日本のQRコード決済まとめ—乱立は混乱に招く?勝者を勝手に予想した!

日本のQRコード決済まとめ—乱立は混乱に招く?勝者を勝手に予想した!
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

PayPayは祭りになっているが。

徐々に普及しているQRコード決済。FeliCaと同様“乱立状態”に…。複数使うのもアレなので、ベストなQRコード決済を数社比較した上で、結論づけます!

四条ねこ
PayPay祭り〜ワショーイっ!(お祭り男風)
まの
これ、私の記事なので静かにしてください。
さたえり
QRコード決済かぁ…確かに乱立してるやんね。

日本のQRコード決済

日本のQRコード決済

世間では『PayPay』がキャンペーンで話題になっていますが、日本におけるQRコード決済は、まさに乱立状態になっています。

まの
主要なものだけで、

  • 楽天ペイ
  • Origami Pay
  • LINE Pay
  • PayPay
  • d払い
  • PAY ID
  • paymo
  • pring
  • pixiv PAY
  • ゆうちょPay

がありますね。

四条ねこ
うげげ…これじゃ“FeliCaの二の舞”じゃんっ!
さたえり
どこも覇権を握るのに必死やもんね。

主要5社の比較表

主要5社の比較表

簡単ではありますが、個人的に覇権争いに参加できそうな5社をピックアップして、表にまとめてみました。

まの
最初に言っておくと、キモは“加盟店手数料”と“加盟店舗”ですね
四条ねこ
ユーザー的には、アプリの“使い勝手”もだねっ!
サービス名 楽天ペイ Origami Pay LINE Pay PayPay d払い
運営会社 楽天株式会社 株式会社Origami LINE株式会社 PayPay株式会社 株式会社NTTドコモ
加盟店手数料 3.24%〜 〜3.25% 0%¹ 0%² 不明

主な日本のQRコード決済の比較表。
¹2021年7月まで。以降は2.45%〜。
²2021年9月まで。キャンペーン後の手数料は非公表。

比較をしてみたのですが、QRコード決済自体の仕組みはどこも一緒なので、加盟店手数料をどうするかになりそうです。なお、2社0%がありますが、キャンペーンなのでそうなっているだけです。

ちなみに、クレジットカードの加盟店手数料は、コンビニで1%、飲食店で5%といわれています。

まの
加盟店手数料は、クレジットカードにもありますからね。クレカや他社のQRコード決済とのバランスも、覇権を握る上ではポイントですね。

予想通りの乱立状態

FeliCaのときもそうでしたが、やはり“乱立状態”になってしまいました。調べただけでも10社はQRコード決済に参入していますからね。

まの
『おサイフケータイ』と『Google Pay』の違いについてはこちらを読んでくださいね。ここに少し、FeliCaの説明もありますよ。
四条ねこ
問題は、どこもかしこも参入するから、ユーザーが混乱しそうなことだよねー。
まの
そうなんですよ。
私たちも店舗も覇権争いに巻き込まれている感じですね。

QRコードとFeliCa

QRコードとFeliCa

いわゆるFeliCaチップが入っているスマホだと、

  • QRコード
  • おサイフケータイ

のどちらでも決済が可能です。

以前の記事でも書きましたが、QRコード決済は導入が非常に容易です。
これは、アプリを入れるだけで済むスマホを持つユーザーにとっても、余計な設備投資をしないで済む店舗側にとっても、大きなメリットになっています。

なので、高速な処理を必要とする交通系IC(Suicaなど)以外は、いずれはQRコード決済になっていくと思います。そうなれば、QUICPayもiDも過去のものになる気がします

QRコード決済予想表

QRコード決済予想表

個人的な予想ですが、

  • 本命:楽天ペイ
  • 対抗:PayPay
  • 単穴:Origami Pay
  • 連下:LINE Pay

だと思っています。

まの
PayPayが攻勢をかけてきていますけど、他社も黙って見ているはずがないので、何かしらの策を講じてきそうですね。

楽天ペイ

楽天ペイ

本命の楽天ペイは、楽天のエコシステムとの連携が強みでしょう。

本来、楽天スーパーポイントが使えないLAWSONでも、ポイントが使える・貯まるようになっていますし、加盟店の多さも魅力的です。

PayPay

PayPay

対抗のPayPayは、後発ながら“例の”キャンペーンで一気に普及しそう。

もはや完全バラマキな100億円あげちゃうキャンペーンも、加盟店手数料を3年間0円にするのも、完全に覇権を握るための“信長攻撃”でしょう。

Origami Pay

Origami Pay

単穴のOrigami Payは、ベンチャー的なアプリの使い勝手がよき。

エコシステムがないぶん、アプリを洗練させて使いやすくさせていたり、クーポンを使ったサービスを評価したい。ポイントよりも現金値引き(現金じゃないけど)派な人はこれな気がします。

LINE Pay

LINE Pay

連下のLINE Payは、ちょっと…いや、かなり厳しい様子。

LINE自体はかなり普及してしますし、穴を開けそうな手はありそうなのですが、近年のLINEを見ていると、期待できないようにも思ってしまいます。キャンペーンを完全にPayPayに食われてしまったのも痛いところ…。

まの
私は2020年までに“勝負が決まる”と思っています。
さたえり
まのさんの予想通りになるかやんね!
四条ねこ
私はPayPayの単勝に1万ペソ〜♪
さたえり
え?じゃぁ、うちは…PayPayとOrigami Payのワイドで…。
まの
おふたり…何やっているんですか?

総評:キモは加盟店舗!敗者は淘汰されるかも?

総評:キモは加盟店舗!敗者は淘汰されるかも?

ユーザー的には、一番便利なところが残ればよいと思うのですが、やはりキモは加盟店舗の多さになってきますよね。

特に、クレジットカードで取り込めなかった“個人店”の層を、どこまで取り込めるかで勝負が決まると思います。それには、手数料の問題がありますが、その点ではPayPay優勢かも知れません。

まの
PayPayが勝つ寸前で、Amazonが全部持っていきそうな気も…。
四条ねこ
うげげ…ありえるなー。

にしても、キャッシュレス化進みましたね!

おまけ

まの
どちらにしても、乱立状態は解消して欲しいですね。
さたえり
A店では楽天ペイが使えて、B店ではPayPayとか不便やもんね。
四条ねこ
えらーい人は、フィンテック好きだもんね〜。
まの
私たちは、見守るしかないですね。

おわり