『α9』vs『EOS R』vs『Z7』完全比較表—それぞれの良いトコ・悪いトコ

『α9』vs『EOS R』vs『Z7』完全比較表—それぞれの良いトコ・悪いトコ
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

世はフルサイズ戦国時代!

フルサイズミラーレスで先行していたSonyに、ついにCanonとNikonが追いつきました。なので、各社のミラーレスフラグシップ機である『α9』と『EOS R』と『Z7』を比較していきます。

四条ねこ
ついに…揃った〜!
まの
カメラメーカーの3強が揃い踏みですね。
さたえり
なんか、“R”も”Z”もSonyの“α”意識してるっぽいやんね…。

α9・EOS R・Z7のスペック比較表

α9・EOS R・Z7のスペック比較表

いろいろ御託を並べてもしょうがないので、まずはSony『α9』とCanon『EOS R』、そしてNikon『Z7』というミラーレスフラグシップ機を比較していきます。

四条ねこ
とりあえず、サクッと比較表を作ってみたよー!
  Sony『α9』
Sony『α9』
Canon『EOS R』
Canon『EOS R』
Nikon『Z7』
Nikon『Z7』
カメラ性能
レンズマウント Eマウント RFマウント Zマウント
マウント内径 43.0mm 54.00mm 55.00mm
フランジバック 18.00mm 20.00mm 16.00mm
有効画素数 2,420万画素 3,030万画素 4,575万画素
センサータイプ BSI CMOS CMOS BSI CMOS
ローパスフィルター
手ぶれ補正 5.0段 5.0段 5.0段
ボディ内手ぶれ補正 イメージセンサーシフト方式5軸補正 × イメージセンサーシフト方式5軸補正
イメージプロセッサー BIONZ X DIGIC 8 EXPEED 6
常用最高感度 ISO51200 ISO40000 ISO25600
拡張最高感度 ISO204800 ISO102400 ISO102400
測距点 693点 5,655点 493点
連射速度(メカシャッター) 約5コマ/秒 約8コマ/秒 約9コマ/秒
瞳AF (顔優先ワンショットのみ) ×
撮影可能枚数(EVF) 約480枚 約350枚 約330枚
撮影可能枚数(モニター) 約650枚 不明 約400枚
インターフェース性能
ファインダーサイズ 0.5型 0.5型 0.5型
ファインダー画素 約369万ドット 約369万ドット 約369万ドット
倍率 約0.78倍 約0.76倍 約0.8倍
サブディスプレイ ×
タッチパネル
カードスロット メモリースティック、SDカード(デュアルスロット SDカード(シングルスロット) XQDカード(シングルスロット)
マイク端子
ヘッドホン端子
HDMIパススルー 不明
USB充電 ×
その他
サイズ 126.9(W)×95.6(H)×63.0(D)mm 135.8(W)×98.3(H)×84.4(D)mm 134(W)×100.5(H)×67.5(D)mm
重量 約588g 約580g 約675g
発売日 2017年5月26日 2018年10月下旬 2018年9月下旬
価格 約37万円 約24万円 約39万円

α9・EOS R・Z7のスペック比較表

四条ねこ
はぁ…疲れたー。
まの
ご苦労様でした。

Sony『α9』はバッテリー持ちが良い

Sony『α9』はバッテリー持ちが良い

比較してα9の特に目立つポイントは、バッテリーの持ちが良いということ。

■良いトコ

  • バッテリー持ちが良い。
  • デュアルスロット。
  • 高感度耐性が高い。
■悪いトコ

  • サブディスプレイが無い。
  • 連射速度が遅い。
  • 画素数が少ない。
四条ねこ
発売から一年になるとは思えない高性能っ!
やっぱり、Sonyが大本命のままかなー?

Canon『EOS R』は測距点が多い

Canon『EOS R』は測距点が多い

比較してEOS Rの特に目立つポイントは、とにかく測距点が多いということ。

■良いトコ

  • 測距点が多い。
  • 価格が安価。
■悪いトコ

  • ボディ内手ぶれ補正が無い。
  • シングルスロット。
四条ねこ
Canon初のフルサイズミラーレスは、安価な分ちょっと性能控えめっ!
バッティングするのは『α9』じゃなくて、『α7 III』かもっ!?

Nikon『Z7』はファインダーが大きい

Nikon『Z7』はファインダーが大きい

比較してZ7の特に目立つポイントは、ファインダーが大きくて見やすいということ。

■良いトコ

  • ファインダー像が大きい。
  • 連射速度が速い。
  • ローパスレス。
  • フランジバックが短い。
■悪いトコ

  • XQDカードのシングルスロット。
  • バッテリー持ちが悪い。
  • USB充電ができない。
四条ねこ
NikonはCanonに比べて尖った仕様だねっ!
スチルに強いNikonらしく、スチルに特化して撮りやすい感じになってるかもー?

総評:各社揃い踏み!一眼レフはレガシーに?

総評:各社揃い踏み!一眼レフはレガシーに?

ついにSonyとCanonとNikonの3社のフルサイズミラーレス機が揃いました。

ここから分かるのは、一眼レフは既に“レガシー”になりつつあるということです。これもSonyの功績(せい?)でしょう。そういう意味でもSonyは、他メーカーよりも一足飛びで進んでいるイメージ。

四条ねこ
これからは、

  • 画素数のフルサイズミラーレス
  • 連射速度のAPS-Cミラーレス

な感じになりそうっ!

まの
ミラーレスの棲み分けがようやく完了しそうですね。

頑なに一眼レフを守ってきたCanonとNikonがフルサイズミラーレス機に参入したきたことにより、まさに世は“フルサイズミラーレス戦国時代”です。

あ、PENTAXは…どうするのかな?

この記事で紹介したガジェット

おまけ

四条ねこ
PENTAX…。
まの
どうするのでしょうかね?
さたえり
好きなメーカーやけど、完全に“置いてけぼり”になってるやんね。
四条ねこ
PENTAXは、そのまま一眼レフで突っ張って欲しいな〜。
厳しいかもだけど、ペンタの持ち味をフルフルに活かしてほしいっ!
まの
PENTAXのフルサイズミラーレス機も興味ありますけどね。

おわり