ついに始まるぞ!
その月のがじぇっと部の記事をピックアップしたこの企画。今月は、例の新8vivid始動のお話とiPad mini(2019)です!



目次
『月刊がじぇっと部』について

私たち“ギーク系女子”が集まった『がじぇっと部』が、日々の記事の中で、オススメな記事を5つピックアップして紹介しているブログマガジン。毎月月末に刊行しています。
ちなみに、こんな感じの趣旨です!
-
5つのオススメ記事を独自にポイント化して紹介!
-
今月購入して良かったものを紹介!
-
8vividの来月の方針を考える!


全速前進ヨーソローだぞ〜!

今月のオススメ記事
1台3役!バッグインバッグおすすめ“Best 20”超保存版カタログ – 60pt

バッグインバッグ祭り!
無類のバッグインバッグ好きなので、「これぞ!」というオススメをまとめました。かわいいのもいいけど、バッグインバッグはやはり“機能性”ありきですよね。


Bluetoothのコーデックとは?確認方法は?—SBC・AAC・aptX・LDACの違いを知っておこう! – 67pt

時代はBluetoothイヤホン!
フルワイヤレスイヤホンの低価格化もあり、一気にBluetoothイヤホンが浸透してきました。そこで、Bluetoothのコーデック(音声圧縮方式)について、お勉強をしてみました。


《2019年版》完全ワイヤレスイヤホン“初心者”おすすめは…コレ!—1万円台で買える高コスパ機種“神7”を紹介 – 79pt

コスパ最強フルワイヤレスはどれだ?
フルワイヤレスイヤホンの1万円台のオススメを紹介したこの記事。ここで紹介したJBLの『UA SPORT WIRELESS FLASH』は、まもなくレビュー記事を上げます!

『UA SPORT WIRELESS FLASH』買ったのだね〜!?

《2019年版》iPad現行5モデル比較!—違いとオススメから見る選び方講座 – 83pt

完全図解で徹底比較した!
新型iPad Air/miniの登場でややこしくなったiPadシリーズ。なので、現行iPadのスペック&デザイン&機能比較を、デザイナーらしい比較にしてみましたとさ。


★図解★メッシュWi-Fiとは?—中継機との違い・仕組みを徹底解説だ(`・ω・´) – 85pt

こっちも完全図解で解説したぞ!
よく聞くようになった『メッシュWi-Fi』という言葉。意外と仕組みが知られていないので、中継機との違いも含めて“図解”で解説しましたとさ。


今月の散財したもの



発表時に言っていた予告どおり、Appleの新型iPad miniこと、『iPad mini(2019)』を購入しました。レビュー記事もすでに上げていますので、ズンズンズンドコな気分で読んじゃってください!?

来月の抱負
つ…ついに。
そう…。
新8vivid始動します!!!


すでにTwitterにて告知済みでしたが、ロゴは新しいものに刷新。より立体感のあるポップなテイストにチェンジ。ちなみにIllustratorで作成しています。
そうそう、この8vividも平行運営していくので、どちらもブックマークに入れてくださると、がじぇっと部の励みになります!

なお、壁紙はスマホ用です。「PC用も欲しい!」との要望があれば、Twitterをフォローしてリプライをお願いします。作ります!たぶん!!…時間があれば。

2つの『8vivid』をよろしくです!
おまけ


まだ最後のチューニングが残ってるからね〜。



おわり