- 楽天モバイルもApple Watchセルラー対応になった!
- 早速『電話番号シェアサービス』を契約してみた!
- Apple WatchでRakuten Linkは使えないので注意!
“自動キャンセルのトラブル発生も”
楽天モバイルが、Apple Watchセルラー用eSIMプラン『電話番号シェアサービス』の提供を開始したので、早速契約してみました。また、気になる点があったので、サポートに問い合わせてみました。


準備が必要なわけですね。

アップデートが必要…っと。
目次
楽天モバイル『電話番号シェアサービス』が提供開始

Image:楽天モバイル
楽天モバイルは2022年3月25日より、Apple Watchセルラーモデルを対象としたeSIMサービスである『電話番号シェアサービス』の提供を開始しました。
電話番号シェアサービスは、月額550円(税込)。
この電話番号シェアサービスを加入することにより、親機となるiPhoneが手元にない場合でも、Apple Watch単体で音声通話・データ通信が行えるようになります(NTTドコモの『ワンナンバーサービス』に相当するサービス)。

Image:楽天モバイル
電話番号シェアサービスは、
- Apple Watch:Apple Watch Series 3以降
- iPhone:iPhone 6s以降
に、それぞれ対応しています。
他社のApple Watch専用プランとの料金比較
| 楽天モバイル | docomo | au | SoftBank |
サービス名 | 電話番号シェアサービス | ワンナンバーサービス | ナンバーシェア | Apple Watch モバイル通信サービス |
月額利用料金 | 550円/月 | 550円/月 | 385円/月 | 385円/月 |
Apple Watchセルラー用プラン比較
※価格はすべて税込表記
※ユニバーサルサービス料別
※電話リレーサービス料別
キャンペーン等の割引を除くと、楽天モバイルの『電話番号シェアサービス』は、docomoの『ワンナンバーサービス』と同料金。auの『ナンバーシェア』や、SoftBankの『Apple Watch モバイル通信サービス』と比べると、+165円/月の価格差があります。
なお、auではワンナンバーサービスとは別に、ファミリー共有設定を利用するユーザー向けのプラン『ウォッチナンバー』も提供しています。ファミリー共有設定に対応したプランは、日本ではau(KDDI)のみの提供となっています。
実際に『電話番号シェアサービス』を契約してみた

そういうわけで、実際に『電話番号シェアサービス』を契約してみたぞー!
▼
▼
▼

オンラインで完結するわけですね?

ですな!
このあたりは、他社回線も一緒なのであーる。
補足
勝手にキャンセルされる場合
『電話番号シェアサービス』申し込み時に、勝手に申し込みをキャンセルされる現象が何回か発生してしまいました。
この現象についてサポートセンターに問い合わせた結果、「システム側の不具合で発生してしまっている」との回答をいただきました。
どうやらこの現象は多発しているようで、楽天モバイル側でも現在対応中とのこと。
Rakuten LinkはApple Watchで利用不可
こちらもサポートセンターにて伺ったのですが、Apple WatchはRakuten Link非対応なので、Apple Watchから電話をかけた場合、通常どおりの通話料金が発生します。

Image:楽天モバイル
なので、Apple Watchからの発話は控えるか、オプションである『10分(標準)通話かけ放題』(OS標準アプリで10分かけ放題とSMSし放題になるサービス)に加入するか、考える必要があるでしょう。
まとめ「キャンペーン中なので試す価値アリ」

ついに楽天モバイルでも、Apple Watchセルラーモデルを対象としたeSIMサービスである『電話番号シェアサービス』が開始しました。
現在、キャンペーン中となっており、3か月分の料金が無料になっています。
なので、楽天モバイルユーザーで、かつiPhone/Apple Watchユーザーであれば、試してみる価値はあるかもしれません。

勝手にキャンセルされる現象、早期の解決を望むあーる。
おまけ

ついに、Apple Watchセルラーモデルの激安運用ができるっ!

長い道のりでしたわね。

そう考えると、楽天モバイルの功績は大きいやんね!
おわり
『電話番号シェアサービス』を契約するなら、
…のであーる。