買ってよかったおすすめGeekモノ –ガジェット編2019年版–
あ…ほとんどApple製品だ! 魅力的なガジェットが絶えず登場した2019年。と来れば、もちろん…買ったガジェットもたーんまり。そこで、今年買って良かったおすすめのスマホやパソコンなどのガジェットを、ランキング形式で振り…
あ…ほとんどApple製品だ! 魅力的なガジェットが絶えず登場した2019年。と来れば、もちろん…買ったガジェットもたーんまり。そこで、今年買って良かったおすすめのスマホやパソコンなどのガジェットを、ランキング形式で振り…
クリエイターにはどっちが良い? クリエイター向けノートパソコンといえば『MacBook Pro』だが、最近登場した『Surface Laptop 3』も対抗馬として魅力充分。その中でも15インチモデルは、動画クリエイター…
Pro 7は正統派。Pro Xは変態。 ARMベースの『Surface Pro X』の日本での発売日が、2020年1月に決まった。ちと“待ち”な状態になったわけだが、この間にSurface Pro 7と比較して、何が違っ…
付箋を複数OS間で同期したい! 使っている人も多い『付箋アプリ』。便利なのだが、“クラウド同期”という観点で見ると、意外とできないものばかり。そこで目をつけたのが『Microsoft Sticky Notes』というアプ…
うぉおおおお! 日本時間10月3日に、ニューヨークで開催されたMicrosoft Event 2019。そこで発表されたSurfaceシリーズ製品。そのスペックたち。これらを5分で読める程度にまとめていきます。
USB-C搭載は決定かも。 現行のSurface Pro 6発売から約10か月。そろそろ、Surface Pro 7(2019)の発売の足音が聞こえてくるはず。噂によると“大幅刷新”かもしれません。
超弩級戦艦だっ! Microsoft『Surface Book 2 15インチ』をポチったのでレビュー。デジタイザーペン対応なハイエンド2in1 PCな当機。個人的にはイラスト用途としても使いたいので、そこもチェックしま…
紙に近いって…いいぞ! 16:9だと縦領域が狭い…。そんな人におすすめなのが、画面比率3:2のWindows PC。一度使えば癖になる3:2なノートPC・タブレットをまとめてみたぞ!
Surfaceでも『いたわり充電』が! 国内メーカーのノートPCだとよく見かける『過充電防止機能』。実はこの機能、Surface Pro/Book/Laptop/Goでも存在することが判明。なんと…UEFIにあった!?
Edgeは…どうなる? ついにGoogle Chrome化が始まった『Microsoft Edge』。先日の発表でIE互換モードが搭載されたわけですが…搭載の理由と疑問、そしてこれからのMicrosoftを考えてみます。
Type-Cの夢を見た。 Surfaceユーザー的に気になる新型Surface Proのこと。海外メディアを見ていると…USB Type-Cが搭載される夢を見た!
真のフラグシップ機に! ハイエンド2in1 PCである『Surface Book 2』だが、フラグシップ級なのにもかかわらず“足りないもの”が多い!それが何か、そして『Surface Book 3』に望むものを語っていき…
答えは本家に聞くに限る! 新型Surfaceになって、一番変わったこと。それはWindowsのエディションが“Home”になったことでしょう。でも…どうして?それをMicrosoftに直撃しました!
ゲームではなく、ツールである。 数年前から人気高騰している『』。個人的には、ゲームとして見るより、ひとつの“開発ツール”という目線で見ると楽しいので、今回はそんなお話。