【レビュー】Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』—Mac化×ARの第1段階デバイス

【レビュー】Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』—Mac化×ARの第1段階デバイス
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • iPad Proに『AR』が舞い降りた!
  • “小さな巨人”と言っても過言ではないハイスペック!
  • 価格が高価なのがネックだが買う価値アリ!

実はハードウェアの進化はちょっとだけ!?

待望の新型“Pro”なiPad、Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』をレビュー。ついにiPadもデュアルカメラになり、そしてLiDARスキャナ(ToF方式)まで搭載。スペックとしての進化は小さいけど、iPadのマイルストーン的存在として歴史に刻まれそうな予感が…する!?

二条ねこ

進化したのはカメラとLiDARだけっ!
…だけど、この進化こそ大きな一歩なのであーるっ!

まの

iPadOSもMacに近づきましたわね。

さたえり

意外と節目のiPadかもやね!

Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』って?

Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』全体画像。

Apple『iPad Pro 11インチ(2020)』全体画像。

iPad Pro 11インチ(2020)ってなに?

iPad初のデュアルカメラ搭載、そしてToF方式LiDARスキャナ搭載。よりパワフルに、よりMacライクに進化したiPad Pro。

8
  • AppleとARを結びつけるLiDAR。
  • 超広角カメラは意外と便利。
  • iPadOSの進化で可能性を感じた。
  • 天元突破を続けるSoCとRAM。
  • カメラとLiDAR以外の進化は微妙。
  • 相変わらずの背面カメラの出っ張り。
二条ねこ

2018年モデルと表面は変わってないけど、裏面は結構変わったぞー!
ついに、iPad Proが最終形態に入る初期段階に入った…かもっ!?

スペック表
製品名 11インチiPad Pro(第2世代)
11-inch iPad Pro(2nd Gen)
型番 128GB:MY252J/A・MY232J/A
256GB:MXDD2J/A・MXDC2J/A
512GB:MXDF2J/A・MXDE2J/A
1TB:MXAY2J/A・MXAX2J/A
メーカー Apple
OS iPadOS
SoC Apple A12Z Bionic(8コア)
(+ Neural Engine・Apple M12)
RAM 6GB
ROM 128GB・256GB・512GB・1TB
画面サイズ 11インチ
画面解像度 2,388×1,668
カメラ フロント:7MP(f/2.2)
リア(超広角):10MP(f/2.4)
リア(広角):12MP(f/1.8)
無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
対応バンド¹ 1・2・3・4・5・7・8・11・12・13・14・17・18・19・20・21・25・26・29・30・34・38・39・40・41・46・48・66・71
Bluetooth Bluetooth 5.0
バッテリー 28.65Wh(最大10時間)
インターフェース USB 3.1 Gen2 Type-C ×1
nanoSIMスロット¹ ×1
サイズ 178.5×247.6×5.9mm
質量 Wi-Fi:471g
Wi-Fi + Cellular:473g
備考 ProMotionテクノロジー
広色域ディスプレイ(P3)
True Toneディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
1.8%の反射率
600ニトの輝度

¹Wi-Fi + Cellularモデル。

本体チェック

iPad Pro 11インチ(2020)表面。

iPad Pro 11インチ(2020)表面。

■インターフェース

  • フロントカメラ(TrueDepth)

表面のデザインは、旧型iPad Pro(2018)と一緒。

なので、パッと見だと、どっちが新型でどっちが旧型か判断できない。つまり、保護シートや保護ガラスは、そのまま2018年モデルのものが流用可能というわけになります。

iPad Pro 11インチ(2020)裏面。

iPad Pro 11インチ(2020)裏面。

■インターフェース

  • リアカメラ ×2
  • マイクロフォン
  • LiDARスキャナ
  • Smart Connector

対して裏面は大きな変化が。

リアカメラはiPadシリーズ初となるデュアルカメラ(超広角・広角)に。そして、なんだか未来を感じさせてくれる『LiDARスキャナ』なるものが。そしてもちろん、おなじみの『Smart Connector』もしっかり搭載。

iPad Pro 11インチ(2020)上側面。

iPad Pro 11インチ(2020)上側面。

■インターフェース

  • トップボタン
  • スピーカー ×2
  • マイクロフォン ×3

こちらも2018年モデルと一緒。うーん、これならスキンシールも流用できそう…。

iPad Pro 11インチ(2020)下側面。

iPad Pro 11インチ(2020)下側面。

■インターフェース

  • USB Type-C
  • スピーカー ×2

うん、一緒。2018年モデルと側面は一緒ですね。

補足ですが、このiPad ProのUSB Type-C。『USB 3.1 Gen2』(SuperSpeed USB 10Gbps)のプロトコルになっています。なので、10Gbpsの転送速度に対応しています。

iPad Pro 11インチ(2020)左側面。

iPad Pro 11インチ(2020)左側面。

■インターフェース

  • マイクロフォン
iPad Pro 11インチ(2020)右側面。

iPad Pro 11インチ(2020)右側面。

■インターフェース

  • ボリュームボタン(上下)
  • 磁気コネクタ
  • nano‑SIMトレイ

側面のインターフェース類は2018年モデルと一緒。ちなみに、今回はWi-Fi + Cellularモデルなので、nano‑SIMトレイがあります。

iPad Pro 11インチ(2020)フロントカメラ部分。

iPad Pro 11インチ(2020)フロントカメラ部分。

  フロントカメラ
(TrueDepthカメラ)
画素数 7MP
F値 f/2.2

iPad Pro 11インチ(2020)のフロントカメラスペック。

フロントカメラには、おなじみの顔認証技術『Face ID‎』を搭載。

iPad Pro 11インチ(2020)リアカメラ部分。

iPad Pro 11インチ(2020)リアカメラ部分。

  超広角 広角
画素数 10MP 12MP
F値 f/2.4 f/1.8

iPad Pro 11インチ(2020)のリアカメラスペック。

そしてここが新型iPad Pro最大のキモ。カメラLiDARスキャナ

デュアルカメラはiPhone 11と同じく、超広角と広角という組み合わせ。なので、ズームというよりは、“引いて撮る”という感じ。

LiDARスキャナ』という仕組みが、iPad Pro(2020)には新搭載されたのですが、これは最近のスマートフォンに搭載されつつある測距計のこと。ちなみに、LiDARはToF Direct方式となっています。ToF In Direct方式ではない様子。

付属品チェック

iPad Pro 11インチ(2020)付属品。

iPad Pro 11インチ(2020)付属品。

■iPad Pro 11インチ(2020)の付属品一覧

  • USB Type-C to USB Type-Cケーブル(1m)
  • USB Type-C電源アダプター(18W)
  • クイックスタートガイド

付属品は…いつもどおり。

USB PD充電器は18Wのものが付属。

USB PD充電器は18Wのものが付属。

18WのUSB PDに対応したUSB Type-C充電器。そして、USB-C to USB-Cケーブルのみ。いたってシンプル。そのうち、これらも付属しなくなってきそうな予感……。

注目ポイント

■iPad Pro 11インチ(2020)のポイント概要

  • ディスプレイ:Liquid Retinaは120HzでP3対応
  • カメラ:iPadもついにデュアルカメラ
  • LiDARスキャナ:AR新時代を感じさせるToFセンサー搭載

ディスプレイ:Liquid Retinaは120HzでP3対応

Liquid Retinaディスプレイは息を呑む美しさ。

Liquid Retinaディスプレイは息を呑む美しさ。

新型iPad Proから新搭載…というわけではないけど、ここをスルーするわけにはいかないのが、この『Liquid Retinaディスプレイ』

11インチで画面解像度が2,388×1,668という超高解像度ディスプレイ。その画素密度、なんと264ppi。しかも、『フルラミネーションディスプレイ』でエアギャップがなく、非常にディスプレイとベゼルの一体感がなんとも気持ちいい。もちろん、反射防止コーティング(1.8%の反射率)なので、外でもかなーり使いやすい。

二条ねこ

これぞ、iPad “Pro”のディスプレイであーる。

120Hzのヌルヌル動作。

120Hzのヌルヌル動作。

そして、こちらもおなじみのリフレッシュレート120Hz

120Hzの威力は凄まじく、動画、ゲーム、お絵描き、メモ…と何でもバッチリ。
特に、お絵描きやメモでApple Pencilで走り書きをしていると、このリフレッシュレートの高さの恩恵をフルに感じることができる。モバイルイラストレーターにもProの力を。そーんな感じ。

Display P3の色空間に対応。

Display P3の色空間に対応。

グラフィック系の仕事をしていると、ProがProたるゆえんを感じさせてくれる。それが、Display P3の色空間に対応しているという点。

私は普段、BenQ『PD3220U』(Display P3カバー率95%)というディスプレイを使って写真編集や開発の仕事をしているのですが、そのスーパーサブとしてこのiPad Proがフル活躍してくれています。

Macのサブディスプレイとしての質も良き。

Macのサブディスプレイとしての質も良き。

デザインや開発、写真編集、これらは色の再現度が命なのです。そのプロのワークフローを支えてくれるのが、iPad Pro 11インチ(2020)というわけだったりします。

【レビュー】BenQ『PD3220U』—4K・HDR10・広色域。デザイナーを支えるThunderbolt 3ディスプレイ[PR]

【レビュー】BenQ『PD3220U』—4K・HDR10・広色域。デザイナーを支えるThunderbolt 3ディスプレイ[PR]

2020年3月21日

カメラ:iPadもついにデュアルカメラ

超広角と広角のデュアルカメラに。

超広角と広角のデュアルカメラに。

iPhoneは、数年前にiPhone 7 Plusでデュアルカメラになっており、もはやスタンダードと化していたが、iPadシリーズのデュアルカメラは初めて。Proになり、超広角と広角のデュアルカメラを引っさげてきました。

ビデオ撮影に使えるリアカメラかも!?

ビデオ撮影に使えるリアカメラかも!?

デュアルカメラといっても、広角と望遠の組み合わせではなく、超広角と広角という組み合わせ。iPad Proはマイクも優秀なので、ビデオカメラとしても使える可能性が広がってきた気がします。なんだか、タブレットがデュアルカメラになると、スマホ以上のワクワク感がありますよね。

二条ねこ

サクッと作例をどんぞーいっ!

超広角と広角の画角の差はこんな感じ。結構、超広角側もがんばってくれてます。思っていたよりもワイドで撮影できます。

ただ、超広角カメラの樽型歪曲収差が気になるかな。風景撮りでここまで樽型歪曲収差が出ちゃうと、ブツ撮りには使えないかも。いずれにせよ、ちゃんと写真として残す前提で撮影するのであれば、Lightroomで補正をかけてあげるのがベター。

LiDARスキャナ:AR新時代を感じさせるToFセンサー搭載

iPad ProとARをつなぐ、LiDARスキャナ。

iPad ProとARをつなぐ、LiDARスキャナ。

おそらく最大のトピックが、『LiDAR(Light Detection and Ranging)』という測距センサーモジュールが搭載されたこと。これがiPadとARをつなぐ架け橋。

黒っぽいセンサーが『LiDAR』モジュール。

黒っぽいセンサーが『LiDAR』モジュール。

二条ねこ

とにかく、このLiDARスキャナを使ってみたぞー!

2020年は『ToF』がスマホカメラのキーワード…って、ToFとは!?

2020年は『ToF』がスマホカメラのキーワード…って、ToFとは!?

2020年3月2日
旧型iPad Pro(2018)でのARカメラテスト。

旧型iPad Pro(2018)でのARカメラテスト。

まずこちらが、旧型iPad Pro 11インチ(2018)でのARカメラテスト。

新型iPad Pro(2020)でのARカメラテスト。

新型iPad Pro(2020)でのARカメラテスト。

そしてこちらが、新型iPad Pro 11インチ(2020)でのARカメラテスト。

見てもらえば分かるように、LiDARスキャナが搭載されたことにより、より物体の認識精度が向上しております。

従来のiPad Pro(2018)では、物体の認識精度が甘く、このような障害物がある場合、そのまま合成するARオブジェクトが突っ込んでしまう現象がありました。しかし、新型のiPad Pro(2020)では、LiDARスキャナのおかげで障害物をしっかりと認識。それにより、ARオブジェクトと障害物が変に混ざってしまうことがなくなるようになったわけです。これぞ、LiDARスキャナの威力。

このLiDARスキャナをどう使うか、どう活用していけるか。これらは、まだまだ未知数な部分が多いですが、良い意味でのガジェット感というか、何か未来に期待できるテクノロジーに触れている気はします。

ベンチマーク

SoC Apple A12Z Bionic
RAM 6GB
ROM
(eMMC)
256GB

購入したiPad Pro 11インチ(2020)のスペック。

二条ねこ

Appleが言う、「コンピュータの先を行く」の力を見せてもらおうぞっ!

SoC

Geekbench 5

Geekbench 5のベンチマーク(SoC)結果。
Single-Core Score Multi-Core Score
1,119 4,638

Geekbench 5のベンチマーク(SoC)結果。

Antutu Benchmark

Antutu Benchmarkのベンチマーク(SoC)結果。
CPU
184,302

Antutu Benchmarkのベンチマーク(SoC)結果。

GPU

Geekbench 5

Geekbench 5のベンチマーク(GPU)結果。
Metal Score
9,652

Geekbench 5のベンチマーク(GPU)結果。

Antutu Benchmark

Antutu Benchmarkのベンチマーク(GPU)結果。
GPU
372,518

Antutu Benchmarkのベンチマーク(GPU)結果。

RAM

Antutu Benchmark

Antutu Benchmarkのベンチマーク(RAM)結果。
RAM
105,341

Antutu Benchmarkのベンチマーク(RAM)結果。

ここがすき!

意外とデュアルカメラは使える

あると嬉しいデュアルカメラ。

あると嬉しいデュアルカメラ。

「iPadで写真なんて撮らないし…」と思っていたけど、新型iPad Pro(2020)の超広角カメラは意外と利用シーンが多くて良き。

特に役立つシーンなのが、書類等のスキャン時。従来のiPad Proの広角カメラは画角が狭く、スキャンするのにわりと離れる必要があった。それが超広角カメラが搭載されたことによって、離れる必要が少なく、結果的に簡単に書類のスキャンをすることができるようになってくれました。

さすがにiPad Proのサイズを風景撮りに常用していると周りから変な目で見られると思うので、多くのユーザーがこういった書類スキャンに超広角カメラを役立てることになりそう。そういう意味では、iPad Proのデュアルカメラ化、望遠ではなく超広角を採用したのは大正解な気がしています。

Wi-Fi 6対応は地味に嬉しい

Wi-Fi 6対応で、次世代通信の準備もバッチリ。

Wi-Fi 6対応で、次世代通信の準備もバッチリ。

デバイス単体としての進化はカメラとLiDARスキャナだけなので、インパクトに欠けるのは事実。ただ、地味に『Wi-Fi 6』に対応してくれたのがかなり嬉しい。

iPhone 11シリーズで、iPhoneもすでにWi-Fi 6に対応しているので、流れ的には当然。でもでも、これからのWi-FiスタンダードなWi-Fi 6にネイティブ対応してくれたことで、大いばりでProと言えるようになってくれました。

Wi-Fi 6とは?—仕様・3つの特徴・4つの技術をまるっと解説したぞ!

Wi-Fi 6とは?—仕様・3つの特徴・4つの技術をまるっと解説したぞ!

2019年10月18日

ここがうーん?

ケースなしだと非ツライチ

やっぱり、リアカメラは出っ張っています。

やっぱり、リアカメラは出っ張っています。

もはや恒例になってしまったのですが、あいも変わらずケースなし状態だと、リアカメラ部分が出っ張るのはいただけないポイント。

微妙な隙間ができるので、かなり気になる。

微妙な隙間ができるので、かなり気になる。

カメラのスペック的に、モジュールが大きくなるのが承知の上。でもでも、iPad miniみたいに、リアカメラと裏面がツライチのほうがデザイン的にも嬉しいし美しい。イラストを描くときにもツライチが嬉しいわけでして……。

意外とハードの進化は平凡

意外とフツーな部分も多い。

意外とフツーな部分も多い。

Appleのプロモーションが上手“すぎる”のでマスクされがちだけど、実は今回の新型iPad Pro(2020)のスペック向上はハード面ではいたって平凡

SoCのスコアも旧型(A12X Bionic)と大差ないし、セルラー通信は5Gモジュール非搭載。ディスプレイも一緒。デザインもほぼ一緒。OSが凄いとチヤホヤされているけど、これは別の他のiPadだってアップデートで適用可能。つまり、意外とマイナーチェンジだったり。

実は『Magic Keyboard』が今回の目玉かも!?

実は『Magic Keyboard』が今回の目玉かも!?

とはいえ、デュアルカメラは便利だし、LiDARスキャナも面白いし未来を感じられる。なので、要するに人を選ぶ進化をしたのかもしれません。進化を感じる立役者なのが『Magic Keyboard』というのは内緒

【レビュー】Apple『Magic Keyboard』—iPad ProがMacBookになる“魔法”のカバー

【レビュー】Apple『Magic Keyboard』—iPad ProがMacBookになる“魔法”のカバー

2020年4月20日

【レビュー】Apple『Smart Keyboard Folio(2nd Gen)』—良き。でも、Magicが出ると微妙な子

【レビュー】Apple『Smart Keyboard Folio(2nd Gen)』—良き。でも、Magicが出ると微妙な子

2020年5月3日

まとめ「Mac化×ARの第1段階デバイスとしての羅針盤」

Mac化×ARの第1段階デバイスだ!

Mac化×ARの第1段階デバイスだ!

今回のApple『iPad Pro 11インチ(2020)』のレビューを総括すると…

  • 最大の目玉は『LiDARスキャナ』
  • デュアルカメラは意外と使える
  • ハード全体の進化は小粒
  • ソフトとアクセの進化の幅が大きかった

という感じ。

デュアルカメラとLiDARスキャナ…以外は、意外と普通な今回のiPad Pro。ただ、iPadOSの飛躍的な進化や『Magic Keyboard』というアクセサリーの登場のおかげで、全体的には大きなバージョンアップを果たした感じ。スペック至上主義には面白くないかもですが、将来のiPadを占う上では、マイルストーンとなるiPad Proだったかもしれません。

二条ねこ

全部のiPadシリーズがこうなると面白くなってくるはずっ!

【レビュー】Apple『iPhone SE(第2世代)』—贅肉を削ぎ落とした不変的ミニマルの象徴

【レビュー】Apple『iPhone SE(第2世代)』—贅肉を削ぎ落とした不変的ミニマルの象徴

2020年5月4日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

まの

AR…未来ですわね。

二条ねこ

ブームが一旦は下火になっていたイメージだけど、こうやって身近なハードに搭載されてくると、またブームが再燃しそうな気がするっ!

さたえり

この手のテクノロジーは使ってなんぼやもんね!

二条ねこ

コンシューマー的にはそうなのであーるっ。

おわり