- ドコモオンラインショップで『5G SIMのみ契約』した!
- 面倒な本人確認書類提出もeKYC導入済みで簡単である!
- 月々の利用料金の引き落としに『Revolut』も使えた!
“『ハーティ割引』も同時申込可能”
2022年3月1日より、『ドコモオンラインショップ』でも『5G SIMのみ契約』が可能になったので、実際に新規で申し込んでみました。


あら、簡単。

『ハーティ割引』も同時に申し込めるんやね!?
はじめに
| 〜 2022年2月28日 | 2022年3月1日 〜 |
4G SIMのみ契約 | ○ | ○ |
5G SIMのみ契約 | × | ○ |
ドコモオンラインショップでのSIMのみ契約の受付可否
今まで、『ドコモオンラインショップ』での『SIMのみ契約』は、『Xi契約(4G対応SIM)』に限定されていました。しかし、2022年3月1日より、『SIMのみ契約』においても『5G契約(5G対応SIM)』が可能となっています。
これにより、ドコモショップに行く手間も不要に。また、契約事務手数料も0円(ドコモショップ:3,300円)で、SIMカードの配送料も0円なので、契約時の余計なコストが発生しなくなりました。

引きこもりのわたし、大歓喜!

ドコモショップの来店予約を取るのも面倒ですからね。

うーむ、ご時世的にそうですなー。
『5G SIMのみ契約』の流れ
- 本人確認書類
- クレジットカード/口座振替情報
そういうわけで、実際にドコモオンラインショップにて、『5G SIMのみ契約』を新規で申し込んでみました。
特段、話すこともないのですが、“こんな感じ”という疑似体験をしてもらうべく、スクリーンショットを多用にしています。

ドコモオンラインショップ上の『SIMのみ契約』から手続きを行います。
▼

SIMカードの種類(eSIM含む)、手続き方法、契約内容、を選択していきます。
ここで1つ注意なのですが、『eSIM』で契約をする場合には、本人確認書類提出の関係からスマートフォンでの手続きが必要となっています(サポートに確認済)。物理SIMでもよいのであれば、パソコンからでも手続き可能です。
▼

契約者情報の入力と本人確認書類の提出を行います。
docomoの障がい者割引である『ハーティ割引』も、新規契約と同時に申し込むことが可能となっています。
▼

契約するSIMの通信体系について選択します。
『ドコモのギガプラン』(5Gギガホ プレミアや5Gギガライト)を申し込む場合は、音声通話+データ通信の総合プランにします。
▼

料金プラン、オプションサービス、キャンペーン、等を決めていきます。
▼

これで注文完了。…想像以上に簡単でした。

『ahamo』でのゴタゴタを活かして、かなり申し込みやすくなったみたいですな。
わかったこと

実際にドコモオンラインショップで『5G SIMのみ契約』をして、
- 『ハーティ割引』も同時に申し込み可能
- eSIMの場合はeKYCでの手続き必須
- 携帯料金の支払いはRevolutでも可能
- オプション系は同時に申し込み不可
ということが分かりました。
docomoの障がい者割引である『ハーティ割引』。これが新規契約と同時に行えるというのは、非常にありがたい限り。UQ WiMAXがそうなのですが、あとから書類で申し込みをする方式だと、手続き自体を忘れてしまうことがあるのです。
ただ、この『ハーティ割引』。なぜか、いわゆる『障害者手帳(障がい者手帳/障碍者手帳)』ならば、オンラインでも申請できるのですが、『特定疾患医療受給者証』や『特定疾患登録者証』ではエラーが出て申請できない謎仕様。ちなみに、ドコモショップならどちらでも申請可能です。
以前、NTTドコモのサポートセンターに伺ったところ、「ドコモオンラインショップでは、『特定疾患医療受給者証』等ではハーティ割引に加入できない」との回答だったので、ちょっとこのへんは腑に落ちない感があります。
また、月々の携帯料金の支払いは、デビットカード扱いのプリペイドカード『Revolut』でも登録可能でした。
そして、当然と言われればそうですが、『5Gデータプラス』や『ワンナンバーサービス』のようなオプションについては、別途申し込みが必要になります。ちなみに、いずれもウェブやアプリから申し込みが可能になっています。
まとめ「“やっと”な『5G SIMのみ契約』」

“やっと”という感じが強いのですが、『ドコモオンラインショップ』で『5G SIMのみ契約』ができるようになりました。
申し込み自体はスムーズといえばそうなのですが、少々不親切な要素もある。とはいえ、以前に比べれば、かなり簡単に申し込めるようになってました。『ハーティ割引』が同時申し込みできる点も良きです。

というわけで、『ahamo』を契約しながら、『5Gギガホ プレミア』も契約したぞ!
おまけ

『ahamo』を契約しながら!?

『5Gギガホ プレミア』も契約したん!?

そうあーる。

意味が分かりませんわ。

まさに無駄やね。

ま、通信速度の測定をしたら、『5Gギガホ プレミア』に一本化するつもりだけどねー。
おわり
用意するものは、
…だけ!以上!!