最強のスマート電球『Hue』を完全解説! –3つのオススメ理由とラインナップ大全–

サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

スマートホームが簡単に!

スマートスピーカーの普及により、家のIoT化が加速してきています。エアコンやテレビなどもIoT化。でも、一番簡単でやって欲しもの…それは“照明”です

さたえり
Philipsの『Hue』で、簡単に照明をスマートホーム化やよ!
まの
照明系のスマートデバイスなら、Hueが頭一つ抜きん出ていますもんね。
さたえり
やね!
めっちゃ便利だから、今回“徹底解説”するやよ!
Philips Hue大全—仕組みとラインナップを総ざらいで解説

Philips Hue大全—仕組みとラインナップを総ざらいで解説

2020年6月21日

スマート電球『Hue』とは

スマート電球『Hue』とは

まず、Philips『Hue』についての説明をします。

四条ねこ
うぬっ!
よろしくでござーる!
さたえり
なんのキャラ…それ?

Hueヒュー』とは、総合家電メーカーPhilipsから発売されている“スマート電球”や“スマート照明”と呼ばれる製品シリーズです。

さたえり
簡単に言うと、Wi-Fiに繋がる照明やね!

▼今回のHueと『Amazon Echo』は、非常に親和性が高い。

このHueはWi-Fi接続が可能で、接続すればAmazon EchoやスマートフォンからHueをコントロールできます。これにより、照明の色や緻密な調光が可能になります。

さたえり
普通の照明より、めーっちゃ便利な照明ってことやね!

そもそも「スマートホームとは何ぞや?」と思っている人は、こちらのエントリーをご覧ください。メリットや導入方法を紹介しています。

保存版!Amazon Echoでスマートホーム化 –Alexa×家電で可能なコト大全–

保存版!Amazon Echoでスマートホーム化 –Alexa×家電で可能なコト大全–

2018年8月18日

スマート電球は『Hue』が100%オススメな理由

スマート電球は『Hue』が100%オススメな理由

そんなスマート電球ですが、個人的にはこの『Hue』一択です。他のスマート電球は、言い方は悪いですが“不要”です。それだけHueが最強。

まの
そう言い切れる理由は何ですか!?
さたえり
それは…

  • アプリが使いやすい
  • ラインナップが豊富
  • 大手メーカーの安心感

があるからやよ!

理由1.アプリが使いやすい

バージョンアップで、さらに使いやすいアプリに。

1つ目の理由は、Hueをコントロールするアプリの使い勝手が良いことです。

さたえり
これがめっちゃ重要!

私もHueユーザーなのですが、アプリが視覚的に分かりやすく、初心者でも使い勝手が良いものになっています。そして、アプリが安定している。これが意外と重要です。

理由2.ラインナップが豊富

屋内照明から屋外照明まで!

2つ目の理由は、Hue自体の商品ラインナップが豊富ということです。

さたえり
せっかくIoT化するなら、ラインナップが多いほうがいいやんね!

せっかくひとつのアプリで照明をコントロールできるなら、照明のラインナップが多いほうがいいに決まっています。他のメーカーが貧弱なラインナップの中、Hueはかなりラインナップが豊富です。

理由3.大手メーカーの安心感

Hueは大手メーカー『Philips』製。

3つ目の理由は、発売メーカーが『Philips』という安心感です。

さたえり
やっぱり“大手メーカー”がいいやんね!

日本では“シェーバー”と“電動歯ブラシ”のイメージが強いPhilips。しかし、世界的にはSonyやPanasonic的な総合家電メーカーなのです。やはり、大手は安心ですよ。中華なのは、サポートも不安ですしね…。

導入に必須の“三種の神器”

導入に必須の“三種の神器”

そんなPhilipsの『Hue』ですが、これから始める人なら“絶対に”買って欲しい製品があります。まずはそちらを紹介。

四条ねこ
それって、なーにー!?
さたえり
それをこれから紹介するから待ってて!
Hue導入の際に必須アイテム

これらの3つのアイテムは、最初に持っておくべきです。

さたえり
それか、『Philips Hue ホワイトグラデーション スターターセット』を買っておくといいよ!こっちは、電球とブリッジのセットやよ!

Philips『Hue』—ラインナップ大全

個人的には、初めての人は『Philips Hue ホワイトグラデーション スターターセット』を買うか、先程の“三種の神器”のどちらかを買っておけばいいと思います。

さたえり
だけど、せっかくならラインナップを全部紹介したいやんね!
まの
そこで“ラインナップ大全”ですね。
さたえり
そゆことやね!

まずはこれから—スターターキット

まずはこれから—スターターキット

Hueスターターキットは、まだ製品を持っていない人向けです。最初はこれから買いましょう。

Hue スターター セット v3

フルカラーLED電球×3本と、アプリでコントロールするのに必須な『Hue ブリッジ』のセット。

Hue ホワイトグラデーション スターター セット

通常LED電球×2本と、アプリでコントロールするのに必須な『Hue ブリッジ』のセット。こちらの電球は“昼白色”と“電球色”の2色のみ。

照明の定番—電球

照明の定番—電球

追加で購入するなら、LED電球単体で。ちなみにHueの電球の口金は“E26”なので、それに適合したデスクランプなどを買いましょう。

▼こちらのデスクランプはE26サイズの電球に対応。

Hue シングル ランプ E26

フルカラーのLED電球。本当にフルカラーです。白、紫、赤、青…なんでもあり。

Hue ホワイトグラデーション シングル ランプ E26

こちらは、昼白色と電球色のみのLED電球。通常はこちらで良さそう。

間接照明向け—Lightstrips

間接照明向け—Lightstrips

この『Lightstrips』というシリーズは、ラブリコやディアウォールなどでDIYしている人向け。主に間接照明に使用します。

Hue ライトリボン プラス エクステンション

こちらは『Hue ライトリボン プラス』の“延長用”です。間違っても、この商品から買わないように。

Hue ライトリボン プラス

こちらが間接照明用の『Hue ライトリボン プラス』です。デスクやテレビボードの裏に貼ると、それっぽくなります。やはりDIYしている人向けな印象。

ベッドサイドに—ランプ

ベッドサイドに—ランプ

ランプのシリーズは、これさえあれば使える簡単なタイプ。オススメはやはりベッドサイドランプとして使うことですね。

Hue Go ポータブル ライト

単純なLEDランプに見えますが、実は“バッテリー駆動”もします。バッテリーは最大3時間連続駆動。当然、こちらもフルカラーです。

あると便利な—コントロール

あると便利な—コントロール

Hueをコントロールするのに必須なのが、これらの製品。HueをWi-Fi連動させるものから、単純なリモコンまであります。

Hue モーション センサー

人が通ると自動で照明が点灯するようにするためのセンサー。こちらは『Hue ブリッジ』が必須ですのでご注意を。

Hue Dimmer スイッチ

一般的な照明にあるリモコンのHue用。こちらも『Hue ブリッジ』が必須になっています。

Hue Tap スイッチ

こちらもリモコンですが、こちらは『Hue Dimmer スイッチ』とは異なり、自分の好きな照明パターンを4つ登録して利用します。こちらも『Hue ブリッジ』が必須…絶対ブリッジは要るのね。

Hue ブリッジ

とにかく“絶対に”必要です。買ってください。

四条ねこ
さたえりも最初買ってなくて失敗したんだよねー?
さたえり
そうなんよ…。
これがないとアプリも使えないし、リモコンでコントロールもできないんよね…。

総評:とにかくスマート電球は『Hue』が最強

総評:とにかくスマート電球は『Hue』が最強

スマートホーム化が少しずつ普及している昨今、Philips『Hue』は比較的導入しやすいIoT機器だと思います。

照明をスマート化するのは非常に便利なので、まずはここから試してみるのがよいかも知れません。

さたえり
ラインナップも紹介したみたいに豊富やし、アプリも使いやすいから初心者にもオススメやね!

まだ価格は高い感じはしますが、LED電球なので長持ちすることを考えれば、そこまで高価な初期投資でもないかも知れません。

まの
さたえりさん的には、初めてHueを使う人はどれを買えばよいと思いますか?
さたえり
やっぱ、三種の神器で紹介した『Philips Hue ホワイトグラデーション スターターセット』と『Amazon Echo Spot』やね!

使ってみると便利ですよ!

おまけ

さたえり
ほんとHueは便利なんよねぇ。
四条ねこ
そこまでプッシュするのー!?
さたえり
めちゃくちゃ便利やもん!
「Alexaただいま!」で、部屋の照明が一気に点くようにしてるし!
まの
確かにそれは便利そうですね。
四条ねこ
アプリやスマートスピーカーとのコンビネーションだねっ!
さたえり
そうやね、そこが肝になると思う!

おわり