『VIVE XR Elite』こそ理想のVR HMD → 購入します
HTCの新型VR HMD『VIVE XR Elite』が発表されました。仕様を見る限り、「理想のVR HMDだ!」と感じたので、とりあえず予約購入することにします。
HTCの新型VR HMD『VIVE XR Elite』が発表されました。仕様を見る限り、「理想のVR HMDだ!」と感じたので、とりあえず予約購入することにします。
「未来が見たい」という想いから『Meta Quest Pro』を注文しました。約23万円と高価でかつ、バッテリー交換不可ということで悩んでいたのですが……思い切って。
期待のVR/MR HMD『Meta Quest Pro』。バッテリー駆動時間が 1時間 〜 2時間 と短いことが懸念されてますが、バッテリーが簡単に交換できない仕様こそ、クリティカルな問題ではないでしょうか。
2022年第42週は、『Starlink』日本上陸、YouTube『handles』機能導入、『ゲーミングChromebook』登場、新『Surfaceシリーズ』発表、健康保険証がマイナンバーカードに一元化、な一週間でし...
『Meta Quest 2』の値上げにより、『Pico Neo3 Link』という、スタンドアロン/PC VR両対応のVR HMDに注目しています。スペックを比較すると遜色ないようですが、“プラットフォームの充実”がネッ...
2022年第31週は、『image.canon』サービスイン、Huaweiが新製品を多数発表、Anker『GaNPrime』発表、Big Techの決算発表が続々、『Amazon Drive』が来年末に終了、な一週間でし...
— GWなので海外ニュースばかり — 2022年第19週は、WMFが暗号通貨での寄付の受入停止、Sony『WH-1000XM5』のパケ画像流出、『Twitter Circle』がテスト開始、AMDが『Dragon Ran...
“ホビーウィーク” 2022年第17週は…『メタバース推進協議会』発足、LGが国内向け発表会を開催、日本もついに6GHz帯Wi-Fi導入の兆し、『DiDi Food』日本撤退、Elon Musk氏がTwitterをTOB...
“VR + PC = Meta Quest 2” VR HMD『Meta Quest 2』、ゲーム機やPC VRとして使っている人が多い印象。ですが、私は「Meta Quest 2は没入型『Wearable PC』である...
CES 2022も閉会したので、最新(≒ 現行品)と思われるVRヘッドセットの種類をメーカー別で調べてみました。ただ調べたメモですが、何かの参考になれば。
“またまたメタバース” 2021年第50週は…SHARPが『AQUOS wish』を発表、LINE Payで不祥事発生、auが『G'zOne TYPE-XX』を発表、Twitterが『Quill』を買収、『Horizon...
“Intelの反撃だ!” 2021年第44週は…『iPod』生誕20周年、『Xperia PRO-I』発表、新型『MacBook Pro(2021)』発売、『OM SYSTEM』発表、『Alder Lake-S』発表、『...