- 今月のテーマは“Payの悲劇”である!
- ポイ活・ペイ活も大変なのであった!
- 2022年もよろしくなのですぞ!
“これが2021年ラスト記事”
その月のがじぇっと部の記事をピックアップして、ダラダラ〜っと語る『月刊がじぇっと部』。2021年12月号は、Payの悲劇。キャッシュレス生活で調子に乗ると…痛い目に遭うのです。
ビームっ!!
…それ、昨日も言ってましたよね!?
『月刊がじぇっと部』について
『月刊がじぇっと部』とは?
私たち“ギーク系女子”が集まった『がじぇっと部』が、日々の記事の中で、オススメな記事を5つピックアップして紹介しているブログマガジン。毎月月末に刊行しています。
- 5つのオススメ記事をポイント化して紹介!
- 今月散財して良かったものを紹介!
- いつもの記事では話せないネタを放出!
2021年をひとことでどうぞ。
ドット絵が上手くなりましたぁ!!(本当)
継続は力なり、やね!
今月のオススメ記事
データシェア対応MVNOの最安料金比較(3パターン) – 67pt
シャアのスペルはChar!
1回線契約で複数SIMのデータ容量をシェアできる『データシェア』というサービス。そのデータシェアに対応したMVNOをまるっと探し出して、どこが一番安いのかを調べてみました。
結論からすると、価格・使い勝手・通信速度を考慮すると、『Y!mobile』か『IIJmio』の2つがベストかもしれません。
やっぱり王道が良いんやね?
記事のネタ的には面白くないけど、そうなったのであーる。
DeAGOSTINI方式でAlder Lakeな自作PCを組む(パーツ選定) – 75pt
2022年の新連載記事…予定。
PC VRや3DCGをやるためにWindows機が必要になったので、ついに自作PCを組むことにしました。2022年の上半期までに、DeAGOSTINIがごとくじっくり組んでいきます。なので、やるやる詐欺にはなりません、大丈夫。
当初はAMD Ryzen機を予定していたのですが、Intel『Core i9 12900K』が想像以上に良さげ(爆熱だけど)なので、やっぱりIntel Core機にしています。AMD Ryzenは次の機会に……。
AMDはZen 4世代で、ということで!
IntelもRaptor Lakeが控えていますがね。
割高なY!mobileに乗り換えた5の理由——Pay活の起点に最適だった – 80pt
完全にギーク向けなのです。
ちょっと割高感のある『Y!mobile』。しかし、Pay活でのお得度やデータシェアに対応していることを考えると、実はベストな選択肢なのでは…というお話。
Y!mobile最大の旨味なのが、『Yahoo!プレミアム for Y!mobile』付帯しており、かつ『ワイモバイルまとめて支払い』を使ってポイントの二重取り(三重取り)が容易なこと。PayPayを多用しているのであれば、かなりおすすめだったりします。
Y!mobileの『データシェア』、SIMを3枚発行しても539円なのが良心的すぎーる。あ、シンプルMプランの場合ね!
しかも、多くのiPhoneで『APN構成プロファイル』不要なのですよね。
IIJmio『ギガプラン』eSIM + ?——デュアルSIM構成のおすすめ5社を紹介 – 88pt
iPhone用eSIMはこうあるべき。
IIJmioの格安プラン『ギガプラン』。このギガプランで提供されているeSIM、なんと『APN構成プロファイル』で利用することが可能だったりします。そこで、その特性を活かしてデュアルSIM構成を考えたのがこの記事。
IIJmio + ahamo や IIJmio + povo なんていうベタな組み合わせはもちろんのこと、APN構成プロファイルのインストールが不要なので、 IIJmio + LinksMate もできちゃいます。これぞ『フルMVNO』の賜物なのです。
IIJmio + Y!mobile(シェアプラン) で使ってるあーる!良き!!
まさにサブスマホのための組み合わせって感じやね!
au PAY → Revolut で生じた二重決済を返金してもらう話 – 90pt
やっと、返ってきた1万円。
au PAY → Revolut のチャージで生じたau PAYの二重決済について、au PAYとRevolutの両方に問い合わせて、返金を求めた話の顛末が本稿。
結果としては、Revolut側が再調査してくださって、二重決済分の返金が確定しました。3Dセキュア非対応のau PAYがそもそもの——な話なので、いずれこのルートは塞がれる気がしています。
そもそもが裏技っぽいですからね、このルート。
au PAY → Revolut が使えなくなったら、みんなの銀行に乗り換えようか考え中あーる。
今月のレビュー
今月のレビュー記事は…1記事!すまぬ!!
赤点ギリギリですわね。
…やね。
Zepp Health Amazfit GTR 3:★★★★★
Zepp Health『Amazfit GTR 3』は、iOS・Androidの両方に対応したスマートウォッチ。
とにかくバッテリーの持ちが素晴らしく、使い方によっては1か月充電しなくてもいけます。GPS(測位衛星)も組み合わせて普段使いするのであれば、おおよそ2週間くらいのバッテリーライフ。
デザインも女性的で可愛くてお気に入りに。最近は、左腕にApple Watch Series 7、右腕にAmazfit GTR 3、という某サッカー選手のような使い分けをしています。そして、ベルト部分を wena 3にするカスタムを画策中……。
FreeRTOSベースの『Zepp OS』が軽量サクサクで気持ち良いのであーる!おぬぬめ!!
今月のガジェットニュース総括
Week 49, 2021
- 『mora qualitas』が来年3月末で終了
- 2022年3月29日をもってサービス提供終了
- 『mora qualitas story』は2022年1月28日に終了
- 『PayPayカード』が正式発表
- 2021年11月30日に『PayPayカード』が発表
- Yahoo! JAPANカードの後継クレジットカード
- PayPayカード利用で1%付与
- Yahoo!ショッピングでの利用で3%付与
- エンボスレス・ナンバーレスのカード
- 国際ブランドはJCB・Visa・Mastercard
- Qualcommが新SoCを発表
- スマホ向け『Snapdragon 8 Gen 1』が発表
- パソコン向け『Snapdragon 8cx Gen 3』が発表
- パソコン向け『Snapdragon 7c+ Gen 3』が発表
『mora qualitas』が終わっちゃうんよね……。
Week 50, 2021
- SHARPが『AQUOS wish』を発表
- 5G対応のAndroidスマートフォン
- 発売は2022年1月中旬以降
- 防水・防塵・耐衝撃に対応
- SoCはSnapdragon 480 5G
- auが『G’zOne TYPE-XX』を発表
- G’zOneの20周年記念モデル
- スマートフォンではなくガラホ
- 製造は京セラが担当
- デザインはカシオ計算機が担当
- 『Horizon Worlds』の一般提供開始
- 一般提供をUSとCanadaで開始
- 日本へのサービスインは現時点では未定
日本にも『Horizon Worlds』が来てほしいっ!
Week 51, 2021
- SKTが『Paperlike 253』を発売開始
- 25.3インチのE Ink採用PC向けモニター
- 価格は直販価格で298,000円
- 解像度は3,200×1,800
- 映像入力はHDMIとDisplayPortに対応
- Appleが『Universal Control』の実装を再延期
- 今回で2度目の延期
- 実装は2022年の春
- フォルダブルスマホ『OPPO Find N』が発表
- 同社初のフォルダブルスマートフォン
- SoCはSnapdragon 888
- 現時点では中国国内でのみ販売
『Universal Control』の実装がWWDC22で発表だったら…怒るぞ!
Week 52, 2021
- Huaweiが縦折りスマホ『HUAWEI P50 Pocket』を発表
- 同社初となる“縦折り”フォルダブルスマートフォン
- SoCはSnapdragon 888 4G
- 制裁措置中なので5Gモジュール非搭載
- LGがアス比16:18モニター『DualUp Monitor』を発表
- CES 2022で展示されるものを先行発表
- 画面解像度はSDQHD(2,560×2,880)
- 標準でモニターアーム仕様
- PayPay『ボーナス運用』手数料有料化の改悪
- PayPayボーナス運用の規約改定を2022年3月24日に実施
- 規約改定後は100円以上の入金で1%のスプレッド発生
果たして、『DualUp Monitor』は本当に発売されるのか!?
来年もどうぞよろしく
2021年も8vividを読んでくださって、本当にありがとうございました!
2022年で会いましょうっ!
…つまりは!?
……“明日”やね。
おまけ
今回で『月刊がじぇっと部』は最終回にするかもっ!?
え、ええー!?
それはまたどうして?
来月からは『月刊8vivid』にリニューアルあーる!
絶対、内容一緒なやつ!
本当にリニューアルしてるのかは、来月のお楽しみですぞ!
おわり
2021年もアリガタビーム!