- ahamo先行エントリーで入力したメールアドレスを忘れたら確認できない!
- 電話やチャットサポートで聞いてもメールアドレスは教えてくれない!
- dポイントが進呈されなかった場合は再度チャットサポートに連絡とのこと!
救済措置はあるっぽい!?
「ahamoの先行エントリーで登録したメールアドレスを忘れた!」…となってしまったので、この場合はどうなるのか?間違えたら終わりなのか?確認できるのか?これらを直接問い合わせて聞いてみました。


…あらま。

登録完了の確認メールが来ない仕様やったもんね。
ahamoに申し込んだ

遅ればせながら、docomoのオンライン専用ブランド『ahamo』を契約しました。

…あれ?
ついこの前、UQ WiMAXを契約したばかりですよね!?

ふっふっふー!
全部の携帯回線を“5G化”する計画なのであーる!!

ahamoの先行エントリーユーザーを対象とした、dポイントが貰えるキャンペーンのお申込み期間期限がまもなく迫ってきています(申し込み期限:2021年3月26日 〜 2021年5月31日)。
申し込みのタイムリミットが迫っていることや、最大6,000ポイント(対象者:2021年4月15日 〜 2021年5月31日)ものdポイントが獲得できるということもあり、そろそろ申し込みをしようかと考えている人も少なくないはずです。

そこで気になるのが、このahamoの先行エントリーで登録したメールアドレスを忘れてしまった場合はどうなるのかということ。実際、私も先行エントリーで登録したメールアドレスが、どれだけ分からない状態に陥っています。しっかりと、やらかしました……。
Web上の情報を見ると、入力を間違えたらdポイントは貰えない、入力チャンスは一度きり、など…かなり恐ろしい情報が流れてきています。これが事実だとするならば、せっかくの先行エントリーがふいになってしまう。…そこで、実際のところはどうなのかを、ahamoのサポートに問い合わせてみました。

そもそも確認の自動返信メールくらいは欲しいのであーる。

…と忘れた人間が申しております。
ahamoに電話で聞いてみた

ahamoの先行エントリーをする際に電話番号を入力するのですが、その登録した電話番号宛てに、NTTドコモからahamoの契約に関する電話がかかってきました。おそらくは、セールスの電話だと思うのですが、せっかくなので、かかってきた電話を活用させてもらうことに。なので、まずは電話で本件について聞いてみました。
電話で聞いた結果としては、この電話ではメールアドレスを忘れた場合の確認等の対応ができないので、ahamoの公式サイト内にあるチャットサポートで聞いてほしい、との回答でした。
Web上には、このNTTドコモからの電話で解決したとの情報もあり、淡い期待を抱いてはいたのですが、私の場合はダメでした。余談ですが、この電話は確かにNTTドコモからですが、おそらくは委託会社からの電話でしょう。だから、契約に関するアナウンス以外は対応しかねるということかもしれません。

対応してくれた方は、ものすごく親切だったんだけど、結果的には解決しなかったんだよねー。かなしみ。

てか、こういう電話がかかってくるんやね。
ahamoにチャットで聞いてみた

NTTドコモからかかってきた電話で教えてもらった、ahamoの『よくあるご質問』ページ内にあるチャットで質問するを選択して、今度はahamoのオンラインチャットで直接聞いてみることにしました。

■問い合わせして分かったこと
- 忘れたメールアドレスは問い合わせしても確認不可
- メールアドレスの入力チャンスは一度きり
- 入力メールアドレスが間違っていてもエラー表示なし
- 特典ポイントが付与されていない場合は再度問い合わせ必要
結論からすると、ahamoの先行エントリーで登録したメールアドレスを忘れてしまっても、ahamo側でメールアドレスの確認は行ってくれませんでした。…残念無念。

あちゃー。

また、先行エントリーのお手続きサイト(dポイントを獲得するためのサイト)にて、入力できるメールアドレスの回数は噂どおり“一度きり”との回答でした。当然ですが、このお手続きサイトで入力したメールアドレスと先行エントリー時の入力メールアドレスが異なっている場合については、dポイント進呈の対象外となります。しかも、間違っていてもエラーは表示されないとのこと。
「それだと救済措置がないではないか!?」…と思ったのですが、お手続きサイトで当該メールアドレスを入力して特典ポイントが翌月下旬になっても付与されなかった場合は、再度チャットサポートに問い合わせるように案内されました。
ここからは試していないことなので、あくまで推測に過ぎないことを断っておくのですが、おそらくはちゃんとahamoと契約した状態で先行エントリーしていたことが確認できたら、最終的な救済措置として対応してくれるのでしょう。…たぶん。

消化不良な感じになってしまいましたわね。

何とも言えないけど、さすがに同様の件数が多くなると救済措置は講じてくれると…思いたいんだけどねー。
まとめ「ahamo契約後に再度チャット問い合わせが吉」

ahamoの先行エントリーで登録したメールアドレスを忘れてしまった場合、チャットサポートで問い合わせしても確認や照会はしてくれません。
- ahamoの先行エントリーする(受付終了)
- 登録メールアドレス忘れた
- ahamoと契約する
- dポイントお手続きサイトでメールアドレス入力
- 翌月末になってもポイント付与されない
- ahamoチャットサポートに連絡 ← ここで連絡
…というタイミングで、チャットサポートに再度連絡するように促されたので、「dポイント付与されてないんですけど!?」というユーザーは、このタイミングで連絡してみるとよいかもしれません。

確認の自動返信メール…ほしかったのであーる。(まだ言ってる)
おまけ

ahamo! ehemo!? ...ehime!!

ehime! ohomo! orimo!!

Oh! orimo! Masao Orimo!!

Masao Orimo! Masao Sato!! Kureshin!!!

Yes! You did a good job!!

えーと…意味が分からないのですが……。

あ、この会話に意味も意義もないのであーる!圧倒的ZAZY感!!
おわり
メールアドレス…そんなもの忘れたっ!