- AirPods Max付属のケースは防御力ゼロなので別のケースを買った!
- Amazonで見つけたZtotopcase製ケースが完璧すぎるのおすすめ!
- AirPods Maxユーザーは全員セミハードケースを買うべきかも!
例のケース問題を解決!
Apple『AirPods Max』付属のケース(AirPods Max with Smart Case)は、ケースなのに防御力ゼロで…ツカエナイ。なので、代わりの他社製ケースを試しに買ってみたら、凄く良いものを見つけたので紹介します。


お疲れ様ですわ。

純正ケースはケースじゃないからねー。
目次
AirPods Maxのケース問題

Appleが放つ、ハードウェアとソフトウェアの融合で“最高の音質”を生み出した至高のワイヤレスヘッドホン…それが、ご存知『AirPods Max』。
約7万円というワイヤレスヘッドホンとしては高級品な本機。もちろん、ただ高価というだけではなく、そのナチュラルで解像感の高い音質、話し声すらもカットできる超弩級のアクティブノイズキャンセリング性能、Apple H1とDigital Crownのコンビネーションが生み出すUX、バーチャルサラウンドの空間オーディオ…と、まさにAppleの技術の結晶的ヘッドホンなのです。
…ただ、付属のケース(AirPods Max with Smart Case)が解せぬ。

例のケースですわね?

SNSでミーム化したあれですなー!?

AirPods Maxには、『AirPods Max with Smart Case』というキャリングケースが付属しています。ただ、このケースの出来がとにかく微妙。名前に“Case”という名がついているのにも関わらず、本体(AirPods Max)を守る気なんてさらさらないお飾りケースなのです。
こんなハウジング部分しか保護できないケース(しかもクッション性も皆無)だと、とにかく持ち運びが不安。約7万円という高価なヘッドホンなので、保管時も不安。…もはや、不安しかありません。Appleは一体、ヘッドホンのケースをどういうものだと思っているのか、それを小一時間問いただしたいレベルでダメな子なのです。
そういうわけで、付属のケースでは心許なすぎるので、サードパーティ製のAirPods Max専用ケースを用意する必要があるというわけです。

酷い言われようあーる。

少なくても褒める要素はないんよね……。
完全無欠なケースを購入

AirPods Max付属のケースがダメすぎる…というわけで、Amazonでサードパーティ製のセミハードケースを買ってみました。先に言ってしまうと、これが大正解。まさに完全無欠のAirPods Max専用ケースだったのです。
メーカーは『Ztotopcase』というところで、製品名は『Z-airpods max case』。いわゆるAmazonでよくある系の謎なメーカーのよく分からない製品名のものという感じです。

数あるAirPods Max専用ケースの中からこれを選んだ理由は、実際に製品を見ながら話していくってことで…ミニレビューをどうぞ!
サイズは比較的大きめ

サイズは実測値で 245×230×67mm と、この手のヘッドホンを収納するキャリングケースの中ではかなり大きめ。
正直なところ、このケースに入れて軽快に持ち運ぶというのは難しそう。そもそも、AirPods Maxのサイズ自体が大ぶりで、そのわりにハウジングのスイーベルしか折りたたみ機構を搭載していないことが問題だったり……。なので、この大ぶりなサイズ感に関しては仕方ないという感じ。
最高にピッタリの内部

AirPods Max専用のサードパーティ製セミハードケースはAmazonに数多販売されていますが、私がこのZ-airpods max caseを選んだ理由がここ。AirPods Max収納部分が綺麗にくり抜かれておりピッタリなのです。
ほかのAirPods Max専用ケースを見てみると、その多くがサイズこそピッタリなのだが、肝心の収納部分のくり抜きが甘いと感じるものがしばしば。私が見た限り、このZ-airpods max caseのように、完全に綺麗にくり抜かれているものが数種類しかありませんでした。

しかも、AirPods Maxを収納する部分が、まるっとすべて起毛素材になっているのです。ですので、ケース収納時に擦り傷が付くという可能性も低く、かなり守られている感があります。このあたりの作り込みはよく知らないメーカーですが、なかなかよくできている印象です。
大きいポケット搭載で便利

これもZ-airpods max caseを選んだ理由ですが、かなり大きめのファスナーポケットが蓋側に搭載されています。
ファスナーポケットは襠こそあまりないものの、広さは十分にある様子。ですので、AirPods Maxの充電に利用するLightningケーブルや有線接続で利用する『Lightning – 3.5mmオーディオケーブル(1.2m)』を入れるくらいなら余裕。

ちなみに、USB PD充電器も、Belkin『BOOST↑CHARGE PRO 20W USB-C PD GaN Wall Charger』のような、厚さが20mm未満のものなら普通に収納することができました。もちろん、充電器を入れたままファスナーを閉めることもできたので、このケースと合わせて買っておくのがおすすめです。
嬉しいプラファスナー

ここは好みがあるかもしれないが、個人的にはファスナーが金属ではなくプラスチック製なのも好印象。
金属ファスナーのほうがファスナー自体の剛性感や高級感はあるのですが、AirPods Maxとファスナーの金属部分が擦れて傷が付いてしまう懸念も。なので、この手のガジェットを収納するポーチに採用するファスナーは、プラスチック製のほうが好ましいと思っています。

…神経質ですわね。気持ちは分かりますが。
AirPods Maxには絶対ケースが必要
AirPods Max自体に、最初からセミハードケースを付属してくれれば…と、やはり思ってしまうところ。
SonyやBoseのワイヤレスヘッドホンなら、ちゃんとしっかりとしたセミハードケースが付属しています。とはいえ、これらの企業はAppleとは無関係。SonyやBoseがケース付属だからといって、当のAppleは付属しないスタンスと言ってしまえばそれまでです。
ところが、同じくApple傘下のBeats by Dr. Dre『Solo Pro』というヘッドホンには、なんと純正ケースが付属しているではありませんか。しかも、Solo Proの価格はAirPods Maxよりも遥かに安価。こうなってくると、AirPods Maxにもセミハードケースが最初から欲しかったところ。

このあたりが謎すぎるんよね。

うーむ……。
まとめ「AirPods Maxにはセミハードケース必須」

今回紹介した『Z-airpods max case』が個人的にはおすすめですが、自分がこれだと思ったものがあればそれでもよいと思います。このあたりのケース選びはご自由に。
ただ、AirPods Maxには全体を保護するセミハードケースが絶対あったほうがいいです。最初から付属してくれれば…なのでした。

保管するにもやっぱり保護できるケースは欲しいやんね。
おまけ

ま、AirPods Maxは、わたしのだけどねー。
お布施を払ったのはねこちゃんだからねっ!どやっ!!

謎のマウンティングやめいっ!

さすがApple信者…恐ろしいですわ。
おわり
やっと…見つけたんよね、疲れたぁ。