『+F FS050W』のeSIM側は“何の回線”にすべき!?

せっかくのデュアルSIM対応を活用したい
『+F FS050W』のeSIM側は“何の回線”にすべき!?
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 『+F FS050W』は nanoSIM + eSIM のデュアルSIM対応
  • eSIM側のスロットに“何の回線”をチョイスするかがポイント
  • eSIM対応のモバイル回線選びにはセンスが問われる

5G対応SIMフリーモバイルルータ、FUJISOFT『+F FS050W』を購入しました。そこで、FS050WのeSIM側に“何の回線”をチョイスすべきか考えていきます。

二条ねこ
  1. povo2.0
  2. Rakuten UN-LIMIT VII
  3. 5Gギガホ プレミア

この順番かな、とは思ってたり。

まの

案外、悩ましいですわね。

さたえり

eSIM側をメインで使うか、サブで使うか、ということも考えないとやもんね。

FUJISOFT『+F FS050W』の概要

タイトル
+F FS050W
価格
  • 38,000円
特長
  • 5G Stand Alone方式対応
  • nanoSIM + eSIM のデュアルSIM対応
  • 地域BWA対応
  • スマートフォン用アプリ対応
  • バッテリーレス稼働可能
  • バッテリー交換可能

FUJISOFT『+F FS050W』は、5G対応SIMフリーモバイルルータ。

ひとくちに“5G対応”といっても多岐にわたるが、FUJISOFT +F FS050Wが対応しているのは、Sub6帯のNSA(Non-Stand Alone)方式とSA(Stand Alone)方式の5G NR。なお、対応バンドについては、国内主要4キャリアが網羅されております。

そして、FUJISOFT +F FS050Wにおける最大のポイントであるのが、 nanoSIM + eSIM というデュアルSIM構成になっていること。他社の5G対応SIMフリーモバイルルータが軒並みシングルSIM構成なのに対し、本機はデュアルSIM構成。しかも、eSIMにも対応しております。

そのほかにも、地域広帯域移動無線アクセス(地域BWA)に対応していたり、バッテリーが着脱および交換可能な仕様となっています。

二条ねこ

国際ローミングとミリ波が非対応なこと以外は、現時点で“最強”と言ってもよさそうですな。

eSIM側は“何の回線”にすべき!?

そんなFUJISOFT +F FS050Wですが、せっかく nanoSIM + eSIM というデュアルSIMに対応しているのなら、SIMスロットを埋めたくなるのがギークの心情というもの。

そこで、eSIM側は“何の回線”にすべきか、ということをちょっと悩んでみます。

まの

センスが問われるところですわね。

二条ねこ

これがなかなかに悩ましいのであーる。

タイトル
eSIM対応キャリア
docomo回線
au回線
SoftBank回線
Rakuten回線

価格:2023年2月20日時点

eSIM対応キャリアまとめ + プラン比較表

eSIM対応キャリアまとめ + プラン比較表

2022年6月5日

ちなみに、日本におけるeSIM対応キャリアは上記のとおり。

一般的なSIMカードとは異なり、eSIMで提供しているキャリアは、ご覧のとおり絶対数がまだ多くありません。ですので、ここから上手にベストな選択をする必要があるわけです。もちろん、nanoSIM側のスロットにもSIMを挿してデュアルSIM運用するのであれば、より組み合わせが難しくなってきます。

なお、FUJISOFT +F FS050Wは国際ローミング非対応となっているため、普段はあえてSIMスロットを空けておき、いつでも現地のSIMを挿せるようにしておくというのも手ではあります。ただし、本機は対応バンドがそこまで多くないため、海外渡航用としてメイン使いするには不向きかもしれません。

eSIM側のモバイル回線候補

タイトル
  1. KDDI『povo2.0』
  2. 楽天モバイル『Rakuten UN-LIMIT VII』
  3. docomo『5Gギガホ プレミア』

そういうわけで、FUJISOFT +F FS050WのeSIM側における、モバイル回線の候補は上記のとおり。

povo2.0

キャリア回線 au
データ基本容量 0GB/月
データトッピング 150GB:12,980円/回
60GB:6,490円/回
20GB:2,700円/回
3GB:990円/回
1GB:390円/回
データ使い放題:330円/回

eSIM側のモバイル回線候補①、KDDI『povo2.0』。

eSIM側を“サブ回線”と考えるのであれば、超ローコスト運用が可能なpovo2.0が最有力候補。

メイン回線が通信障害などで使えないとき、本回線を緊急用として置いておくのもアリ。データ使い放題を活用して、旅行や出張のときの回線としてもアリ。とにかく、何でもアリなモバイル回線。

『povo2.0』プラン内容と注意点・変更点(vs povo1.0)

『povo2.0』プラン内容と注意点・変更点(vs povo1.0)

2021年9月13日

povo2.0『#ギガ活』をローソンで試す(解説付き)

povo2.0『#ギガ活』をローソンで試す(解説付き)

2021年10月18日

楽天モバイル

キャリア回線 Rakuten
データ基本容量 無制限
月額基本料金 20GB超過:3,278円/月
20GB以下:2,178円/月
3GB以下:1,078円/月

eSIM側のモバイル回線候補②、楽天モバイル『Rakuten UN-LIMIT VII』。

povo2.0のような運用形態を維持しつつ、メイン回線としても使うのであれば、Rakuten UN-LIMIT VIIというのも手。加えて、楽天モバイルはeSIMの再発行が簡単なのも美点。

ただし、楽天モバイルはFTPS接続ができない仕様なので、外出先からサーバを触るユーザーには向かないでしょう。

楽天モバイル料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VII』まとめ

楽天モバイル料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VII』まとめ

2022年5月31日

テザリングでFTP/FTPS接続できない問題とキャリア別検証結果

テザリングでFTP/FTPS接続できない問題とキャリア別検証結果

2021年1月3日

docomo

キャリア回線 docomo
データ基本容量 無制限
月額基本料金 3GB超過:7,315円/月
3GB以下:5,665円/月

eSIM側のモバイル回線候補③、docomo『5Gギガホ プレミア』。

いっそのこと、eSIM側をメイン回線にしてしまうというのもアリ。そう考えると、データ容量が無制限で、FTPS接続も可能な、docomoの5Gギガホ プレミアが最有力。

eSIM側をメイン回線にするメリットとしては、サブ回線の選択肢が広がるという点がある。というのも、eSIM非対応のMVNOがほとんどなため。通信速度の遅めなMVNOをモバイルルータ用の回線に用いるのはナンセンスかもしれませんが、絶対用いないとは言えないので。

まとめ「センスが問われる“eSIMスロット”」

まとめ
FUJISOFT『+F FS050W』とは?

5G対応SIMフリーモバイルルータ。
5Gは、Sub6帯のNSA(Non-Stand Alone)方式とSA(Stand Alone)方式に対応。また、 nanoSIM + eSIM という、デュアルSIMスロット構成になっている。

+F FS050WのeSIM側に挿すモバイル回線候補
  1. KDDI『povo2.0』
  2. 楽天モバイル『Rakuten UN-LIMIT VII』
  3. docomo『5Gギガホ プレミア』

FUJISOFT『+F FS050W』のeSIMスロット、ここに何のモバイル回線を挿すかが悩ましい。まさに、センスが問われる“eSIMスロット”なのです。

ちなみに、FUJISOFT +F FS050WのnanoSIMスロット側には、Y!mobileのシェアプランで増やしたSIMを挿しています。となると、『povo2.0』が最適かと考えを巡らせております。

二条ねこ

Y!mobile『シェアプラン』と、上手に組み合わせたいのであーる。

『Aterm MR51FN』『+F FS050W』スペック比較——SIMフリー5Gモバイルルータの正解はどっち!?

『Aterm MR51FN』『+F FS050W』スペック比較——SIMフリー5Gモバイルルータの正解はどっち!?

2023年2月17日
記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

『+F FS050W』なんだけど、マット塗装は不要ですな。

さたえり

実機を見てなかったけど、マット塗装なんやね!?

まの

ブリード現象でベタベタになりますからね。

二条ねこ

ま、それ以外は文句なしあーるっ!

おわり