- 現行のUMPCをまとめた!
- UMPCの定義を改めておさらい!
- UMPCは中国勢が超強い!
ウルトラなモバイルっ!
2019年はUMPCの年…だと思っているので、各社のUMPCのスペックをまとめてみました。こう並べてみると、意外と出ているものなのですね。
数年前までは全然耳にしなかったけど、2018年ぐらいからまたUMPCブームが来てるやんね!
小さい端末好きとしては目が離せないぞ〜!
目次
メーカー別UMPCまとめ
UMPCはローンチメーカーによって特色が出ているので、メーカー別でまとめています。
GPD
【1】『GPD WIN2』|おすすめ
OS | Windows 10 |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:128/256GB(SATA) |
画面サイズ | 6インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,280×720 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
GPD『GPD WIN2』のスペック表。
GPD『GPD WIN2』のポイント
- 最長8時間駆動&USB PD接続で急速充電対応。
- ゲームに最適化されたコントローラーをプリセット。
- ストレージがeMMCではなくSSDで高速。
- CPUがモバイルノート向けCore m3搭載。
万人受けじゃないけど、唯一無二のゲーミングモバイルPCだっ!
【2】『GPD Pocket2』|おすすめ
OS | Windows 10 |
CPU | Celeron 3965Y Core m3-7Y30 Core m3-8100Y |
RAM | 4/8GB |
ROM | eMMC:128GB |
画面サイズ | 7インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×2(2.0 ×1・3.0 ×1) USB Type-C ×1(3.0) ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
GPD『GPD Pocket2』のスペック表。
GPD『GPD Pocket2』のポイント
- WUXGAの高解像度ディスプレイ。
- 光学式ポインティングデバイス&マルチファンクションバー。
- IEEE 802.11ac対応のWi-Fi。
ストレージがeMMCでもOKなら、やっぱGPD Pocket2がベストバランスっ!
▼Celeron搭載の下位モデル。長時間バッテリー重視ならこっち。
▼Core m3搭載の上位モデル。スペック重視ならこっち。
【3】『GPD MicroPC』
OS | Windows 10 |
CPU | Celeron N4100 |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:128GB |
画面サイズ | 6インチ |
解像度 | 1,280×720 |
インターフェース | USB Type-A ×3(3.0) USB Type-C ×1(3.0) HDMI ×1 RS-232 ×1 RJ45 ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
GPD『GPD MicroPC』のスペック表。
GPD『GPD MicroPC』のポイント
- レガシーなシリアル端子と有線LAN端子を搭載。
- ストラップホール搭載&VESAマウントに対応。
- 航空レベルで使用されるABS樹脂製で剛性感が高い。
搭載OSはWindows 10 Proだし、ニッチな工業向け変態UMPCって感じだぞー。
ONE-NETBOOK Technology
【1】『OneMix 1S』
OS | Windows 10 |
CPU | Celeron 3965Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:128GB(PCIe) |
画面サイズ | 7インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix 1S』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix 1S』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 2,048段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
デジタイザーペンが使えるタブレットとしても使えちゃうUMPCさまっ!
【2】『OneMix2S』|おすすめ
OS | Windows 10 |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:256GB(PCIe) |
画面サイズ | 7インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix2S』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix2S』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 2,048段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
OneMix 1Sの実質的上位機種って感じのスペックだねー!
【3】『OneMix2S Platinum Edition』
OS | Windows 10 |
CPU | Core i7-8500Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:512GB(PCIe) |
画面サイズ | 7インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix2S Platinum Edition』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix2S Platinum Edition』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 2,048段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
OneMix2SのCPUをCore i7にしたトンデモスペックUMPCだねー。
【4】『OneMix3』|おすすめ
OS | Windows 10 |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:256GB(PCIe) |
画面サイズ | 8.4インチ(タッチパネル) |
解像度 | 2,560×1,600 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 4,096段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
2Kの8インチタブレット的に使えるのが良さそうな感じっ!
【5】『OneMix3S』
OS | Windows 10 |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 16GB |
ROM | SSD:512GB(PCIe) |
画面サイズ | 8.4インチ(タッチパネル) |
解像度 | 2,560×1,600 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3S』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3S』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 4,096段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
OneMix3のメモリーとストレージが純粋に増えたモデルだねっ!
【6】『OneMix3S Platinum Edition』
OS | Windows 10 |
CPU | Core i7-8500Y |
RAM | 16GB |
ROM | SSD:512GB(PCIe) |
画面サイズ | 8.4インチ(タッチパネル) |
解像度 | 2,560×1,600 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0) USB Type-C ×1(3.0) Micro HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3S Platinum Edition』のスペック表。
ONE-NETBOOK Technology『OneMix3S Platinum Edition』のポイント
- 指紋認証センサー搭載。
- 4,096段階筆圧感知のデジタイザーペン対応。
- 360°回転して使えるコンバーチブル2in1 PC。
OneMix3シリーズの最上位モデルっ!
位置づけは…
OneMix3 < OneMix3S < OneMix3S Platinum Edition
になるね〜。
CHUWI
【1】『MiniBook』
OS | Windows 10 |
CPU | Celeron N4100 Core m3-8100Y |
RAM | 8GB |
ROM | eMMC:128GB + SSD:256GB・512GB |
画面サイズ | 8インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×2(3.0 ×1・2.0 ×1) USB Type-C ×1(3.0) Mini HDMI ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
CHUWI『MiniBook』のスペック表。
CHUWI『MiniBook』のポイント
- 360°回転するコンバーチブルタイプUMPC。
- TF Cardの拡張スロット搭載。
- 効率良く排気できるヒートシンクとシロッコファン。
詳しいスペックは『日本上陸!UMPC『MiniBook』がMakuakeに登場!Yogaる×8タブ×ペンで熱い!!』を見るべしべしっ!
TopJoy
【1】『Falcon2』
OS | Windows 10 |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 8GB |
ROM | SSD:256GB |
画面サイズ | 8インチ(タッチパネル) |
解像度 | 1,920×1,200 |
インターフェース | USB Type-A ×1(3.0 ×1) USB Type-C ×1(3.0) Mini HDMI ×1 ステレオミニプラグ |
TopJoy『Falcon2』のスペック表。
TopJoy『Falcon2』のポイント
- MPP対応の1,024段階筆圧感知デジタイザーペン対応。
- 360°回転のコンバーチブルタイプUMPC。
- 電源ボタンに指紋認証センサー搭載。
動画を見ると、OneMixっぽい感じだねー。
Planet Computers
【1】『Gemini PDA』
OS | Android |
CPU | Mediatek MT6797X Helio X27 |
RAM | 4GB |
ROM | eMMC:64GB |
画面サイズ | 5.99インチ(タッチパネル) |
解像度 | 2,160×1,080 |
インターフェース | USB Type-C ×2 micro-SIM ×1 ステレオミニプラグ microSDカードリーダー |
Planet Computers『Gemini PDA』のスペック表。
Planet Computers『Gemini PDA』のポイント
- Androidでは珍しくなったクラムシェルタイプ。
- 打ちやすい日本語対応QWERTYキーボード。
- LTE対応のSIMスロット搭載で単体で通信可能。
これはUMPCというより、PDAって感じだよねー!
補足
UMPCの定義とは?
この記事を読んでいる人は、承知の事実かもしれませんが、一応解説を。
そもそも『UMPC』とはUltra-Mobile PCの略称です。
このUMPC、ユーザーが勝手にそう呼んでいる愛称的なものではなく、2006年3月のMicrosoftやIntelが発表したPCの規格になっているそうです。
UMPCのガイドラインとしては、
- 低消費電力CPUを搭載している
- 9インチ以下のタッチパネル搭載ディスプレイ
- 重量が2ポンド(≒907g)以下
となっているのですが……。
2019年に出ているUMPCを見ていると、ガイドラインは関係なくなってますね。
そうなんだよねー。
CPUはi7搭載機もあるし、タッチパネル非搭載もあるし、策定時の2006年とはいろいろ変わっちゃったからね〜。
要するに、今となっては定義なんてない感じ。ノートPCとPDAの中間として、このUMPCが現れましたが、UMPCとは何かを2019年に再定義する必要性がありそうです。それくらい状況が2006年当時とは異なりましたからね。
まとめ「UMPCは中国勢の独擅場だっ!」
こうやってUMPCを調べてみると、GPDやNE-NETBOOK Technologyのような中国勢がかなり強い。それくらい中国の深センがシリコンバレー化しているという表れでしょう。
ねこちゃん的には、最強そうな『OneMix3』が超欲しいっ!
数は揃いつつありますが、どれも“似たり寄ったり”な感も否めないUMPC界隈。ここからどう差別化されていくかも注目ポイントになりそうですぞ!
おまけ
こう見ると、GPDとOneMixでは販売方針が違うのが分かるよねー。
OneMixは過去のモデルも併売する形を採っていますものね。
ちょっとユーザーからするとややこしい気もするけど。
うむー…これくらい乱立気味になるほうがUMPC好きとしては、嬉しかったりするんだけどね〜。
おわり
懐かしのUMPCが再流行あーるっ!