- Windows 10初期設定のアカウント必須化が酷い!
- ネットワーク未接続ならばローカルアカウントが使える!
- 将来的にはMicrosoftアカウントが必須になるかも!
キモは“ネットワーク未接続”。
Windows 10初期設定設定時、『Microsoftアカウント』を強制的に作らせる(サインインさせる)仕様に、あるバージョンから変更されていました。結論から言うと、ネットワーク未接続状態で初期設定を行えば、ローカルアカウントで設定できるのですが……恣意的な何かを感じるくらいに不親切設計では!?


アカウントを作らせたい意図が見え隠れ…。

ちょっと酷いやんね。
目次
Win 10初期設定でMicrosoftアカウント誘導問題
久しぶりにWindows 10の初期設定をほげほげ〜と行っていると、上画像のような画面(画像は私が作ったイメージ)にたどり着きました。
そうです。このWindows 10の初期設定で、ある瞬間から強制的に『Microsoftアカウント』を作らせる(サインインさせる)仕様に変更されていたのです。

うわぁああああ!?
ちなみに、この『Microsoftアカウントでサインイン』という画面が表示されると、もう戻ることができない仕様でした。なんと酷い……。
Windows 10の初期設定時に強制電源オフすると、パソコン自体を壊しかねません。なので、Microsoftアカウントでサインインの画面が出てしまったら、とりあえずは適当なMicrosoftアカウントを作って、後述する方法で再度初期化することをおすすめします。
もちろん、Microsoftアカウントを使いたいユーザーは、自分のアカウントをそのまま入れればOK。今回のお話は、あくまで『ローカルアカウント』でWindows 10を初期設定して使いたい、というユーザー向けのお話です。

まさにトラップ…。

だよねー。
以前は、ローカルアカウントで作る——的な選択肢があったのに、ゴッソリその項目が削られているっていう…ねー。
ローカルアカウントで初期設定する方法
そういうわけで、Windows 10を初期設定をローカルアカウント作成(Microsoftアカウント作成・ログイン不要)で行う方法を備忘録的に紹介しておきます。
【手順1】『ネットワークに接続しましょう』で[ インターネットに接続していません ]を選択
Windows 10の初期設定を順序どおり進めていくと、『ネットワークに接続しましょう』という画面が表示されます。ここで、左下のインターネットに接続していませんを選択します。
間違っても、ネットワークに接続してはいけません。接続してしまうと最後、Microsoftアカウントの作成・ログインを強制的に求めてきます。
『インターネットに接続すると、さらにいろいろな発見があります』という画面で、いろいろとMicrosoftアカウントのメリットを並べて引き留めようとしますが、左下の限された設定で続行するを選択します。
【手順2】『このPCを使うのはだれですか?』でローカルアカウント名を入力
ネットワーク未接続状態だと、先程とは変わって、『このPCを使うのはだれですか?』という画面が表示されます。
この画面が表示されれば、ローカルアカウントでWindows 10の初期設定が可能。これにて一件落着でした。

全然関係ないけど、この画像を作るの疲れたあーる。
恣意的にアカウントを作成させたい意図を感じる

そういうわけで、ネットワーク未接続ならば、Windows 10の初期設定をローカルアカウントだけで進められるというわけです。
そこで思ったのが、Microsoft的にはローカルアカウントを使ってほしくないのでは、ということ。別に悪い意味ではなく(良い意味でもなけど)、Microsoftは自社のアカウントを作ってWindows 10を使ってほしい意図があるのでしょう。でないと、ここまでローカルアカウント作成画面を“隠す”必要がありませんからね。
恣意的だと感じたのが、『インターネットに接続すると、さらにいろいろな発見があります』の画面。
ローカルアカウントで作成する項目そのものが分かりづらい上、この画面ではMicrosoftアカウントの魅力をたっぷりと話してくれています。もちろん、実際にアカウント連携の魅力は多く、ユーザーはその恩恵を受けられるわけですが、Microsoftアカウントゴリ押しに見えても仕方ない気もします。
どういう意図があるかはMicrosoftのみぞ知る…ですが、ユーザーフレンドリーという面では、もう少しローカルアカウントで(Microsoftアカウントなしで)初期設定をする方法を明示してあげたほうが良い気がします。

難しいところですね。

Microsoftを営利企業やし、これくらいは…とも思うけどね。

良し悪しを置いといても、ちょっと不親切だとは思うぞっ!
まとめ「ローカルアカウント作成不可の日も近そう」

Windows 10の初期設定で、Microsoftアカウントの作成・ログインなしで初期設定(ローカルアカウントで初期設定)するには、現時点ではネットワークに繋がないという解決方法でした。
ただ、以前はローカルアカウントでの初期設定を明示化していたのを考えると、いずれはMicrosoftアカウントを強制的に求めてくる日も遠くない気がしてきます。Appleにしても、Googleにしても、そして今回のMicrosoftも…アカウントがお好きなようです。

ライトユーザーなら、間違いなく気がつかないよねー。
おまけ

Windows 10の初期設定については、もう少し掘り下げる必要があるかもですなー。

Mac系はこういうネタが多いのですが、Windowsは意外と少ないですからね。

両刀ならどっちも掘り下げる、ってわけやね!

そういうことあーるっ!
おわり
ねこ氏はお怒りだぞー!!