CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方

CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • CPUの種類と性能からノートパソコンを選んでみようぞ!
  • CPUの見方さえ分かればパソコン購入時に役に立つ!
  • 求めるノートパソコンによって搭載すべきCPUは変わってくる!

ノートパソコンをCPUで選ぶの巻(初心者向け)。

ノートパソコンの選び方はいろいろ。そこで、“CPU性能”という1つの指標から、ノートパソコンの用途別の選び方を考えてまとめてみました。CPUの種類を知れば、きっとノートパソコン選びが楽しくなる…はず!?

二条ねこ

CPUの種類を知ると、ノートパソコン選びが楽しくなーるっ!

まの

大事な“頭脳”の部分ですものね。

さたえり

こういう使い分けもあるってことやね!

はじめに

この記事を読んでいる人なら不要な説明かもしれませんが、一応の『CPU』とは何かの説明をちょっとだけしておきます。

CPUとは、まさにパソコンの頭脳である。

CPUとは、まさにパソコンの頭脳である。

この『CPU』とは、Central Processing Unit(中央演算処理装置)のことで、計算(算術演算・論理演算)・判断・データのコピー・機器の制御を行っている、まさしくパソコンの頭脳となる部分なのです。

そして、そのパソコンに搭載されているCPUには、いろいろな種類やグレードがあります。超計算が速いけどエネルギーを多く消費するCPU、計算は遅いけどエネルギーをあまり使わないCPU、価格が高いCPU、価格が安いCPU…本当に多種多様です。

だからこそ、CPUの性能や種類からノートパソコンを選んでみたら面白い。そこで、今回の記事ができたわけです。

二条ねこ

CPUの仕組みについてはこちらをどぞっ!

CPUの性能と種類を判別する3つの指標

そういうわけで、ノートパソコンの選び方について話す前に、まずは今回のメインディッシュである“CPUの性能と種類”について見ていきます。

二条ねこ

今回はIntel製モバイル向けCPUを例にして話すあーるっ!

CPUの性能と種類を判別する指標

■CPUの性能と種類を判別する指標

  • CPU型番
  • CPU末尾
  • CPU世代

Intel製CPUだけとっても、その種類は多種多様。特に、IntelはCPUの種類が豊富でかつ、非常にややこしいことになっています。なので、ざっくりとCPU性能を判別する指標を考えてみました。それが上記の3つの項目というわけです。

さたえり

型番、末尾、世代……!?

二条ねこ

とりあえずは順番に話していくから、読み進めておけおー!

【指標1】CPU型番

【指標1】CPU型番

CPUの性能や種類を判別するための1つめの指標は、
Intel Core i7-1160G7
のようなCPU型番(プロセッサーファミリー)。

二条ねこ

とりあえずここさえ分かっておけば、なーんとなくのCPU性能が分かるのであーるっ!

  Core Processor Family Pentium Processor Family Celeron Processor Family
種類 Core i9
Core i7
Core i5
Core i3
Core m3
Pentium Gold Celeron
性能 中〜高 低〜中

CPU型番(プロセッサーファミリー)によるCPU性能分類

CPU型番…というか、プロセッサーファミリーでCPUの性能を分類すると上表のとおり。本当はもう少し種類があるのですが、第8世代以降のモバイル向けIntel CPUに登場するものだけに絞って表記しています。

Core Processor Familyについては、
i9 > i7 > i5 > i3 > m3
という感じに、性能差があるようになっています。

二条ねこ

本当の型番は製品名(SKU)だけど、便宜上…ねっ!

【指標2】CPU末尾

【指標2】CPU末尾

CPUの性能や種類を判別するための2つめの指標は、
Intel Core i7-1160G7
のようなCPU末尾のアルファベット。

二条ねこ

CPU末尾のアルファベットが分かると、そのCPUが何向けなのかが分かるのであーるっ!

末尾 性能 利用用途
G G7 ミドルレンジ ホームノート向け
モバイルノート向け
G4 ミドルレンジ モバイルノート向け
G1 ミドルレンジ モバイルノート向け
タブレット向け
LxxG7 ローエンド タブレット向け
小型デバイス向け
LxxG4 ローエンド タブレット向け
小型デバイス向け
HK ハイエンド(倍率ロックフリー) ホームノート向け
ゲーミングノート向け
HF ハイエンド(iGPU非搭載) ホームノート向け
ゲーミングノート向け
H ハイエンド(通常) ホームノート向け
U ミドルレンジ ホームノート向け
モバイルノート向け
Y ミドルレンジ モバイルノート向け
タブレット向け

CPU末尾によるCPU性能分類

上表はかなりすっ飛ばした部分が多いのですが、あくまで性能単体で見ると、こういう感じの分類になってくるはず。

見慣れない“G”という末尾ですが、第10世代から登場した新しい末尾になっています。

■CPU末尾の“G”の分類

  • G7:Intel Iris Plus Graphics・Intel Iris Xe Graphics
  • G4:Intel Iris Plus Graphics・Intel UHD Graphics
  • G1:Intel UHD Graphics
  • LxxG7:Intel UHD Graphics
  • LxxG4:Intel UHD Graphics

CPU末尾が“G”についてのCPU性能を細かく分けるとこんな感じ。末尾Gのポジション的には、今までの末尾U末尾Yあたりになっています。LxxGなCPUについては、Atomに近いと言ったほうがいいかもしれません。

数字が大きいほうが高性能(G7 > G4 > G1)というのは、なんとなく分かるはず。あとは、内蔵GPU(iGPU)の性能が変わってくる点に注目。末尾G7は『Intel Iris Plus Graphics』(Ice Lake)や『Intel Iris Xe Graphics』(Tiger Lake)が搭載されており、より高性能な内蔵GPUとなっています。末尾がLxxGとなっているのは、G7やG4であっても『Intel UHD Graphics』(Lakefield)となっています。

【指標3】CPU世代

【指標3】CPU世代

CPUの性能や種類を判別するための3つめの指標は、
Intel Core i7-1160G7
のようなCPUの世代(開発コードネーム)。

二条ねこ

CPU世代(数字やコードネーム)が分かると、CPUの新しさやいつの時代の製品かが分かるようになるあーるっ!

数字の例 開発コードネーム 世代 製造プロセス 主な末尾 CPUファミリー
11xx Tiger Lake 第11世代 10nm+ G Core i7/i5/i3
Pentium Gold
Celeron
10xx Ice Lake 第10世代 10nm G Core i7/i5/i3
L1x Lakefield 第10世代 10nm G Core i5/i3
10xxx Comet Lake 第10世代 14nm++ HK・H・U Core i9/i7/i5/i3
Pentium Gold
Celeron
9xxx Coffee Lake Refresh 第9世代 14nm++ HK・HF・H Core i9/i7/i5
8xxx Whiskey Lake 第8世代 14nm++ U Core i7/i5/i3
Pentium Gold
Celeron
10xxx
8xxx
Amber Lake 第10世代
第8世代
14nm+ Y Core i7/i5/i3/m3
8xxx Coffee Lake 第8世代 14nm++ HK・H・U Core i9/i7/i5/i3
8xxx Kaby Lake Refresh 第8世代 14nm+ U Core i7/i5/i3

CPU世代によるCPU性能分類
※数字の例はCore Processor Familyのもの。

CPUの各世代には『開発コードネーム』というのがついており、その開発コードネームさえ分かってしまえば、いつぐらいに出たCPUなのかどれくらいの性能を持っているのか、というのがおおよそですが分かるようになっています。

また、開発コードネームによって、何向けに作られているCPUなのかも変わってきます。とはいえ、最近では1つの世代に複数の開発コードネームが割り当てられており、非常にカオスで分かりにくいようになっています。特にAmber Lakeはややこしい……。

CPUの見るべきポイント

CPUの見るべきポイント

Intel Core i7-1160G7

  • Core i7(型番*1):どれくらいのグレードなのか
  • 1160(世代):いつごろに出たのか
  • G7(末尾):どういう用途なのか

*1正確にはプロセッサーファミリー。

今まで話してきた、CPUの性能や種類を判別するための3つの指標を色分けしてまとめてみました。

つまり、これら3つの指標をまとめて紐解くと、その搭載されたノートパソコンのCPU性能発売時期、メーカーが想定しているノートパソコンの利用用途が分かるようになってきます。もちろん、搭載されているCPUですべてが決まるわけではないので、おおよその目安ということにはなってきますが、それでも知っているのと知らないのでは変わってきます。

なので、家電量販店のパソコン売り場やECサイト(Amazon等)で、ノートパソコンを選定する際には、まずはCPUの表記をチェックしてみてください。CPUの表記がされてないことはまずないので、そこからノートパソコンを選んでいくことができるはずです。

まの

ひとつずつ紐解けば、CPU名だけで性能や時代が判別できるわけですわね!?

二条ねこ

そういうことになるあーるっ!

ノートパソコンの選び方

最後に、今回話してきたことを踏まえて、ノートパソコンの選び方をノートパソコンの種類別にまとめてみます。

メインストリームノートパソコン

メインストリームノートパソコン

■選び方の参考例

▼CPU種類

  • プロセッサーファミリー:Core i9/i7/i5
  • CPU末尾:G(G7)・H

▼その他

  • 画面サイズ:15.6インチ〜
  • 用途:画像編集・動画編集・オフィススイート
  • 備考:画像/動画編集作業目的なら広色域ディスプレイを選ぶと良い

メインストリームノートパソコン(家に据え置きで使うメインのノートパソコン)の選び方はこんなイメージ。

CPUに関しては、最低でもCore i5以上を選ぶのがおすすめ。ただ、Core i9は動画編集をガッツリ行うユーザー以外は、オーバースペックになるので不要です。もちろん、動画編集をしなくてもCore i9搭載ノートパソコンを選ぶのはアリですが、そのぶん価格は高くなってきます。

末尾はG7かHを選ぶのがおすすめ。末尾G7のCPUはiGPUが強化されたモデルなので、GPU重視ならここも注目。もちろん、外部GPU(dGPU)が別途搭載されているノートパソコンを選ぶのもアリ。編集作業を行う予定がないのであれば、GPUはそこまで気にしなくてもよいでしょう。

二条ねこ

母艦として使うからこそのハイパワー重視っ!

ゲーミングノートパソコン

ゲーミングノートパソコン

■選び方の参考例

▼CPU種類

  • プロセッサーファミリー:Core i9/i7
  • CPU末尾:HK・HF・H

▼その他

  • 画面サイズ:14インチ〜
  • 用途:ゲーム・画像編集・動画編集・デザイン
  • 備考:リフレッシュレートが高いディスプレイを選ぶと良い・dGPUは必須

ゲーミングノートパソコンの選び方はこんなイメージ。

せっかくゲーミングノートパソコンを買うのであれば、CPUは可能な限りの投資をするのがおすすめ。もちろん、dGPUが搭載されているのが絶対条件(個人の感想)です。ゲーミングノートパソコンと謳っていて、ローエンドCPUを搭載していることはまずないのですが、せっかく買うハイエンドパソコン。そこはしっかりCPUに注目です。

とはいえ、ゲーミングノートパソコンを選ぶ際に注目すべき点は、CPU性能以外にもたくさんあります。dGPUもそうですし、ディスプレイのリフレッシュレート、キーボード配列…とにかく見るべき点が多いので、よーく長考しましょう

二条ねこ

ゲーミングノートパソコンは力こそ正義の象徴っ!

モバイルノートパソコン

モバイルノートパソコン

■選び方の参考例

▼CPU種類

  • プロセッサーファミリー:Core i7/i5/i3
  • CPU末尾:G・U・Y

▼その他

  • 画面サイズ:13インチ〜14インチ
  • 用途:オフィススイート・事務作業
  • 備考:持ち運びを考慮して1kg以下を選ぶと良い・バッテリー持ち時間に注目

モバイルノートパソコン(持ち運ぶのがメインのノートパソコン)の選び方はこんなイメージ。

正直、モバイルノートパソコンを選ぶ際にはCPU性能よりも、軽さやバッテリー持ち時間のほうを注視したほうがよいので、CPUに関しては『Core Processor Family』だったら大丈夫ぐらいでもよかったりします。

もちろん、作業内容が高負荷なものであれば、Core i7やCore i5あたりを選んで、末尾がG7・G4・UのCPUをチョイスするのがベターでしょう。とにかく言えることは、軽さやバッテリー持ち時間をメインで見つつも、ちゃんとCPU性能もチェックしておこうということです。

軽量ノートパソコン(1kg未満・13″–14″)7機種を徹底比較。私は…どれを買うべき!?

軽量ノートパソコン(1kg未満・13″–14″)7機種を徹底比較。私は…どれを買うべき!?

2020年10月10日
二条ねこ

持ち運ぶことを意識しつつ、CPU性能も見るのがモバイルノートパソコンあーるっ!

まとめ「CPUが分かるとノートパソコン選びが楽しくなる」

まとめ「CPUが分かるとノートパソコン選びが楽しくなる」

Intel Core i7-1160G7

  • Core i7(型番*1):どれくらいのグレードなのか
  • 1160(世代):いつごろに出たのか
  • G7(末尾):どういう用途なのか

*1正確にはプロセッサーファミリー。

上記は途中で出したものと同じものですが、分からない人はとりあえずこれだけ覚えておけば大丈夫!

私が言いたかったのは、CPUの種類や性能が分かるようになってくると、ノートパソコンが選びやすくなるということなのです。そして、ノートパソコン選びが楽しくなる。ここが重要。やっぱり、楽しんで選びたいのです。ですなの。

二条ねこ

初心者向けにしたけど…なってないような気がするっ!

この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

気づけば、Intel Coreも11世代突入あーる。

さたえり

Haswellぐらいで止まってるんやけど、うち。

まの

Haswellおじさん……。(ボソっ)

二条ねこ

…そのネタを知っておるとは!?

おわり