Mac民が選ぶサブ“モバイル”ノートPC(Windows)候補

Mac民が選ぶサブ“モバイル”ノートPC(Windows)候補
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Macの脱Intel化をしたのでWin機を探すことにした!
  • MacでのARM版Windows 11の仮想環境は諦めた!
  • 2台持ち運ぶことになるので軽量ノートPCが本命!

“両刀になるためのサブノート探し”

ARM版Windows 11のApple Siliconサポートが絶望的になったので、MacBook Proと一緒に持ち運ぶサブのモバイルノートPCを探すことに。そして、ひとまず候補を3つまで絞ってみた。…そんなお話。

二条ねこ

Parallels Desktop × Windows on ARM
…作戦は、ひとまず凍結なり!

まの

ライセンス問題がありますからね。

さたえり

だから、素直に2台持ちするんやね。

MacとWinを同時にモバイルしたい

MacとWinを同時にモバイルしたい

普段、お仕事においてはMac中心の生活なのですが、どうしてもWindows環境が必要になることが多々あります。

二条ねこ

例えば、コミPo!とかとかっ!

まの

えーと…仕事で使うのですか?それ!?

二条ねこ

社内広報の挿絵とかに使えるあーる。
商用利用可能だから、フォント等に気を付ければ使いやすいんだよねー。

MacとWinを同時にモバイルしたい

Image:Parallels

Intel Mac全盛期のときは、Parallels Desktop for Macを使って、必要に応じて仮想環境でWindowsを立ち上げるというのが、よくあるソリューションでした。そして、例に漏れず、私もParallels Desktop for Macには、とにかくお世話になっておりました。

ところが、そんな状況がApple Siliconの登場で一変します。

MacとWinを同時にモバイルしたい

Image:Apple

Appleは Intel → Apple Silicon への移行を着々と進めており、予定どおりならば、2022年中旬には Mac = Apple Silicon の構図が出来上がります(サポートを含めるともう数年あると思うが、新製品は出ないと思われる)。つまり、 CISC → RISC になるわけです。

アーキテクチャ的な話は置いておくとして、ここで困るのが仮想環境構築の問題

なんと、Microsoft曰く、ARM版Windows 11はApple Silicon搭載Macをサポートしないとのこと。しかも、ARM版Windowsのパッケージ単体販売も、今のところはありません。さらに、いろいろグレーな道をすり抜けたとしても、目的のアプリケーションがARM版Windowsで快適に動作してくれるのかも怪しい。

要するに、「危ない橋を仕事用PCで渡りたくない」と思ったので、持ち運びできるサブのWindowsノートPCを探そう、となったわけなのでした。

二条ねこ

はい、おわりっ!

さたえり

いやいやいや、まだ下にスクロールできるやん!

時が来たので Intel Mac → Apple Silicon に完全移行した

時が来たので Intel Mac → Apple Silicon に完全移行した

2021年8月14日

サブノートPCの選定条件

サブノートPCの選定条件
選定条件
  • モバイルが容易なサイズ感
  • 2台同時持ち運びが苦にならない軽さ
  • USB PDでの充電に対応
  • 豊富なインターフェース
  • 有線LAN端子(あれば嬉しい)

サブのWindowsノートPCの選定条件は…かなりゆるゆるでアバウト。

そうは言っても、MacBook Proと同時に持ち運ぶ予定なので、できるだけ軽い機種(1kg以下)を選びたいところ。あとは、仕事で使うので有線LAN端子(RJ-45)があると嬉しいかも。そして、MacBook Proと充電器を共通化したいので、USB PD充電に対応していることは絶対条件です。

さたえり

ゆるゆるとか言いつつ、結構条件あるやんか!

二条ねこ

仕事用PCとはいえ、凝り始めると…ね。

サブノートPCの暫定候補

二条ねこ

というわけで、候補を3つまで絞ったあーる!暫定で!!

【候補1】富士通『LIFEBOOK WU-X/F3』

富士通『LIFEBOOK WU-X/F3』
LIFEBOOK WU-X/F3
型番 RK_WUXF3_A009
メーカー 富士通
プラットフォーム
OS Windows 11 Home
CPU Intel Core i5-1135G7
iGPU Intel Iris Xe Graphics
dGPU -
RAM 8GB
└ LPDDR4X-4266
SSD 128GB
└ PCIe
ディスプレイ
画面パネル LCD
└ IGZO
画面サイズ 13.3インチ
└ 16:9
画面解像度 1,920×1,080
└ FHD
コミュニケーション
無線LAN Wi-Fi 6
└ IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
有線LAN 1000BASE-T
100BASE-TX
10BASE-T
バッテリー
搭載容量 25Wh
駆動時間 約11時間
インターフェース
データ USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2
USB 3.2 Gen 2 Type-C ×2
ビデオ HDMI ×1
オーディオ φ3.5mmステレオミニ ×1
ネットワーク RJ45 ×1
その他 SDカード ×1
ボディ
サイズ 307×197×15.5mm
質量 約634g

LIFEBOOK WU-X/F3《RK_WUXF3_A009》のスペック

ここがすき!
  • 13.3インチ世界最軽量634g
  • クリックボタン独立トラックパッド
  • 綺麗な配列のキーボード
  • LAN端子とSDカードスロットを搭載
  • プライバシーシャッター搭載
ここがうーん?
  • RAMを16GBにすると高価
  • 軽さと引換のバッテリー持ち11時間
  • キーボードバックライト非搭載

富士通LIFEBOOK WU-X/F3は、634gという圧倒的軽さが特徴の13.3インチWindowsノートPC。これが1つめの候補。

VAIO以外の国内メーカーには興味がない(すいません)…と思っていたが、本機は別。13.3インチで634gという、恐ろしいくらいにまで軽量な点にそそられる。なんと、12.9インチiPad Pro(Wi-Fiモデル:682g)よりも軽い。良い意味で、頭がおかしい。

I/Oも豊富で、フルサイズのSDカードスロットがあるのも高評価。バッテリー持ちは軽さと引き換えに短いが、モバイルバッテリーからUSB PD充電できるので、個人的にはそこまで気にならない。とにかく、MacBook Proと一緒に持ち歩くなら、本機が最有力候補。

二条ねこ

しかも、USB PD充電対応って言ってるけど、7.5W(5V・1.5A)から充電できるのは強い!

【候補2】ASUS『ASUS ExpertBook B9 B9450FA』

ASUS『ASUS ExpertBook B9 B9450FA』
ASUS ExpertBook B9 B9450FA
型番 B9450FA-BM0504T
メーカー ASUS
プラットフォーム
OS Windows 10 Home
CPU Intel Core i5-10210U
iGPU Intel UHD Graphics
dGPU -
RAM 8GB
└ LPDDR3-2133
SSD 512GB
└ PCIe
ディスプレイ
画面パネル LCD
画面サイズ 14.0インチ
└ 16:9
画面解像度 1,920×1,080
└ FHD
コミュニケーション
無線LAN Wi-Fi 6
└ IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
有線LAN 1000BASE-T
100BASE-TX
10BASE-T
バッテリー
搭載容量 33Wh
駆動時間 約16時間
インターフェース
データ Thunderbolt 3 ×2
USB 3.2 Gen 2 Type-A ×1
ビデオ HDMI ×1
オーディオ φ3.5mmステレオミニ ×1
ネットワーク Micro HDMI ×1
└ Gigabit Ethernet専用
その他 -
ボディ
サイズ 320×203×14.9mm
質量 約870g

ASUS ExpertBook B9 B9450FA《B9450FA-BM0504T》のスペック

ここがすき!
  • アダプタ経由だが有線LAN対応
  • 14インチでは世界最軽量級870g
  • MIL規格準拠の高い堅牢性
  • プライバシーシャッター搭載
ここがうーん?
  • キー配列が一部窮屈
  • CPUが末尾Uのモデル
  • SDカードスロット非搭載

ASUSASUS ExpertBook B9 B9450FAは、870gの軽さとMIL規格の堅牢性が特徴の14.0インチWindowsノートPC。これが2つめの候補。

前述のLIFEBOOK WU-X/F3には及ばないものの、本機も870gとかなり軽量。しかも、2020年モデルということもあり、実売価格で約10万円前後まで値下がりしているのも魅力的。

有線LANはMicro HDMIから変換するというトリッキー仕様。ただ、市販のUSB to RJ-45変換アダプタとは異なり、PC本体側に内蔵したネットワークコントローラが使えるようになっている。なので、MACアドレスを厳格に管理する場面においては、トリッキーながら有用な仕組み。

惜しむらくは、キーボードの右側配列が窮屈なこと。ちなみに、2021年モデルのキー配列はもっと窮屈で変則的になっているので、個人的には2020年モデル推しです。

二条ねこ

安く買える軽量ノート筆頭格、そんな感じなのであーる。

【候補3】ASUS『ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG』

ASUS『ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG』
ZenBook Duo 14 UX482EG
型番 UX482EG-KA143TS
メーカー ASUS
プラットフォーム
OS Windows 10 Home
CPU Intel Core i7-1165G7
iGPU Intel Iris Xe Graphics
dGPU NVIDIA GeForce MX450
RAM 16GB
└ LPDDR4X-4266
SSD 1TB
└ PCIe
ディスプレイ
画面パネル LCD
画面サイズ メイン:14インチ
└ 16:9
サブ:12.6インチ
└ 384:103
画面解像度 メイン:1,920×1,080
└ FHD
サブ:1,920×515
└ FHD
コミュニケーション
無線LAN Wi-Fi 6
└ IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
有線LAN -
バッテリー
搭載容量 70Wh
駆動時間 約10.8時間
インターフェース
データ Thunderbolt 4 ×2
USB 3.2 Gen 1 Type-A ×1
ビデオ HDMI ×1
オーディオ φ3.5mmステレオミニ ×1
ネットワーク -
その他 microSDカード ×1
ボディ
サイズ 324×222×16.9–17.3mm
質量 約1,600g

ZenBook Duo 14 UX482EG《UX482EG-KA143TS》のスペック

ここがすき!
  • デジタイザーペン対応
  • 素直なキーボード配列
  • 1台だけど2画面PC
  • ハイパフォーマンス
  • Thunderbolt 4搭載
ここがうーん?
  • プライバシーシャッター非搭載
  • 2台持ちを考えるとつらい質量

ASUSZenBook Duo 14 UX482EGは、デュアルディスプレイが特徴の 14インチ + 12.6インチ WindowsノートPC。これが3つめの候補。

軽量なノートPCを中心に探しているので、本来なら先行外。なのですが、レビューでお借りして使ったときの感触が非常に良かったので、“特別枠”として候補に入れました。ちなみに、 MacBook Pro + 本機 だと、合計で約3kg。…重たい。

2画面搭載で、しかもタッチとデジタイザーペンに対応(上下両方とも)。正直、サブPCとして選ぶにしてはオーバースペックすぎるのですが、Macにはない唯一無二さに惹かれています。

二条ねこ

モバイルするにはヘビー級だけど、最初からデュアルモニター構成って考えると…これはこれで……悩ーむ。

【レビュー】ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG:ペン対応で2画面PCの理想形[PR]

【レビュー】ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG:ペン対応で2画面PCの理想形[PR]

2021年4月22日

まとめ「悩ましきサブノートPC選び」

悩ましきサブノートPC選び

MacがARM化するタイミングで、遅かれ早かれサブ機としてモバイルできるWindowsノートPCを導入しないといけないことは分かっていました。と言いつつも、実際にサブノートPCを選ぶのは、なかなかに悩ましいのです。

“軽量”という一点だけで考えるならば、富士通の『LIFEBOOK WU-X/F3』一択だとは思っているのですが、Thunderbolt非対応というのがネック。

“コストパフォーマンス”で考えると、ASUSの『ASUS ExpertBook B9 B9450FA』も魅力的。デザインも仕事で使えるシックな感じですし。

ASUS ExpertBook B9 B9450FA』は…“ロマン枠”です。

二条ねこ

うぐぐ…どうすべきかっ!?

CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方

CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方

2020年11月1日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

VAIO Zとかも考えたんだけど、仕事で使うには高すぎるあーる。

まの

別にフラグシップではなくても、VAIO SX14とかもありますよね?

二条ねこ

そこはフラグシップを選びたいっ!

さたえり

…いろいろごじれちゃったんやね。

おわり