CES 2022で登場した“ニューノーマル”PC + ぷちまとめ

CES 2022で登場した“ニューノーマル”PC + ぷちまとめ
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • CES 2022で発表された“新時代”のPCをディグる!
  • ニューノーマル到来でPCはさらなる進化を遂げた!
  • 各企業のカンファレンスを見るだけで圧倒的幸福!

“テクノロジーの宝庫”

2022年1月7日(PST)まで開催されている、『CES 2022』にて発表されたパソコンの中で、“ニューノーマル”を感じた3製品を掘り下げて見てみます。あとは、ちょっとしたまとめも。

二条ねこ

ヘルスケアやFinTechはもちろん、EVやメタバースのような世相を反映したものも多い印象かなー!?

まの

2020年代は激動の10年間になりそうですよね。

さたえり

そんな中で、『パソコン』に注目してるんやね!?

CES 2022の概要と日程

CES 2022の概要と日程

まずは、ちょっとだけ『CES 2022』についてのおさらいを。

概要

CES 2022の概要と日程

Image:CES

釈迦に説法かもですが、『CES』とは、Consumer Technology Associationが主催している、世界最大のIT電子機器見本市のこと。CESは毎年1月に、米国ネバダ州ラスベガス(にあるLVCC)にて開催されています。

昨年開催された『CES 2021』は初のオンライン開催となりましたが、『CES 2022』はオンラインと本会場のハイブリッド開催になっています。

イベント開催期間は 2022年1月5日 〜 2022年1月7日 (PST)で、プレス限定のメディアデーが3日と4日に行われる。なお、当初は8日までの予定だったが、感染対策として1日短縮して行われることになりました。

日程

CES 2022

○ 2022年1月3日(メディアデー)
︙└ Press Conferences (Media Only)

○ 2022年1月4日(メディアデー)
︙├ Press Conferences (Media Only)
︙├ C Space Conference & Exhibits
︙└ Keynotes

○ 2022年1月5日
︙├ Press Conferences
︙├ Exhibits
︙├ C Space Conference & Exhibits
︙└ Keynotes

○ 2022年1月6日
︙├ Press Conferences
︙├ Exhibits
︙└ C Space Conference & Exhibits

○ 2022年1月7日
    ├ Press Conferences
    ├ Exhibits
    └ C Space Conference & Exhibits

※日時はPST時間基準。

CES 2022の全日程は上記のとおり。

注目のNew Normal PC

二条ねこ

そういうわけで、開催中のCES 2022で発表されたパソコンの中で、“ニューノーマル感”があったものを探してきたのであーるっ!

さたえり

どうせ、自分が欲しいデバイスだけピックアップしたんでしょ?

二条ねこ

ま、そうとも言う!

まの

…やっぱり。

Lenovo『ThinkBook Plus Gen 3』

Lenovo ThinkBook Plus Gen 3 Teaser video - YouTube

Lenovo ThinkBook Plus Gen 3 hands-on | CES 2022 - YouTube

ThinkBook Plus Gen 3

<特徴>

  • 業界初の 21:10 × 17.3″ ディスプレイ構成
  • キーボード面に8″サブディスプレイ搭載
  • デジタイザーペンによる手書き入力対応

<価格>

  • 1,399ドル〜

<発売日>

  • 2022年5月

Lenovo『ThinkBook Plus Gen 3』は、キーボード面(C面)にサブディスプレイを搭載した2画面ノートパソコン。

C面にディスプレイを搭載している2画面ノートパソコンといえば、ASUSの『ASUS ZenBook Duo 14 UX482EG』(レビュー)がある。しかし、ThinkBook Plus Gen 3はそれとは異なり、8インチタブレット風な縦長のディスプレイを搭載している(ASUS ZenBook Duo 14 UX482EGは横長)。

そんなサブディスプレイだけでなく、本機はメインディスプレイも面白い。なんと、アスペクト比が21:10という、ウルトラワイドな17.3インチパネルを採用しているのです。Lenovo曰く、業界初だそう。

公式サイトやプレスを見ると、サブディスプレイ側はランチャーのように使えるようで、マルチタスキングが捗りそうな予感。また、デジタイザーペン(ペンは本体に収納可能)による手書き入力やお絵描きにも対応しているのも良き。

二条ねこ

GPUがCPU統合型のIris Xeしか搭載してないのが気になるけど、開発やデザインを生業としてるユーザーなら注目な感じですな!

ThinkBook Plus Gen 3
プラットフォーム
OS Windows 11 Pro
CPU 12th Gen Intel Core i7
iGPU Intel Iris Xe Graphics
RAM 32GB
└ LPDDR5
SSD 2TB
└ PCIe
ディスプレイ
画面パネル LCD
画面サイズ メイン:17.3インチ
└ 21:10
サブ:8インチ
└ 10:16
画面解像度 メイン:3,072×1,440
└ 3K
サブ:800×1,280
└ WXGA
ボディ
サイズ 約410×228×15.9–17.9mm
質量 約2,000g

ThinkBook Plus Gen 3のスペック
※いずれも最大構成の場合
※Source:Lenovo

ASUS『Zenbook 17 Fold OLED UX9702』

Unfold the incredible - The groundbreaking ASUS Zenbook 17 Fold OLED Laptop - YouTube

Trên tay tablet 17" gập thành laptop 12.5" - ASUS ZenBook Fold 17 OLED | CES 2022 - YouTube

Zenbook 17 Fold OLED UX9702

<特徴>

  • 17.3″のフォルダブルディスプレイ搭載
  • 折りたたみ時は 12.5″ ×2 のディスプレイ
  • 専用キーボード『ErgoSense』を用意
  • DCI-P3 100%を誇る広色域OLEDパネル

<価格>

  • 未定

<発売日>

  • 2022年第2四半期

ASUS『Zenbook 17 Fold OLED UX9702』は、17.3インチのFOLEDを採用したフォルダブルノートパソコン。

フォルダブルパソコンといえば、Lenovoの『ThinkPad X1 Fold』が非常に有名(これが世界初)。ただ、ThinkPad X1 Foldは13.3インチという画面サイズだったのですが、Zenbook 17 Fold OLEDは17.3インチと超巨大なのが特徴的。折りたたみ式なので、展開時は17.3インチ(4:3)折りたたみ時は 12.5インチ(3:2) ×2 、という2つの顔を持つ。

専用のキーボード『ASUS ErgoSense Bluetooth keyboard and touchpad』が用意されており、合計で6つのモード(On-screen keyboard・Laptop・PC・Tablet・Book・Extend)で使えるようになっている。

CES 2022ではお披露目だけのようで、おそらく詳細な発売日や価格については、2022年5月開催のCOMPUTEX TAIPEI 2022で公開されるものと推測されます。

二条ねこ

2021年末に畳み掛けるようにOLED搭載機をリリースしてたけど、こういう“伏線”があったわけですな。…うーむ。

Zenbook 17 Fold OLED UX9702
プラットフォーム
OS Windows 11 Home
Windows 11 Pro
CPU Intel Core i7-1250U
├ 1.1GHz–4.7GHz
└ 2P+8Eコア
iGPU Intel Iris Xe Graphics
RAM 16GB
└ LPDDR5
SSD 1TB
└ NVMe PCIe 4.0
ディスプレイ
画面パネル OLED
└ FOLED
画面サイズ 17.3インチ
└ 4:3
画面解像度 2,560×1,920
ボディ
サイズ 約378.5×287.6×8.7–11.7mm
質量 約1,650g

Zenbook 17 Fold OLED UX9702のスペック
※いずれも最大構成の場合
※Source:ASUS

ASUS『ROG Flow Z13 (2022) GZ301』

2022 ROG Flow Z13 - One Device. Infinite Play. | ROG - YouTube

ASUS ROG Flow Z13 First Look: The Ultimate Gaming Tablet? - YouTube

ROG Flow Z13 (2022) GZ301

<特徴>

  • 13.4″のタブレット型ゲーミングパソコン
  • Surfaceライクなキックスタンド搭載
  • 最大でRTX 3050 Ti Laptop GPU搭載可能
  • 4K@60HzとFHD@120Hzから選択可能
  • eGPU兼ドッキングステーション『ROG XG Mobile』対応
  • デジタイザーペン(ASUS Pen)対応

<価格>

  • 未定

<発売日>

  • 2022年第2四半期

ASUS『ROG Flow Z13 (2022) GZ301』は、ゲーミングに特化したタブレットパソコン。

イメージ的には、2-in-1ノートの『ROG Flow X13』をタブレット端末に落とし込んだ感じのプロダクト。なので、本機でも専用のeGPU兼ドッキングステーション『ROG XG Mobile』が利用できるようになっています。

2021年前半のASUS ROGはAMD推しな感じだったのですが、今回はIntel推しな様子。ROG Flow Z13もIntel CPU搭載なので、待望のThunderbolt 4が搭載されています。また、USB PDによる充電にも対応。

タブレットではあるが“ゲーミング”なので、リフレッシュレートが120Hzのパネルも選択可能(4Kだと60Hz)。そして、嬉しいデジタイザーペン(ASUS Pen)にも対応しています。

二条ねこ

2-in-1なROG Flow X13を、タブレット端末にしてIntel化したって感じあーる。

ROG Flow Z13 (2022) GZ301
プラットフォーム
OS Windows 11 Home
CPU Intel Core i9-12900H
├ 2.5GHz–5.0GHz
└ 6P+8Eコア
dGPU NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU
RAM 16GB
└ LPDDR5
SSD 1TB
└ NVMe PCIe 4.0
ディスプレイ
画面パネル LCD
画面サイズ 13.4インチ
└ 16:10
画面解像度 3,840×2,400
└ WQUXGA
ボディ
サイズ 約302×204×12.0mm
質量 約1,180g

ROG Flow Z13 (2022) GZ301ZEのスペック
※Source:ASUS

CES 2022ぷちまとめ

世界最大規模のIT見本市だけあり、CESに対する力の入れようは各社ともに凄まじいものがあります。なので、とてもじゃないけど追いかけきれないし、全部を深掘りしてチェックは大変。

…というわけで、カバーできなかったぶんを“ぷちまとめ”として、以下にまとめておきます。

Lenovo
  • ThinkBook Plus Gen 3
    詳細

    前掲の内容を参照のこと。

  • ThinkPad X1 Nano Gen 2
    詳細

    ThinkPad X1 Nanoの第2世代。
    オプションでタッチ対応も可能。
    2022年4月発売。1,659ドル〜。

  • ThinkPad X1 Yoga Gen 7
    詳細

    ThinkPad X1 Yogaの第7世代。
    2022年3月発売。1,749ドル〜。

  • ThinkPad X1 Carbon Gen 10
    詳細

    ThinkPad X1 Carbonの第10世代。

  • Yoga 9i
    詳細

    14″の2-in-1ラップトップPC。
    1,399ドル〜。

  • Yoga 7i
    詳細

    16″と14″の展開。
    オプションでIntel Arc graphics搭載版も用意。
    899ドル〜。

  • Yoga 6
    詳細

    AMD Ryzen搭載モデル。
    749ドル〜。

  • ThinkPad Z 13
    詳細

    サスティナブル素材採用。
    トラックパッドの物理ボタン廃止。
    トラックポイントにジェスチャー追加。
    1,549ドル〜。

  • ThinkPad Z 16
    詳細

    サスティナブル素材採用。
    トラックパッドの物理ボタン廃止。
    トラックポイントにジェスチャー追加。
    2,099ドル〜。

ASUS
  • Zenbook 17 Fold OLED UX9702
    詳細

    前掲の内容を参照のこと。

  • ROG Flow Z13 (2022) GZ301
    詳細

    前掲の内容を参照のこと。

  • Zenbook 14X OLED Space Edition
    詳細

    ASUS製ラップトップが宇宙に送られてから25年を記念するモデル。
    MILを超えるSMC-S-016Aに準拠した宇宙グレードの耐久性
    天面に3.5″ OLEDサブディスプレイ(ZenVision)搭載。
    厚さ15.9mm。質量1.4kg。

Razer
  • Razer Blade 14
    詳細

    14″ゲーミングラップトップPC。
    GeForce RTX 30シリーズ搭載。
    Windows Hello対応カメラ搭載。
    1,999.99ドル〜。

  • Razer Blade 15
    詳細

    15.6″ゲーミングラップトップPC。
    GeForce RTX 30シリーズ搭載。
    4K@144Hzディスプレイ搭載可能。
    2,499.99ドル〜。

  • Razer Blade 17
    詳細

    17″クリエイター向けラップトップPC。
    GeForce RTX 30シリーズ搭載。
    NVIDIA Studio認定。
    4K@144Hzディスプレイ搭載可能。
    2,699.99ドル〜。

  • RAZER x Fossil Gen 6
    詳細

    Fossilコラボのスマートウォッチ。 OSはWear OS by Google。
    329ドル。

  • Project Sophia
    詳細

    モジュラー構造採用のゲーミングデスク。 コンセプトモデル。

  • Enki Pro HyperSense
    詳細

    触覚フィードバック搭載のゲーミングチェア。
    映像に連動してチェアが振動・稼働をする。

Samsung
  • Odyssey Ark
    詳細

    55″の曲面ゲーミングモニター。
    アスペクト比は16:9。
    曲率は1,000R。
    ピボットとチルトに対応。

HP
  • OMEN 45L Gaming Desktop
    詳細

    新しい冷却システム搭載。
    フロントパネルとサイドパネルはツールレス着脱。
    PCケース単体で販売予定。

  • VICTUS 15L Gaming Desktop
    詳細

    エントリークラスのゲーミングデスクトップPC。

  • OMEN 27u
    詳細

    4K@144Hz。
    HDMI 2.1入力対応。
    DCI-P3 95%。

Dell
  • XPS 13 Plus
    詳細

    トラックパッドがパームレストの高さと同じ。
    キーボード面がフルフラットのデザイン。
    ファンクションキーが静電容量のタッチ式。

  • Alienware x14
    詳細

    Alienware史上もっとも薄いゲーミングラップトップPC。
    厚さは14.5mm。 GPUは最大でGeForce RTX 3060まで。

  • Alienware x15 R2
    詳細

    Alienware x15の第2世代。

  • Alienware x17 R2
    詳細

    Alienware x17の第2世代。

  • Concept Nyx
    詳細

    ローカルPCをゲーミングサーバー化。
    コンセプトモデル。

  • Concept Polaris
    詳細

    AlienwareのeGPUボックス。
    フルサイズのグラフィックボードに対応。
    製品化の可能性があるコンセプトモデル。

Sony
  • PlayStation VR2
    詳細

    PlayStation VRの後継機。
    4K HDR・OLEDパネル。
    視野角(FoV)は110°。
    アイトラッキング対応。
    3Dオーディオ対応。
    ヘッドセットフィードバック搭載。
    PlayStation 5とはUSB Type-Cで接続。

富士通
  • FMV LOOX
    詳細

    FUJITSU PC 40th Anniversaryモデル。
    『CES Innovation Awards 2022』受賞製品。
    13.3″の軽量タブレットPC。
    2022年内に発売を予定。

二条ねこ

これでも一部なんだよねー。

まの

…さすがですわね。

各社の公式YouTube

Razer

まとめ「CES 2022はギークの夢の国」

CES 2022はギークの夢の国

CES 2022…ずっと見てたら、1日は余裕で潰せます。ヘブンになります。

CES 2022: Abbott Labs Keynote - YouTube

二条ねこ

Keynoteを見てるだけでも楽しいのですぞっ!

CES 2021で私が気になるガジェット4製品

CES 2021で私が気になるガジェット4製品

2021年1月12日
この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

オンライン開催になってから、わたしのような一般人でも情報が入手しやすくなったのであーる。

まの

そういう恩恵もあるわけですね。

二条ねこ

今後はハイブリッド開催が主流になったりして!

さたえり

これも“ニューノーマル”なわけやね!

おわり