- コンテナボックス = 業務 …ではないのだ!
- コラボ系コンテナボックスがおしゃれでクール!
- むしろ見せたくなるデザインで脳汁が出そう!
コンテナボックスの世界も奥深し。
資材入れや商品搬入に使う箱、そう『コンテナボックス』。いかにも“業務”や“ガテン”なイメージですが…なんと、意外とおしゃれなコンテナボックスが盛りだくさん。今回は、そんなコンテナボックスの世界に貴方を引きずり込む記事です。


アニメコラボからマニア好みまでいろいろあるのですね。(調べた)

魅せる収納アイテムなわけやね!
目次
『コンテナボックス』が熱い!
——とにかく『コンテナボックス』が面白い!

ちなみに、上のコンテナボックスはトラスコ中山の『TR-C50B-A-MONO』あーる!
『コンテナボックス』といえば、上画像のような、無骨で透明でプラスチッキーな折りたたみができる箱。おそらく、コンビニやスーパーでバイトしたことがある人なら、コンテナボックスを使ったことがあるはず。
そんな実用的な箱そのものなコンテナボックス。ところが、それがとにかく面白い。探せば探すほど欲しくなる。そんな謎の魅力にすっかりハマってしまいました。そんなコンテナボックスの世界に皆さんを引きずり込みたいわけなのです。

また良からぬことを企んでるんやね…。
おしゃれなコラボ系コンテナボックスが面白い
そんなコンテナボックスですが、特に面白いのが“○○コラボ”系のコンテナボックス。
面白いことに、コンテナボックスはアニメや映画、はたまた実在の組織など、さまざまなジャンルとのコラボレーションをしているのです。そのコラボ系コンテナボックスがおしゃれというか、単なる収納ボックスの枠で収めておくにはもったいない代物になっているわけなのです。
その中でもコンテナボックスと相性が良く、かつおしゃれで人気度が高いのが『よつばと!』に登場する『ダンボー』とのコラボコンテナボックス。
ダンボー…段ボール……素材が違うのでは?なんて思うのは野暮。とにかく収納するもので四角ければ、それはダンボーに最適化されたコンテンツなのです。謎のダンボー人気も相まって、おしゃれな魅せる系コンテナボックスの代表格になったのが、このダンボーデザインのコンテナボックスというわけです。

ダンボーは有名なのに、元ネタを知らない人が多いのが謎だよねー。

ダンボー → 「知ってる!」
よつばと! → 「なにそれ?」
…って、なんか不思議な現象やんね。

キャラがここまで独り歩きする例も珍しいですよね。
変わり種コンテナボックスまとめ
実はダンボー以外にも、コラボ系コンテナボックスは数多く存在しています。

それをザザーっと見ていくぞー!
コンテナボックス × エヴァンゲリオン

おそらく、アニメとのコラボ系コンテナボックスの中では、『エヴァンゲリオン』コラボコンテナボックスが一番数が多いはず。
とにかく世界観的にコンテナボックスとの相性が良く、持っているだけでNERV職員になった気持ちになれます。普通にクールなおしゃれ系ですが、コスプレ用の小道具(小さくないけど)としても使えそうな予感。
コンテナボックス × シドニアの騎士

アニメコラボ系のコンテナボックスでいうと、『シドニアの騎士』のコンテナボックスも最高に相性が良い感じ。
そもそも、こういうコンテナボックスが業務用にありそうなくらい。さすがは弐瓶勉作品。この工業チックな感じが素敵。サバイバルゲームのグッズ入れとして使ってみると、コレコレ感が増しそうな予感。
コンテナボックス × シン・ゴジラ

特撮映画コラボ系のコンテナボックスなら、『シン・ゴジラ』も良き。そういえば、この映画は庵野秀明監督(総監督・脚本)でしたね。庵野さんとコンテナボックスの相性が良い…のかも。
コンテナボックス × ソードアート・オンライン

ここまではいかにもコンテナボックスと相性が良さそうなものを選んでみましたが、「おお!これは!!」なところでいうと『ソードアート・オンライン』もクールで素敵。デザイン的にはガジェット系を収納しておくのにピッタリかも。
コンテナボックス × SUBARU

コラボ…ではなく、どうやら純正のようなのですが、『SUBARU(STI)』のコンテナボックスも最高。スバリスト歓喜。関係ないですけど、SUBARUのエンブレムって最高。
ピクトグラム(天地無用や取扱注意)が並んでいるところが、いかにも業務って感じでおしゃれでかっこいい。本来はツールボックスだと思うのですが、これくらいプリントが洗練されていると何でも使える気がします。
コンテナボックス × JR

超絶マニアックだけど、これがなかなかにキュンと刺さるのが、『JR(旧:国鉄)』とのコラボコンテナボックス。
上画像の製品は、国鉄6000形コンテナをコンテナボックスにしたもの。そういえば、国鉄6000形コンテナの製造には富士重工業(現:SUBARU)が関わっています。まさか、コンテナボックスで国鉄とSUBARUがつながるとは…脳汁が出ますな。
まとめ「コンテナボックスはおしゃれアイテムだった!?」

最初は興味本位で調べたコンテナボックスですが、とにかくコラボの数がかなり多い。これはコンテナボックスがおしゃれアイテムとして注目されている証拠…かも。
アニメとのコラボコンテナボックスも素敵なのですが、やっぱりJR・国鉄のコンテナボックスが最高にツボ。すでに生産終了しているコンテナボックスが多いみたいなので、そこが個人的には超残念。できれば、再販してほしいところです。

うーん、コンテナボックスって素敵っ!
おまけ

国鉄のコンテナボックス、いいですわね。

でしょー!
鉄オタじゃなくても、これは刺さるデザインだよねっ!

“戸口から戸口へ”のフォントが渋すぎて…謎の魔力が……。
おわり
コレコレ感があって、むしろ欲しくなるはずあーる!