- FUJI Wifiの速度が遅い原因を探した!
- 遅いと感じたら4つのポイントを確認!
- SIMプランという選択肢も多いにアリ!
急に遅くなった?
最強モバイルWi-Fi『FUJI Wifi』ですが、急にWi-Fiの回線速度が遅くなってました…。私は結果として直ったので、「遅くなった?」を思ったらチェックしたい4つのポイントを記しておきます。


そゆことー!

急に回線速度が遅くなることって、あるんやね!
目次
FUJI Wifiが突然遅くなった?

知る人ぞ知る“最強”モバイルWi-Fiルーター『FUJI Wifi』。
速度も速いですし、4G LTEプランなら変な速度制限もなし。外で仕事をする人のベストパートナー的モバイルWi-Fiルーター。
ところが、私のFUJI WifiのモバイルWi-Fiルーターが、知らない間に速度が遅くなっていました…。もちろん、データ残量は残っています。

私の環境は、
- プラン:25ギガプラン
- モバイルWi-Fiルーター:FS030W
だよー!
FUJI Wifiは一般的な格安SIM(レイヤー接続型MVNO)とは違って、SoftBank回線の再販型MVNOといわれている。なので、極端に遅くなったり、速度が安定しなくなったら、これから紹介する方法を試してほしいところ。

FUJI Wifiが遅いときの4つの確認ポイント
回線速度が遅いと感じたときに確認すべきポイント
- Wi-Fiルーター本体のリセット。
- Wi-Fiルーター本体のアップデート。
- Wi-Fiルーター本体の不具合。
- SoftBank回線のメンテナンス工事。
結論から書くと、私の場合は2つめの方法でFUJI Wifiの回線速度が遅い現象が直りました。
ただ、せっかくならすべてのポイントを確認すべきだと思うので、速度が遅いと感じたら、ひととおり確認していくことをおすすめします。
【1】Wi-Fiルーター本体のリセット
FUJI Wifiの回線が遅いと感じたら、最初に確認してほしいのが、Wi-Fiルーター本体のリセットです。
FUJI Wifi契約者のほとんどが、ルーターをレンタルしているプランだと思います。おそらく機種も、私と同じ富士ソフト『FS030W』が多いはず。もしくは、『501HW』や『304ZT』だと思います。
いずれのWi-Fiルーターも本体がリセットできるので、速度が遅いと感じたら、まずはルーター本体のリセットボタンを押してみましょう。
【2】Wi-Fiルーター本体のアップデート
Wi-Fiルーター本体のリセットで回線の遅さが改善されなかったら、次はWi-Fiルーター本体のファームウェアアップデートをしてみましょう。
私の持っている富士ソフト『FS030W』の場合だと、Wi-Fiルーターに接続した状態でブラウザーのアドレス欄に「http://192.168.100.1/」と入力すると、本体設定画面にアクセスできるので、当該ページからファームウェアアップデートができるようになっています。なお、ログインパスワードは「admin」と入力してください。

私の場合は、ファームウェアアップデートで回線が遅い現象が直ったよー!
【3】Wi-Fiルーター本体の不具合
Wi-Fiルーターのリセット・ファームウェアアップデートで、回線の遅さが改善されないなら、Wi-Fiルーターの不具合を疑ってみましょう。
実は、FUJI Wifiで一番使われているであろう、この富士ソフト『FS030W』というWi-Fiルーターは、不具合がちょいちょいある機種で、以前FUJI Wifi公式でも回線制御不具合通知がアナウンスされていました。なので、FS030Wの“持病”な部分も無きにしもあらず…。

こっちで打つ手なしだったら、このタイミングでFUJI Wifiに連絡することをおすすめするよー!
【4】SoftBank/WiMAX回線のメンテナンス工事
ここまで試してみて回線の遅い現象が直らなかったら、ひょっとするとSoftBank回線やWiMAX回線のメンテナンス工事中な可能性があります。
SoftBank回線のメンテナンス工事状況については、『メンテナンス工事のお知らせ』というページからエリア別に見ることができます。
WiMAX回線のメンテナンス工事状況については、『工事のおしらせ』というページで同様にエリア別で見ることができます。
それでもFUJI Wifiが遅いなら…!?
ここまで紹介した方法でもFUJI Wifiの回線が遅いと感じるなら、いっそSIMプランに変更してみて、自分の好きなSIMフリーWi-Fiルーターを選ぶのがいいと思います。
FUJI Wifiのルータープランで扱われている『FS030W』は、不具合がちらほらあったり、電源オフ状態で充電すると、勝手に電源がオンになる意味不明な仕様であったりと、ルーター単体はおすすめできない機種だったりします。

それならば、自分でモバイルWi-Fiルーターを用意するべきということですね?

そゆことー!
私の場合は、速度の遅い現象は直ったのですが、ルーターがあまり好きじゃない仕様だったので、現在はSIMプランとNEC『Aterm MR05LN』で使っています。
NEC『Aterm MR05LN』は、SIMフリーWi-Fiルーターのベストバイだと思うので、とりあえず迷ったらこれを選べば間違いないはず。画面も見やすいですし、デュアルSIMにも対応しています。
まとめ「FUJI Wifiが遅いなら、まずはモバイルルーターを確認!」

FUJI Wifiの回線が極端に遅いことは、基本的にはないことなので、遅いと感じたら今回紹介したポイントをチェックすることをおすすめします。
特にレンタルしているモバイルWi-Fiルーターの不具合や、ファームウェアアップデートは要チェック事項なので、まずはルーター本体の不調を疑ってみてもよいかもしれません。

それでも遅いと思うなら、ルーターを乗り換えてもよいかもだねー!

FUJI Wifiのルーターはレンタルですし、やはり自前で用意したほうがいろいろ都合いいですものね。
この記事で紹介したガジェット
おまけ

FS030Wはどうして、充電しようとすると勝手に電源が入る仕様にしたんだろ…。

めっちゃ謎仕様やんね…。

それが無かったら、FS030Wを使い続けてもアリなんだけどねー。

まぁ、ねこさんはいろいろルーターも契約してますし、特殊なユーザーなのかもしれませんがね。
おわり
つまり、ねこさんは直ったのですね?