- またまた登場100W出力対応のUSB PD充電器!
- AとC合計で4ポートなのにGaN採用で超小型!
- もちのろんで出資していますぞ!
またまた、100Wで窒化ガリウム。
クラウドファンディングサイトMakuake上で、100W出力対応USB PD充電器『HyperJuice 100W GaN USB-C Charger』の出資を、2020年03月30日まで受け付けています。先日のTUNEMAX 100W GaNとほぼ同等な仕様。ついに、USB PD充電器に規格上最大の100W出力が可能な時代が来たのかもしれませんぞ。


もはや、USB充電器コレクターですわね…。

にしても、TUNEMAX 100W GaNにソックリやね!?
目次
HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerについて
Hands-on: HyperJuice 4-port 100W USB-C Charger - super-handy for travelers! - YouTube
■HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerってなに?
USB-Cが2ポート、USB-Aが2ポートのUSB充電器。USB-Cは1ポートで、規格上最大の100Wの電源供給が可能。GaNで実現した次世代のチャージャー。
■HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerの特徴
- 世界最小クラスの100W出力対応USB充電器。
- USB PDの規格上最大出力である100Wに対応。
- 次世代の半導体である『GaN(窒化ガリウム)』採用。
- Type-AはQC 3.0対応で最大18W。
- Type-CはUSB PD 3.0対応で最大100W。
この『HyperJuice 100W GaN USB-C Charger(HyperJuice 100W GaN ACアダプタ)』は、MacBook Airのモバイルバッテリーで古くからおなじみのHYPER(Sanho Corporation)から出ているUSB PD充電器。
日本ではMakuakeにて出資募集が始まったばかりですが、すでにKickstarterやIndiegogoでは大成功を収めております。

この手の製品では古参に入るHYPER製品だから、余計に注目しちゃうところっ!
HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerのスペック
製品名 | HyperJuice 100W GaN USB-C Charger |
メーカー | HYPER(Sanho Corporation) |
最大出力 | 100W |
インターフェース | USB Type-A ×2 USB Type-C ×2 |
USB PD | ○(USB PD 3.0) |
急速充電 | ○(Quick Charge 3.0) |
USB-A出力(Quick Charge) | 5V・3A 9V・3A 15V・3A 20V・5A |
USB-C出力(USB PD) | 5V・3A 9V・2A 12V・1.5A |
サイズ | 約85.3×60.8×28.9mm |
質量 | 約205g |
備考 | PSE認証済 窒化ガリウム半導体採用 保護回路内蔵 |
HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerのスペック。
HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerのスペックは上表のとおり。
…そうです。TUNEMAX 100W GaNを知っているユーザーからすれば、どこか“デジャブ感”があるスペック。というか、仕様上ほぼ同じですね。ひょっとすると、ベンダーは一緒な可能性もありそうです。
スペックシート的には、USB PD周りに規格違反になりそうなPDOはありません。USB PDにQuick Charge 3.0以下を通している記述もなし(これは実際に要検証)。
そうそう、海外のレビューを見る限り、USB PD Rev. 3.0 Ver. 1.1で新規追加された『PPS』(ダイレクトチャージ機能)は非搭載のようです。

TUNEMAX 100W GaNとの違いがあるかも含めて、届いたら調べてみていきたいところっ!
USB PDは100W出力が当たり前に
先日のTUNEMAX 100W GaNもそうですが、2020年のUSB PD充電器界隈は100W出力が当たり前になってきそうな予感。
USB PD充電器で先陣を切ったAnkerがPowerIQ 3.0で謎の足踏みをしている間に、TUNEWEAR・HYPER・Belkinのような古参メーカーが猛追してきそうな感じがしています。なので、これからはかなり選択肢も増えそう。
昨日のTUNEMAX 100W GaNに引き続き、今回のHyperJuice 100W GaN USB-C Chargerも出資をしたわけなのですが、USB PDの最大出力が100Wでかつ、4ポート構成というのが、ユーザーにとってはベストな構成かもしれませんね。

あとは到着を待つのみですわね。

実際に使ってみないと分からないことも多いからねー。
まとめ「USB PDの出力W数に悩む必要はなくなりそう」

クラウドファンディングサイトMakuakeでの『HyperJuice 100W GaN USB-C Charger』出資受付は2020年03月30日まで。製品到着は同年4月以降順次ということになっています。
今のところの個人的なUSB PD充電器の本命は、Belkin『BOOST↑CHARGE USB充電器《F7U074dq04-SLV》』とGOPPA『ENERGEAR AC85W PD2.0』の2つ。果たして、HyperJuice 100W GaN USB-C Chargerがどうなるか…。今から到着が待ち遠しいUSB PD充電器です。

USB PD充電器総入れ替えの時期も近い…かもっ!?
おまけ

USB PD充電器界隈も、そろそろ成熟期に入ってきたイメージがするよねー。窒化ガリウム採用の製品もかなり増えたしっ。

あとはUSB-IFに準拠の安定した製品のみになることだけですわね。

うむぅ…QC絡みは政治っぽい雰囲気もあるからねー。

USBひとつ取っても大変なんやね…。
おわり
って、ことで超早割で支援したぞーーー!