《完全版》USBのすべて—規格・歴史・速度・形状…総まとめだっ!

《完全版》USBのすべて—規格・歴史・速度・形状…総まとめだっ!
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)

完全なるマニア向け記事。

今や見る日がないことのない『USB』。でも、実は多くの種類があって、歴史があって、速度もあって…USBもいろいろ!それを完全解説しますぞ!

四条ねこ
USBの端子のイラストを、なんと作っちゃったっ!(作るの疲れたー)
さたえり
ガ…ガチやね。
まの
その情熱をほかにも向けて欲しいですわ…。

USBとは?

そもそも『USB』とは、何なのか?

そもそも『USB』とは、何なのか?

この項目では、『USB』というものそのものについて解説していきます。

四条ねこ
まずは、USBが何かを知るべしっ!

USBは、Universal Serial Busユニバーサル・シリアル・バスの略で、コンピューター(PC・スマホ・ゲーム機など)と周辺機器をつなぐためのシリアルバス規格のひとつです。

バスには『シリアルバス』と『パラレルバス』がある。

バスには『シリアルバス』と『パラレルバス』がある。

この『バス』と呼ばれるものには、

  • シリアルバス
  • パラレルバス

があります。

四条ねこ
シリアルっていっても、コーンフレークじゃないぞよっ!
さたえり
0点やね。

前述の通り、USBはシリアルバス(名前に“シリアル”ってあるしね)です。

シリアルバスは、データを1bitずつ順番に転送するものを指します。
対して、パラレルバスは、データを複数bitの塊にして、まとめて転送するものを指します。

理論上は、まとめて転送できるパラレルバスのほうが高速なのですが、現在ではシリアルバスのほうが理論値でも高速になっています。

四条ねこ
このへんが気になる人は、ITパスポートを受験してみてもいいかもだねっ!

USBの歴史

USBの歴史を知っていく。

USBの歴史を知っていく。

この項目では、USBの規格の歴史を見ていきます。

USBは2019年2月現在、『USB 3.2』まである。

USBは2019年2月現在、『USB 3.2』まである。

USBの規格は、最大転送速度の向上などの理由により、何回か規格の変更が行われている。

USBの規格制定日

  • USB 1.0:1996年1月
  • USB 1.1:1998年9月
  • USB 2.0:2000年4月
  • USB 3.0:2008年11月
  • USB 3.1:2013年8月
  • USB 3.2:2017年9月

2019年2月現在、USBは『USB 3.2』まで存在しており、転送速度は最大で20Gbpsまで向上しています。

四条ねこ
この規格によって、速度が違ってくるのであーるっ!

USBの形状

USBは形状の違いも存在する。

USBは形状の違いも存在する。

この項目では、USB端子自体の形状について解説していきます。

現時点でUSB端子の形状は、

  • USB
  • Mini USB
  • Micro USB

の3つが存在しています。

四条ねこ
最近流行りの『USB Type-C』は、USBに属するよー!

それでは、USB・Mini USB・Micro USBそれぞれを詳しく見ていくことにしましょう。

USB

USBは、A・B・Cがある。

USBは、A・B・Cがある。

USB(いわゆる、フルサイズUSB)には、

  • USB Type-A
  • USB Type-A SuperSpeed
  • USB Type-B
  • USB Type-B SuperSpeed
  • USB Type-C

が存在します。

四条ねこ
このSuperSpeedは、USB 3.0以上の“高速なUSBの規格”のことだよー!

最近見る機会が多い『USB Type-C』は、リバーシブルな形状で、表裏の概念がありません。AppleのLightningのようなものですね。

『USB Type-A』と『USB Type-B』は、従来のタイプとSuperSpeedとで、形状が異なります。USB Type-Bは端子の形状すら違うので、ケーブルを購入する際は注意が必要です。

四条ねこ
USB Type-Aは、端子の形状は一緒だけど、ピンの数がSuperSpeedのほうが5本多いよー!

Mini USB

Mini USBは、A・B・ABがある。

Mini USBは、A・B・ABがある。

Mini USBには、

  • Mini USB Mini-A
  • Mini USB Mini-B
  • Mini USB Mini-AB

が存在します。

おそらく、この中で一番普及しているのが『Mini USB Mini-B』でしょう。とはいっても、すっかり見なくなったUSBの形状だと思います。

四条ねこ
ちょっと前のデジカメは、Mini USB Mini-Bが多かったよねっ!
まの
PlayStation 3のコントローラーも、Mini USB Mini-Bですよね。

Micro USB

Micro USBには、A・B・ABがある。

Micro USBには、A・B・ABがある。

Micro USBには、

  • Micro USB Micro-A
  • Micro USB Micro-B
  • Micro USB Micro-B SuperSpeed
  • Micro USB Micro-AB

が存在します。

おそらく、この中で一番普及しているのは『Micro USB Micro-B』でしょう。スマートフォンで採用されているUSBの大半が、Micro USB Micro-B(もしくは、USB Type-C)です。

『Micro USB Micro-B SuperSpeed』は、名前も長ければ端子も横長。全然、“Microじゃない”端子です。少し前までは普及しそうな雰囲気でしたが、上位互換なUSB Type-Cの台頭で、すっかり無用の長物化してしまった感がある悲しい子です。

さたえり
Micro USB Micro-ABとか、見たことすら怪しいんやけど…。
四条ねこ
Micro USB Micro-Aは、『dynapocket T-01B』で使われていたような…!?あれって、『Micro USB-18芯』って記載だったけど、結局は何なんだろうー!?

USBの転送速度

USBの規格による速度の違いがある。

USBの規格による速度の違いがある。

この項目では、前述したUSBの規格の違いによる、転送速度の違いを解説していきます。

四条ねこ
ねこちゃんは、USB 4.0っ!!!
さたえり
どこかで聞いたことあるような!?
USBの転送速度のグラフ。

USBの転送速度のグラフ。

USBの転送速度

  • USB 1.0:12Mbps
  • USB 1.1:12Mbps
  • USB 2.0:480Mbps
  • USB 3.0:5Gbps
  • USB 3.1:10Gbps
  • USB 3.2:20Gbps

最も新しい『USB 3.2』では、最大転送速度が20Gbpsになっています。初期の『USB 1.0』と比べると、なんと転送速度は“約1,666倍”です!びっくりするくらい速くなりました。

四条ねこ
回線速度も転送速度もはやーいっ!

総評:USBは“速度”と“形状”だ!

総評:USBは“速度”と“形状”だ!

実は、今回の記事だけでは言及できなかったUSBの要素があります。
それらに関しては、こちらの記事を読んでもらえればと思います。完全版と言いつつ、上下巻セットのようになってしまいました…。

完全解説!『USB Type-C』と『Thunderbolt 3』の違いとは?

完全解説!『USB Type-C』と『Thunderbolt 3』の違いとは?

2018年7月16日
まの
何だか、腑に落ちないですね。
四条ねこ
まーまー、大目に見てねっ!

今回のUSBについてを要約すると、USBというのは“速度”と“形状”に大きな違いがあるということです。

速度というのが、“USB X.X”に該当するもの。
形状というのが、“USB Type-X”に該当するもの。

とりあえずのUSB論としては、その2つが理解できれば万事OKな気がします。

おまけ

四条ねこ
まぁ、ややこしいってことだね〜。
さたえり
ユニバーサルなのに、そのへんが“不親切”っていうかね…。
まの
形状の差異による名前の乱立が凄いですよね。
四条ねこ
なんだかなーって感じだよねっ。

おわり