッと払いたい
QRコード決済の『請求書払い』対応状況まとめ
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 『PayPay』『楽天ペイ』『d払い』『au PAY』『LINE Pay』『FamiPay』が請求書払いに対応
  • QRコード決済の種類によって『請求書払い』の使い勝手がかなり異なる
  • 取り回しの良さやポイント還元を考慮すると『au PAY』『楽天ペイ』がおすすめ

公共料金や税金の支払いに利用される『請求書払い』。
最近では、QRコード決済でもできるように。そこで、請求書払いに対応したQRコード決済を調べて、どれが一番良さげなのか比較してみることにしました。

二条ねこ

家から一歩も出たくないわたしからしたら、QRコード決済の請求書払いは便利なサービスなのであーる。

まの

キャッシュレスで支払えますし、コンビニに行く手間もありませんからね。

さたえり

こういうところが、タッチ決済にはないQRコード決済の魅力やんね。

『請求書払い』対応のQRコード決済

PayPay 楽天ペイ d払い au PAY LINE Pay FamiPay
対応決済手段 PayPay残高
PayPayあと払い
楽天キャッシュ
楽天ポイント
d払い残高 au PAY 残高 LINE Pay残高
チャージ&ペイ
ファミペイ残高
クレジットカードでの残高チャージ
(『PayPayカード』のみ可)

(『楽天カード』のみ可)
クレカチャージによるポイント還元 0% 0.5% クレジットカードに依存 クレジットカードに依存
QRコード決済によるポイント還元 0% 0% 0% 0%
(『たぬきの抽選会』抽選結果による還元有)
0.5%
(『三井住友Visaカード』での『チャージ&ペイ』払いの場合)
10円

請求書払いに対応した主なQRコード決済は、『PayPay』『楽天ペイ』『d払い』『au PAY』『LINE Pay』『FamiPay』になります。

上表で示したとおり、QRコード決済によって、クレジットカードで残高チャージできないものがあったり、ポイント還元率が変わってきます。なので、吟味して利用したほうがよいでしょう。

QRコード決済の種類別『請求書払い』概要

PayPay

タイトル
PayPay請求書払い
対応決済手段
  • PayPay残高
  • PayPayあと払い
合計還元率
  • 0%
備考
  • 税金の支払いに『PayPayマネーライト』は利用不可
  • 税金の支払いに『PayPayポイント』は利用不可
  • 公共料金等の支払いには『PayPayマネーライト』は利用可
  • 請求書払いも『PayPayステップ』のカウント対象
  • 『PayPayカード』での残高チャージはポイント還元対象外
  • 『PayPayあと払い』による請求書払いはポイント還元対象外

『PayPay請求書払い』は、度重なるPayPayの改悪に伴って、かなり使いづらくなった印象。

クレジットカードである『PayPayカード』を用いれば、クレジットカード経由で請求書払いができるのですが、残高チャージによるポイント還元はありません。しかも、クレジットカードで残高チャージすると『PayPayマネーライト』扱いになるため、この方法では税金の支払いはできません。

どうしてもクレジットカードから税金を支払いたい場合は、『PayPayあと払い』を利用することになります。ただし、この場合もポイント還元はありません。つまり、どのみち一緒。

PayPayには『PayPayマネー』『PayPayマネーライト』『PayPayポイント』『PayPayボーナスライト』という、異なる残高の概念があり、これが不親切極まりない。そういった点からも、請求書払いをするのであれば、他社のQRコード決済のほうがおすすめ。

改悪したPayPayの最適なチャージ方法を考える

改悪したPayPayの最適なチャージ方法を考える

2023年5月3日

Amazonでは『PayPayマネーライト』使えない → 絶妙に不便

Amazonでは『PayPayマネーライト』使えない → 絶妙に不便

2022年9月5日

楽天ペイ

タイトル
楽天ペイの請求書払い
対応決済手段
  • 楽天キャッシュ
  • 楽天ポイント
合計還元率
  • 0% + 0.5%
    • 0%(楽天ペイ決済利用分)
    • 0.5%(楽天カードから楽天キャッシュへのチャージ分)
備考
  • 請求書払いは通常の楽天ポイント還元(0.5%)対象外
  • クレジットカードでのチャージは『楽天カード』のみ対応
  • 『楽天ポイント』も請求書払いに利用可能

『楽天ペイの請求書払い』は、『楽天カード』を持っているならアリ、『楽天カード』を持っていないならナシ、という感じ。

クレジットカード経由で請求書払いが可能なのは良いのですが、肝心の残高チャージが『楽天カード』しか対応していないのがネック。FamiPayやau PAYのような柔軟性はありません。ただ、『楽天ポイント』が使えるのは高評価。

そういった意味では、『楽天ペイの請求書払い』を利用すべきなのは、楽天ポイントを大量に保有している楽天経済圏にどっぷりなユーザーと言えるでしょう。そうでないなら、他社のQRコード決済を使うべき。

『楽天キャッシュ』『楽天Edy』『楽天ウォレット』の関係性

『楽天キャッシュ』『楽天Edy』『楽天ウォレット』の関係性

2023年4月13日

『楽天キャッシュ』『楽天Edy』の違いと相互互換性について

『楽天キャッシュ』『楽天Edy』の違いと相互互換性について

2023年4月16日

d払い

タイトル
d払いの請求書払い
対応決済手段
  • d払い残高
合計還元率
  • 0%
備考
  • 請求書払いは通常のdポイント還元(0.5%)対象外
  • 残高チャージは『銀行口座』『セブン銀行ATM』のみ可能

『d払いの請求書払い』は、残高チャージがクレジットカードから行えないというd払いの仕様ゆえ、かなり使いづらいものになっている感は否めません。

請求書払いでは、dポイント還元もありませんので、わざわざd払いを選択する必要性はないと言えるでしょう。残念ですが。

au PAY

タイトル
au PAY(請求書支払い)
対応決済手段
  • au PAY 残高
合計還元率
  • 0% + x% + yポイント
    • 0%(au PAY決済利用分)
    • x%(クレジットカードからau PAY 残高へのチャージ分)
    • yポイント(たぬきの抽選会による抽選結果による進呈)
備考
  • 請求書払いは通常のPontaポイント還元(0.5%)対象外
  • 請求書払いも『たぬきの抽選会』の対象決済
  • 残高チャージに対応したクレジットカードが豊富
  • 『au PAY カード』以外のクレジットカードでの残高チャージは月に合計5万円まで

『au PAY(請求書支払い)』は、決済時のポイント還元こそないものの、残高チャージに対応しているクレジットカードが豊富にあり、クレジットカード経由での請求書払いが容易に行える点が優秀。

ポイント還元については、決済に対しては付与されませんが、『たぬきの抽選会』には参加可能。なお、『たぬきの抽選会』とは、Pontaポイントが当たるガチャのようなものです。ちなみに、ハズレクジはありません。

クレジットカードからの残高チャージについては、各種カード会社によってポイント還元対象外とされていることもあるので、そこは要注意。ただ、注意すべきはそれくらいで、全体的に使い勝手の良い印象です。

LINE Pay

タイトル
LINE Pay 請求書支払い
対応決済手段
  • LINE Pay残高
  • チャージ&ペイ
合計還元率
  • 0%(LINE Pay残高払いの場合)
  • 0.5%(チャージ&ペイ払いの場合)
備考
  • チャージ&ペイでのポイント還元は『三井住友Visaカード』のみ対象
  • 『LINEクレカ』『LINEクレカ(P+)』を用いたチャージ&ペイでの請求書払いは還元対象外

『LINE Pay 請求書支払い』は、クレジットカードを経由したLINE Pay決済である『チャージ&ペイ』を活用しているのであれば、一考の余地ありという感じ。

『LINEクレカ』『LINEクレカ(P+)』経由での『チャージ&ペイ』では、ポイント還元は一切ないので、対応の『三井住友Visaカード』を用いるのが無難。なお、『三井住友Visaカード』を用いて支払うことになるので、還元されるのは『Vポイント』になります。

FamiPay

タイトル
ファミペイ請求書支払い
対応決済手段
  • ファミペイ残高
合計還元率
  • 10円 + x%
    • ファミペイボーナス10円相当(FamiPay決済利用分)
    • x%(クレジットカードからファミペイ残高へのチャージ分)
備考
  • 請求書払いは通常のFamiPayボーナス還元(0.5%)対象外
  • 残高チャージ対応のクレジットカードは『ファミマTカード』か『JCBブランドのカード』のみ
  • クレジットカードごとに残高チャージ上限が厳格に設定されている

『ファミペイ請求書支払い』は、残高チャージに対応しているクレジットカードが限定されており、残高チャージ上限もシビアですが、クレジットカード経由での請求書払いが可能なのが良き。

肝心の残高チャージも、ブランドプリペイドカードである『ファミペイ バーチャルカード』を発行しておけば、Apple Pay経由で可能となっている。なので、取り回しの良さという点では、かなり有力な候補に。

JCBブランドのカードは選択肢がイマイチで、残高チャージではカード側のポイント還元がなされないものが多いのはネック。とはいえ、クレジットカード経由で請求書払いが可能という利点は、何ものにも代え難い。

まとめ「請求書払いするならQRコード決済」

まとめ
『請求書払い』対応のQRコード決済
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • LINE Pay
  • FamiPay
『請求書払い』に適したQRコード決済
  • 楽天ペイ
    • 楽天カードからのチャージでポイント還元
    • 楽天ポイントも請求書払いに利用可能
  • au PAY
    • 対応クレジットカードが豊富
    • たぬきの抽選会に参加可能
  • FamiPay
    • ファミペイボーナス10円相当が還元
    • Apple Payで残高チャージ可能

QRコード決済で請求書払いをするなら、取り回しの良さやポイント還元の観点から、『楽天ペイ』『au PAY』『FamiPay』がおすすめです。

二条ねこ

自宅でゴロゴロしながら、公共料金や税金が払えるのは便利ですなー。

QRコード決済が「めんどくさい」と感じ始めた理由

QRコード決済が「めんどくさい」と感じ始めた理由

2023年5月6日

「QRコード決済はめんどくさい」の救世主は『ブランドプリペ』

「QRコード決済はめんどくさい」の救世主は『ブランドプリペ』

2023年5月19日

QRコード決済のシェアから見る“PayPayかそれ以外か”

QRコード決済のシェアから見る“PayPayかそれ以外か”

2023年5月21日
記事に登場したガジェット
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • LINE Pay
  • FamiPay

おまけ

二条ねこ

ノーマークだったけど、『FamiPay』が結構便利あーる。

まの

チャージも支払いもApple Payに対応したのが大きいですわね。

さたえり

かの『7pay』も不祥事がなかったら、FamiPayぐらい使われてんかな!?

おわり