『週刊ガジェットニュース斜め読み』とは?
一週間のテック系ニュースをおさらい、新製品の発売日情報をチェック、来週のセール情報をチェック、などなど…していくガジェット系ニュース記事です。
- 今週は“イベント開催&新製品発表”な一週間だ!
- まだまだ続くガジェット製品の値上げ!
- ASUS ROG × EVA コラボグッズが気になる!
— 悩めるセキュリティ —
2022年第21週は、ASUS『ROG 2022 Launch Event』開催、Acer『next@acer』開催、Sony『LinkBuds S』発表、『G Suite』復活、『Fall Guys: Ultimate Knockout』無料化、な一週間でした。


- povoは楽天純正端末に正式対応
- LINEMOは基本料金無料キャンペーン
…ですものね。

そして、「そこはpovo〜」。
目次
今週のガジェットニュース回顧

2022年5月15日(日)
- AYANEOが『AYANEO 2022 Strategy Press Conference』を開催
ニュース概要
AYANEOは2022年5月14日(CST)、オンライン上でプレスカンファレンス『AYANEO 2022 Strategy Press Conference』を開催した。
同イベントにて、『AYANEO AIR』『AYANEO SLIDE』『AYANEO 2』が発表された。
Source:YouTube - Samsung『Galaxy Watch 5 Pro』はサファイアガラスでチタン製との報道
ニュース概要
Samsungの新型スマートウォッチ『Galaxy Watch 5 Pro』は、サファイアガラスとチタンを採用した剛性感のあるプレミアムモデルになると、9to5Googleが報じた。
Source:9to5Google

『AYANEO』も欲しいけど、そろそろ『Steam Deck』を日本でも発売してほしいあーる。
2022年5月16日(月)
- 朝日放送がBuzzFeed Japanと資本業務提携を発表
ニュース概要
朝日放送グループホールディングスは2022年5月16日(JST)、BuzzFeed Japanの発行済株式の21.5%をZホールディングスから譲り受け、資本業務提携に係る契約を締結したことを発表した。
Source:Asahi Broadcasting Group Holdings - 富士通のパブリッククラウドに不正アクセス被害
ニュース概要
富士通クラウドテクノロジーズは2022年5月16日(JST)、同社のパブリッククラウド『FJcloud-V』『ニフクラ』の一部のロードバランサーに対して、脆弱性を悪用した不正アクセスが行われていたことを確認し、発表した。
Source:FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES - PayPayカードが指定信用情報機関への信用情報の誤登録を謝罪
ニュース概要
PayPayカードは2022年5月16日(JST)、システム処理における登録設定の誤りにより、一部顧客の過去情報(債務残高やお支払いに関する情報)を誤って、株式会社シー・アイ・シーに登録していたことを謝罪した。なお、誤登録された内容は修正済みとのこと。
Source:PayPay Card - Ateamが採用活動における個人情報漏洩を謝罪
ニュース概要
エイチームは2022年5月16日(JST)、同社グループの採用活動に関する個人情報が、外部から閲覧可能な状態だったことを謝罪した。
個人情報漏洩の可能性がある対象者は、一番古いもので2016年に中途採用イベントに参加した方。合計4,749名分の個人情報が漏洩した可能性があるとのこと。
Source:Ateam

『泣きっ面に蜂』とは、まさにこのことですわね……。
2022年5月17日(火)
- auがケータイ向け料金プラン『ケータイプラン』を提供開始
ニュース概要
KDDI・沖縄セルラーは2022年5月17日(JST)、4G LTEケータイ向け料金プラン『ケータイプラン』を発表。2022年6月1日から提供開始する。
『ケータイプラン』は、割引適用前で1,265円/月(税込)から。
なお、2022年5月31日にケータイシンプルプラン・ケータイカケホプラン、2022年6月30日にVKプランS (N) ・VKプランM (N) ・VKプランE (N) 、の新規受付がそれぞれ終了となる。
Source:KDDI - TVS REGZAが4K Mini LED採用の液晶TV『Z875L/Z870Lシリーズ』を発表
ニュース概要
TVS REGZAは2022年5月17日(JST)、同社初となるMini LED広色域量子ドット液晶パネルを搭載したタイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ『Z875Lシリーズ』『Z870Lシリーズ』を発表した。発売は2022年6月下旬。
Source:TVS REGZA
- Appleが『iOS 15.5』『iPadOS 15.5』『macOS 12.4』を配信開始
ニュース概要
Appleは2022年5月16日(PDT)、『iOS 15.5』『iPadOS 15.5』『macOS 12.4』をそれぞれ配信開始した。
Source:Apple - Appleが『Apple Podcasts Delegated Delivery』を発表
ニュース概要
Appleは2022年5月16日(PDT)、ポッドキャストをサードパーティのホスティングプロバイダーを通じて、アップデート・管理・配布ができるようになる機能、『Apple Podcasts Delegated Delivery』を発表した。リリースは今秋。
Source:Apple - ASUSがゲーミングPC発表イベント『ROG 2022 Launch Event』を開催
ニュース概要
ASUSは2022年5月17日(CST)、同社のゲーミングPCブランド『ROG』に関連した新製品発表イベント『ROG 2022 Launch Event (For Those Who Dare: Boundless)』を開催した。
同イベントにて、ゲーミングノートPCである『ROG Flow X16 (2022) GV601』と『ROG Strix Scar 17 SE (2022)』が発表された。
Source:YouTube - ESSが『Sabre PROfessional Series』のDACチップを発表
ニュース概要
ESS Technologyは2022年5月16日(PDT)、フラグシップDACチップシリーズ『Sabre PROfessional Series』として、『ES9039MPRO』『ES9039PRO』『ES9027MPRO』『ES9027PRO』の合計4製品を発表した。
Source:ESS Technology - NVIDIAのGPUドライバにセキュリティ脆弱性が発見
ニュース概要
NVIDIAは2022年5月16日(PDT)、NVIDIA製GPUドライバにセキュリティ脆弱性があることを発表した。それにともない、同社はソフトウェアセキュリティアップデートをリリースしている。
Source:NVIDIA - NCC GroupがBluetooth LEにおけるシステム脆弱性を発見
ニュース概要
NCC Groupは2022年5月16日(BST)、Bluetooth Low Energyに関連する検証を行い、リンク層リレー攻撃につながるシステム脆弱性があることを発見した。
Source:NCC Group - EAが『Apex Legends Mobile』をiOS/Android向けにリリース開始
ニュース概要
Electronic Artsは2022年5月16日(PDT)、2022年5月17日に『Apex Legends Mobile』を対象地域にてリリース開始することを発表した。
日本では、2022年5月18日午後1時(JST)からリリースとなる。
Source:Twitter - Google『G Suite』が非営利目的であれば継続利用可能に方針転換
ニュース概要
サービス終了予定であった『G Suite』が、非営利目的であれば継続して『G Suite』を利用できるよう、Googleが方針転換したことが明らかとなった。
Source:9to5Google - LINE NEXTがNFTプラットフォーム『DOSI』専用ウォレットの提供開始
ニュース概要
LINE NEXTは2022年5月17日(KST)、グローバルNFTプラットフォーム『DOSI』専用のウォレット『DOSI Wallet』をリリースした。
Source:LINE - SpotifyはアーティストがNFTを宣伝できるテストを実施
ニュース概要
Spotifyは2022年5月16日(CEST)、アーティストがプロフィールページで非代替トークン(NFT)を宣伝できるようになるテストを、実施していることを明かした。
Source:The Verge - Mediatonicが『Fall Guys: Ultimate Knockout』の無料化を発表
ニュース概要
Mediatonicは2022年5月16日(BST)、同社のオンラインアクションゲーム『Fall Guys: Ultimate Knockout』の基本プレイを無料にすると発表した。
また、『Fall Guys: Ultimate Knockout』のEpic Games/Xbox Series X/Xbox One/Nintendo Switch版についても、2022年6月21日にリリースされることが決定した。
Source:Fall Guys

『Fall Guys: Ultimate Knockout』の無料化については、嬉しい反面、物議を醸してる感もあるんよね。
2022年5月18日(水)
- MotorolaがFeliCa搭載5Gスマホ『moto g52j 5G』を発表
ニュース概要
モトローラ・モビリティ・ジャパンは2022年5月18日(JST)、日本オリジナルモデルの5Gスマートフォンとして、『moto g52j 5G』を発表した。
『moto g52j 5G』は、同社初となるFeliCa機能とIP68相当防水を備えたモデル。
発売日は2022年6月3日。SIMロックフリーにて発売。
Source:Nikkei - Amazonが新型Fireタブレット『Fire 7 (2022)』を発表
ニュース概要
アマゾンジャパンは2022年5月18日(JST)、新しいFireタブレットとなる『Fire 7 (2022)』と『Fire 7 キッズモデル (2022)』を発表、予約受付を開始した。 販売価格は、税込6,980円から。2022年6月29日に発売。
Source:Amazon - SIGMAが本社を新社屋に移転
ニュース概要
シグマは2022年5月18日(JST)、本社を神奈川県川崎市(神奈川県川崎市麻生区栗木2-8-15)に建設した新社屋に移転したことを発表した。
Source:SIGMA - Audio-Technicaが一部製品の価格を値上げ
ニュース概要
オーディオテクニカは2022年5月18日(JST)、原材料費や物量コストの高騰から、2022年6月1日より一部製品の価格を値上げすることを発表した。
価格改定率は 10% 〜 31% の値上げ。
Source:Audio-Technica - Shokzが同社製品を2022年6月1日より値上げ
ニュース概要
Shokzは2022年5月18日(JST)、原材料費や物量コストの高騰から、2022年6月1日より『OpenRun』と『OpenComm』を値上げすることを発表した。
『OpenRun』は、16,880円から17,880円。
『OpenComm』は、19,998円から22,880円。
Source:Shokz - LEMOREがMOFT『Snapエコシステム』を発表
ニュース概要
LEMOREは2022年5月18日(JST)、MOFTブランドの新製品として『Snapエコシステム』を発表した。販売開始は同日より。
Source:PR TIMES
- Lenovoがモバイルワークステーション『ThinkPad P16』を発表
ニュース概要
Lenovoは2022年5月17日(EDT)、16インチのモバイルワークステーション『ThinkPad P16』を発表した。
『ThinkPad P16』は、デザインを従来のThinkPad Pシリーズから一新し、オールアルミニウム製の筐体を採用。画面のアスペクト比は16:10になっている。
Source:Lenovo - Elon Musk氏がTwitter社のスパムアカウント報告に懐疑的な姿勢
ニュース概要
Elon Musk氏は2022年5月17日(PDT)、Twitter社が報告している「スパム/偽アカウントが実ユーザーの5%未満だ」という件に対して、懐疑的な姿勢を示した。
またElon Musk氏は、スパム/偽アカウントについては、20%以上存在する可能性があるとしている。
Source:Twitter - Netflixが約150名の従業員と約70名のパートタイムを解雇
ニュース概要
Variety Mediaは2022年5月17日(PDT)、Netflixが約150人のフルタイム従業員と、約70人のアニメーションスタジオで働くパートタイマーを解雇したと報じた。
Source:Variety Media

Twitterの買収問題、長引いてますわね。
なんとなくですが、買収が完了したとしても、数年後にElon Muskが「飽きたから売却する」とか言い出しそうな気も……。
2022年5月19日(木)
- PFUが『Happy Hacking Keyboard』を値上げ
ニュース概要
PFUは2022年5月19日(JST)、同社のPC用キーボード『Happy Hacking Keyboard』を、原材料費や物流費などの高騰を踏まえ、値上げすることを発表した。なお、値上げは同日より適用される。
Source:PFU - Sonyが完全ワイヤレスイヤホン『LinkBuds S』を発表
ニュース概要
ソニーは2022年5月19日(JST)、オンラインとリアルを繋ぎ快適な常時装着が可能なLinkBudsシリーズの新製品として、完全ワイヤレスイヤホン『LinkBuds S』を発表した。
『LinkBuds S』は、世界最小・最軽量のノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレス型ヘッドホン。発売日は2022年6月3日。
Source:Sony - NICTが世界初の4コア光ファイバで毎秒1ペタビット伝送に成功
ニュース概要
国立研究開発法人情報通信研究機構は2022年5月19日(JST)、世界で初めて、標準外径の4コア光ファイバで毎秒1ペタビットを超える大容量伝送実験に成功したことを発表した。
Source:NICT - Xiaomiが『Redmi Note 11 Pro 5G』を発表
ニュース概要
Xiaomi Japanは2022年5月19日(JST)、楽天モバイルとオープンマーケット向けに、5G対応Androidスマートフォン『Redmi Note 11 Pro 5G』を発表した。
発売日は2022年5月30日。価格は、税込44,800円。
Source:PR TIMES - LINEが新メディア『LINE Monary』を発表
ニュース概要
LINEは2022年5月19日(JST)、メッセージアプリ『LINE』内のウォレットタブ上において、暮らしにまつわるお金の知識を深める様々なコンテンツを展開するメディア『LINE Monary』の提供を開始したことを発表した。
Source:PR TIMES - KENWOODが完全ワイヤレスイヤホン『KH-BIZ70T』を発表
ニュース概要
JVCケンウッドは2022年5月19日(JST)、KENWOODブランドの完全ワイヤレスイヤホンとして、『KH-BIZ70T』を5月下旬より発売することを発表した。販売価格は、税込16,940円前後。
Source:KENWOOD - Nainがハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン『Zeeny Artist』を発表
ニュース概要
ネインは2022年5月19日(JST)、Zeenyシリーズ初のハイレゾ音質ワイヤレスイヤホン『Zeeny Artist』を発表した。
同時に『みすみゆうか Special Edition』も発売される。予約開始は2022年5月19日より。
Source:Nain - HIS Mobileが新料金プラン『自由自在290』を提供開始
ニュース概要
HIS Mobileは2022年5月19日(JST)、モバイル回線の新料金プラン『自由自在290』と『データ定額440』を発表、同日より提供開始した。
『自由自在290』は、100MBを超えない場合は月額290円で利用可能。
Source:PR TIMES
- Acerがプレスカンファレンスイベント『next@acer』を開催
ニュース概要
Acerは2022年5月18日(CST)、プレスカンファレンスイベント『next@acer』を開催した。
同イベントにて、『Predator Helios 300 SpatialLabs Edition』や『Acer SpatialLabs View』、『Acer Chromebook Spin 714』などが発表された。
Source:Acer - 任天堂株式の5%をサウジアラビアの政府系ファンドが取得
ニュース概要
2022年5月18日(BST)、サウジアラビアの政府系ファンド『Public Investment Fund(PIF)』が、任天堂の株式の約5%を取得したと、Financial Timesが報じた。
Source:Financial Times - Googleのロシア子会社が破産申請予定との報道
ニュース概要
2022年5月18日(GMT)、ロシア連邦にあるGoogleの子会社が破産申請をする予定だと、Reutersが報じた。
Reutersによると、Google Russiaは銀行口座の差し押さえにより、従業員の雇用と支払い、サプライヤーとベンダーへの支払いができなくなり、社として機能しなくなったため、とのこと。
Source:Reuters

『LinkBuds S』は、アップデートで『LE Audio』対応予定だから、かなり期待してるんよね(iPhoneは蚊帳の外だけど)。
2022年5月20日(金)
- povo2.0が『ギガおとな買いキャンペーン』を開催
ニュース概要
KDDIと沖縄セルラーは2022年5月20日(JST)、同社のオンライン専用ブランド『povo2.0』において、対象のトッピングの有効期限翌日までに、60GBまたは150GBのデータトッピングを購入すると、最大30GBのデータが追加でもらえる『ギガおとな買いキャンペーン』の開催を発表した。開催は同日より。
Source:povo - povo2.0の対応端末に『Rakuten BIG s』『Rakuten Hand 5G』が追加
ニュース概要
KDDIと沖縄セルラーは2022年5月20日(JST)、同社のオンライン専用ブランド『povo2.0』において、対応端末に『Rakuten BIG s』と『Rakuten Hand 5G』を追加したことを発表した。
Source:povo - SoftBankがLINEMO『ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン』を開催
ニュース概要
ソフトバンクは2022年5月20日(JST)、同社のオンライン専用ブランド『LINEMO』において、『ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン』を開始した。終了日は未定。
Source:LINEMO - PayPayがUber Eats関連のキャンペーンを2つ開催
ニュース概要
PayPayは2022年5月20日(JST)、Uber EatsのPayPay導入2周年と利用者250万人突破を記念し、『Uber Eats ミニアプリで最大10%戻ってくる!キャンペーン』と『Uber Eats 初めて利用で最大30%戻ってくる!キャンペーン』を、 2022年5月20日 〜 2022年6月12日 の期間で開催することを発表した。
Source:PayPay - Dellが13インチノートPC『XPS 13 Plus』を発売
ニュース概要
デル・テクノロジーズは2022年5月20日(JST)、ゼロラティスキーボードを採用した13インチモバイルノートPC『XPS 13 Plus』を発売開始した。
なお、『XPS 13 Plus』の発売に関連し、NMB48の渋谷凪咲氏が出演する新ウェブCMが配信開始される。
Source:PR TIMES - EPSONが同社製品の値上げを発表
ニュース概要
エプソン販売は2022年5月20日(JST)、一部商品においての出荷価格を値上げすることを発表した。価格改定は2022年7月1日納品分より改定される。
Source:EPSON - ASUSが ROG × エヴァンゲリオン コラボ製品の国内展開を発表
ニュース概要
ASUS JAPANは2022年5月20日(JST)、同社のゲーミングブランド『Republic of Gamers(ROG)』と『エヴァンゲリオン』のコラボレーション製品を、日本国内でも展開することを発表した。
Source:PR TIMES
- AudiがApple Musicの車載インフォテインメント対応を発表
ニュース概要
Audi AGは2022年5月19日(CEST)、同社の車載インフォテインメントシステムにおいて、Apple Musicのネイティブ統合を発表した。
これにより、BluetoothやUSBを必要とせず、マルチメディアインターフェイスからApple Musicを直接呼び出すことが可能となる。
Source:Audi AG - Twitterが新しい誤情報発信ポリシーを発表
ニュース概要
Twitterは2022年5月19日(PDT)、武力紛争、公衆衛生上の緊急事態、大規模な自然災害などの緊急時において、信頼できる情報やリソースへのアクセスを確保すべく、新しい誤情報発信ポリシーを発表した。
Source:Twitter - Microsoftが『Windows 11 Build 22000.706』をPreview Channel向けにリリース
ニュース概要
Microsoftは2022年5月19日(PDT)、『Windows 11 Build 22000.706』をPreview Channel向けにリリースした。
本バージョンでは、Family Safety検証機能の改善、TextInputHost.exeの問題改善、searchindexer.exeの問題改善、などが含まれる。
Source:Windows Blogs - 米議会で『Competition and Transparency in Digital Advertising Act』法案が提出される
ニュース概要
2022年5月19日(EDT)、マイク・リー上院議員らによって、『Competition and Transparency in Digital Advertising Act(デジタル広告における競争と透明性の法案)』という法案が提出された。
同法案はビックテックをターゲットにしており、法案が成立することになれば、Googleは広告事業を分割する必要に迫られる。
Source:CNN

プラットフォーマーの解体、本当に米政府はやる気なのかなー!?
2022年5月21日(土)
- Twitterが新API『Twitter API v2』をリリース
ニュース概要
Twitterは2022年5月21日(PDT)、新しいAPIである『Twitter API v2』をリリースした。
『Twitter API v2』を利用することにより、開発者は逆時系列順にホームのタイムラインを取得できるようになる。
Source:Twitter

もう少しTwitterには、検索に対するUXを向上してほしいのであーる。
新製品ガジェットの発売日情報
- Anker『Anker Soundcore Life Note 3S』
- Anker『Anker 633 Magnetic Battery (MagGo)』
- キングジム『Route Board』
- Huawei『HUAWEI MateBook D 15 (2022)』
- Logicool『LIFT M800』
- MSI『Optix MAG342CQ』
- Astell&Kern『SEM4
』
- ASUS『Mini PC PN41-S1』
- Cooler Master『HAF 500』
- Dell『XPS 13 Plus』
- DJI『DJI Mini 3 Pro』
- JAPANNEXT『JN-315IPS144UHDR-N』
- MSI『IMMERSE GV60 STREAMING MIC』
- Razer『Razer Leviathan V2』
- Razer『Razer Viper V2 Pro』
- Sennheiser『MOMENTUM True Wireless 3』

うーむ、今週は新製品が盛り沢山ですな。
来週のガジェットセール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年5月 | ||||||
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
来週のガジェットセールカレンダー
:マウスコンピューター『初夏セール』
:Amazon『【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン』
:Serif『スプリングセール』
:パソコン工房『アーリーサマーセール』
:Sony『Xperia 5 III SIMフリーモデル発売記念キャンペーン』
:Sony『Xperia PRO-Iキャッシュバックキャンペーン』

思ったんだけど、Xperiaって、毎年この時期にキャッシュバックするから、発売してすぐに買ったら損なんじゃ……。

それは…気にしてはいけないやつですわね。
今週の気になるニュース


今週の気になるニュースは、
ガジェット製品の値上げ続く
…であーる!
ガジェット製品の値上げ続く
昨今、急激な為替変動等により、仕入れ価格や物量コストが高騰。その結果、ガジェット界隈でも値上げが続いているが、その動きは今もなお継続中である。
以下、今週発表があった主な値上げ。
社名 | 値上げ開始時期 |
Audio-Technica | 2022年6月1日 |
Shokz | 2022年6月1日 |
PFU (Happy Hacking Keyboard) |
2022年5月19日 |
EPSON | 2022年7月1日納入分 |
主な値上げ製品一覧
すでに、SonyやMarantz、DENON、ProGrade Digital、などが値上げされているが、まだまだこの波は止まりそうにありません。
もちろん、自作PCパーツについても例に漏れず。中には、値下げ傾向のパーツもありますが、自作erとしては、予断を許さない状況になっています。

値上げされたことで、労働者の給与が上がってるならいいんだけどねー。

よく言われる話ですよね。

そういったマインドセットを切り替えるって、なかなかに難しいんよね。
今週の気になるガジェット


今週の気になるガジェットは、
ASUSの ROG × EVA コラボ製品
…であーる!
ASUSの ROG × EVA コラボ製品
ROG x EVANGELION | ROG - YouTube
PCメーカーASUSのゲーミングブランド『Republic of Gamers(ROG)』と人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』がコラボして実現した、PC関連グッズ。
今回のコラボでは、初号機EVA-01を全体のモチーフとしている。
<ROG × EVA>
- ROG MAXIMUS Z690 HERO EVA Edition(マザーボード)
- ROG STRIX GeForce 3080 EVA Edition(グラフィックボード)
- ROG Ryujin II 360 EVA Edition AIO(CPU簡易水冷クーラー)
- ROG THOR 1000W Platinum II EVA Edition(電源ユニット)
- ROG Strix Helios EVA Edition (PCケース)
- ROG Strix XG27AQM EVA Edition(PCモニター)
- ROG Delta S EVA Edition(ゲーミングヘッドセット)
- ROG STRIX SCOPE RX EVA Edition(PCキーボード)
- ROG KERIS Wireless EVA Edition(ゲーミングマウス)
- ROG Scabbard II EVA Edition(マウスパッド)
- ROG Strix Arion EVA Edition SSD(SSDエンクロージャ)
- ROG x EVANGELION(Tシャツ・スウェット)
ASUSといえば、2021年は『機動戦士ガンダム』とコラボしたグッズを販売していましたが、2022年は『新世紀エヴァンゲリオン』。…ほんと、ASUSはツボを押さえてます。
日本市場での発売は、2022年7月以降。アナウンスについては後日とのことなので、気になる方は随時チェックしておくことをおすすめします(転売を横行しそうなので)。

いくつか欲しいぞ…ぞぞぞ。

全部エヴァ仕様の自作PCができるわけやね。

基本的なパーツは揃ってますものね。

うーん、商売上手っ!
編集後記
ブログでレビューや紹介してないガジェット(MacBook Pro 14″・iMac 24″・Apple Watch Series 7・iPhone 13 Pro・Google Pixel 6 Pro・Xperia PRO-I・Galaxy Book Pro 360)、溜まりに溜まっているので、そろそろ少しずつ消化しようと画策中なのです。
…でも、いくつかは“賞味期限切れ”な気も。
おまけ

楽天モバイル → povo2.0 にすると、Apple Watchセルラーモデルが使えなくなるのであーる。

そうですわね。

確かに、あんまりそこをつっこむ人はいないやんね。

わたし的には“待望の”なんだけど、意外と需要ないのかなー!?
おわり
楽天モバイルが“1GB以下・月額0円”を廃止するからだけど、携帯キャリア各社の動きが急激に活発になってきたあーる。