『Apple Pencil (USB-C)』と『Logicool Crayon』の比較まとめ

どちらも“文教向け”デジタイザーペン
『Apple Pencil (USB-C)』と『Logicool Crayon』の比較まとめ
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 『Apple Pencil (USB-C)』の魅力は“iPad側面に吸着可能”
  • 『Logicool Crayon』の魅力は“価格の安さ”と“対応機種の多さ”
  • 双方とも筆圧感知“非対応”なのでお絵描き用途には不向き

Apple純正の新型『Apple Pencil (USB-C)』。
LogicoolのApple認定品『Logicool Crayon (USB-C)』。
これらのスペックを比較表にまとめた上で、どちらを買うべきかを考えていきます。

二条ねこ

どっちも筆圧感知には対応していないので、そこは注意してほしいのであーる。

まの

クリエイター向けというよりかは、文教向けですよね。

さたえり

筆圧感知機能が不要な絵師にとっては、選択肢に入るかもやけどね。

はじめに

『Apple Pencil (USB-C)』について

Apple Pencil (USB-C)

Apple Pencil (USB-C)』は、Apple純正のiPad用デジタイザーペン。

Apple Pencilには、すでに『Apple Pencil (第2世代』と『Apple Pencil (第1世代)』が存在しておりますが、この『Apple Pencil (USB-C)』は“最廉価モデル”に位置しております。

『Logicool Crayon (USB-C)』について

Logicool Crayon (USB-C)

Logicool Crayon (USB-C)』は、Logicool(海外では『Logitech』)から発売されている、Appleから正式認定を受けたiPad用デジタイザーペン。

いわゆる『ジェネリックApple Pencil』のひとつ。ただ、ちゃんとAppleから認定を受けており、Apple Pencilと同等の書き心地を備えております。ペン先の質感も、Apple Pencilとほぼ同じ。

『Apple Pencil (USB-C)』と『Logicool Crayon (USB-C)』の比較

そういうわけで、『Apple Pencil (USB-C)』と『Logicool Crayon (USB-C)』の各種仕様について、比較表にしてまとめてみました。

Apple Pencil (USB-C) Logicool Crayon (USB-C)
筆圧感知
傾き検知
パームリジェクション
ポイント機能 不明
(おそらく非対応)
ペン先交換
マグネット吸着
充電コネクタ USB Type-C USB Type-C
バッテリー駆動時間 不明 最大7時間

基本的なスペックについては、ほぼ同じ。

いずれも、傾き検知やパームリジェクションには対応しているものの、筆圧感知には対応しておりません。なので、お絵描き用途として使う場合には、その点に注意が必要です。

Apple Pencil (USB-C) のメリットとしては、iPadの側面にマグネットで吸着できること。これにより、持ち運びが容易になります。また、iPad吸着時には、バッテリー節約のためにスリープモードに入るように設計されております。

なお、『ポイント機能』とは、一部のiPad Proで利用できる機能のこと。これがあると、ポインティングカーソルをiPad上に表示できるようになります。

Apple Pencil (USB-C) Logicool Crayon (USB-C)
iPad Pro
12.9インチ
第3世代
第4世代
第5世代
第6世代
第3世代
第4世代
第5世代
第6世代
iPad Pro
11インチ
第1世代
第2世代
第3世代
第4世代
第1世代
第2世代
第3世代
第4世代
iPad Air 第4世代
第5世代
第3世代
第4世代
第5世代
iPad mini 第6世代 第5世代
第6世代
iPad 第10世代 第6世代
第7世代
第8世代
第9世代
第10世代

対応しているiPadについて見てみると、かなり異なっております。

端的に言えば、Apple Pencil (USB-C) で対応しているiPadに加えて、さらに対応機種が増えているのがLogicool Crayon (USB-C) です。

どちらを買うべきか?

どちらも“お絵描き用途には不向き”と前置きした上で、筆者としては『Logicool Crayon (USB-C)』をおすすめします。

まの

はて、その心は?

二条ねこ
  • Apple Pencilよりも価格が安い
  • 対応しているiPadの種類が多い
  • バッテリーインジケータが存在する
  • 電源スイッチが存在している
  • 転がりにくい筐体形状である

以上の理由から、『Logicool Crayon (USB-C)』推しあーるっ!!

さたえり

『Logicool Crayon (USB-C)』のほうが、使い勝手が良いからってことやね!?

二条ねこ

ま、そういうことですな。
比較表では触れなかったけど、電源スイッチが搭載されているから、完全に電源オフにして運用できるのも魅力なのであーる。

まの

それなら、サブのiPad用デジタイザーペンとしても使えそうですわね。

まとめ「筆圧感知不要ならおすすめ」

まとめ
『Apple Pencil (USB-C)』について

Apple Pencilの最廉価モデル。
筆圧感知は非対応。ポイント機能に対応しているものの、本機をiPad Proで使うことは考えられないので、機能的なメリットは少ないかも。

『Logicool Crayon (USB-C)』について

Apple認定のジェネリックApple Pencil。
筆圧感知は非対応。ポイント機能には対応していないが、大半のiPadで使えるのが魅力。また、価格もApple Pencilより安い。

というか、『Apple Pencil (USB-C)』のボジションが微妙すぎる気も。

文教向けなのは理解していますが、それにしては価格が高すぎる。ポイント機能を削ってよいので、1万円を切る価格設定にしてほしかったかと。

二条ねこ

とりあえずUSB Type-Cに対応させた感がすごいのであーる。

新型『Apple Pencil (USB-C)』は“誰向け”なのか?

新型『Apple Pencil (USB-C)』は“誰向け”なのか?

2023年10月18日

iPad mini 7の発売日よりも気になる“ゼリースクロール問題”

iPad mini 7の発売日よりも気になる“ゼリースクロール問題”

2023年10月1日
記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

こういうトンデモを、たまにAppleはやらかすからねー。

まの

それもご愛嬌ということで。

さたえり

『弘法にも筆の誤り』やね。

おわり