- IIJmioとLinksMateのeSIMをまるっと比較!
- IIJmio eSIMはiPhoneデュアルSIM運用向け!
- LinksMate eSIMはAndroidだと使いやすい!
“MVNOのeSIM考”
IIJmio(ギガプラン)と
LinksMateの『eSIM』について、提供SIM・料金プラン・事務手数料・速度制限・APN構成プロファイルの有無などを比較してみました。


なるほど。

よーく考えよう、やね!
はじめに
日本でも『eSIM』を提供する携帯キャリアがかなり増えてきました。
そんな中でも、今回は『IIJmio』と『
LinksMate』という、MVNOでありながらeSIMを提供している2社について、本稿では比較をしていきます。
eSIMプランの比較


それでは両者のeSIMを比較していくぞー!
[1]提供SIM比較
| IIJmio | LinksMate |
音声通話対応SIM | × | ○ |
SMS対応SIM | × | ○ |
データ通信専用SIM | ○ | ○ |
提供SIM比較
1つめの比較は、eSIMプランで提供されているSIMの種類について。
LinksMateは『音声通話対応』『SMS対応』『データ通信専用』のすべてのSIMが選択可能。
IIJmioは『データ通信専用』のSIMのみを提供。
[2]料金プラン比較
| IIJmio (eSIM/データ) |
LinksMate (データ通信のみ) |
100MB | - | 165円/月 |
︙ | ︙ | |
1GB | - | 385円/月 |
2GB | 440円/月 | 418円/月 |
4GB | 660円/月 | 726円/月 |
8GB | 1,100円/月 | 1,254円/月 |
14GB | - | 1,958円/月 |
15GB | 1,430円/月 | - |
16GB | - | 2,178円/月 |
20GB | 1,650円/月 | 2,618円/月 |
︙ | ︙ | |
1TB | - | 49,500円/月 |
eSIM料金プラン比較
※税込表記
※LinksMateの料金プランは一部抜粋
2つめの比較は、eSIMプランの月額利用料金について。
なお、IIJmioでは『データ通信専用SIM』しか提供がされていないため、LinksMateも同じ『データ通信専用SIM』を比較対象にしております。また、LinksMateの料金プランは全114種類と非常に多いため、上表では比較しやすい部分のみを抜粋して記載しております。
同容量であれば、基本的にはIIJmioのほうが割安。
データ容量のバリエーションが欲しいのであれば、LinksMate。
[3]各種手数料比較
| IIJmio | LinksMate |
新規契約事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
eSIM発行/再発行手数料 | 220円 | 550円 |
解約手数料 | 0円 | 3,300円 |
各種手数料比較
3つめの比較は、各種事務手数料について。
契約時に手数料が発生するのがIIJmio。
解約時に手数料が発生するのがLinksMate。
手数料全体を見ると、IIJmioのほうが割安。
[4]超過後速度比較
IIJmio | LinksMate |
最大300kbps | 最大200kbps(20GBプラン未満) 最大1Mbps(20GBプラン以上) |
超過後速度比較
4つめの比較は、データ容量を超過した場合の通信速度制限について。
LinksMateが20GB以上ならば、LinksMateのほうが高速。
LinksMateが20GB未満ならば、IIJmioのほうが高速。
[5]APN構成プロファイル比較
IIJmio | LinksMate |
不要 | 必要 |
APN構成プロファイル比較
最後の比較は、iPhone・iPadでの利用時に『APN構成プロファイル』のインストールが必要になるのかについて。
IIJmioは『APN構成プロファイル』不要なので、デュアルSIM運用が簡単。
LinksMateは『APN構成プロファイル』が必要なので、デュアルSIM運用時には、物理SIM側の回線がAPN構成プロファイル不要である必要がある。(iPhone・iPadは同時に1つのAPN構成プロファイルしか適用できないため)
比較結果の総括
料金プランが比較的安価
APN構成プロファイルが不要
eSIM再発行時の手数料が割安
提供SIMがデータ通信専用のみ
データ容量の選択肢が少ない
料金プランの種類が豊富
音声通話SIM等が選択可能
APN構成プロファイルが必要
各種手数料が割高
IIJmio(ギガプラン)とLinksMateのeSIM比較を総括すると、
- iPhoneユーザーやローコスト運用をしたい人 → IIJmio
- Androidユーザーやメイン回線としても使いたい人 → LinksMate
という、使い分けで良さそうな気がします。
まとめ「どちらが良いかは人次第」

IIJmio(ギガプラン)と
LinksMateのeSIMですが、総合的に見たら“どっちもどっち”な感じ。なので、圧倒的にこちらのほうが優れているというのはありません。
ですので、自分がeSIMに、何を求めるのか・どう使いたいのか、ということをよく考えた上で契約するようにしましょう。

iPhoneならIIJmio、AndroidならLinksMate、がしっくりくるかなー!?
おまけ

身も蓋もない結論ですわね。

ま、どっちも良いということで!

うーん、消化不良!

ええー!!
おわり
ポイントは、
…ですな!