軽量ノートパソコン(1kg未満・13″–14″)7機種を徹底比較。私は…どれを買うべき!?

軽量ノートパソコン(1kg未満・13″–14″)7機種を徹底比較。私は…どれを買うべき!?
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • 1kg未満の軽量ノートパソコンを7製品一挙に徹底比較!
  • 持ち運び特化でもスペックと使い勝手を捨てるのはナシ!
  • メイン機としても使うからこそインターフェースにもこだわるぞ!

軽量ノートパソコンは“1kg未満”。

軽いは正義。なので、画面サイズが13インチ〜14インチの軽量ノートパソコン(1kg未満)を一挙に7製品比較。比較する項目も、実際に利用することを想定した5つに絞って考えてみます。

二条ねこ

ちなみに私が求める条件は、

  • 狭額縁(ナローベゼル)でコンパクト
  • Core i搭載でUSB-CとUSB PDに対応
  • 開発に使うからキー配列が素直

…って感じであーるっ!

まの

開発メインで使うわけですわね。

さたえり

選択肢が豊富なのが、Windowsの楽しいところやんね!

CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方

CPU(種類・性能)視点のノートパソコンの選び方

2020年11月1日

軽量ノートパソコン選び方と条件

■絶対条件

  • 画面サイズ:13インチ〜14インチ
  • 性能:Intel Core iプロセッサー
  • 質量:1kg未満
  • 充電:USB Type-C(USB PD)対応

持ち運びに特化した軽量ノートパソコンを選ぶ上で、個人的に絶対に押さえておきたいポイントが上記の4つ。

二条ねこ

つまり、ただ単に軽量ってだけではダメなのであーるっ!

まの

ただ軽ければよいのなら、選択肢はかなりありますものね。

そういうわけで、軽量ノートパソコンを比較する前に、これら4つのポイントについて駆け足で解説していきます。「そんなのどうでもいいよ!」という人は、全然飛ばしてもらって大丈夫。

【条件1】画面サイズ:13インチ〜14インチ

【条件1】画面サイズ:13インチ〜14インチ

軽量ノートパソコンを選ぶ上で押さえておきたいポイントの1つめは、画面サイズが大きすぎず小さすぎずなインチ数であること。理想は13インチ〜14インチのベーシックなインチ数です。

10インチ前後のノートパソコンは1kgを切っている製品が大半なので、持ち運びには向いているのは事実。なので、軽量だけでよいのであればこれでもOK。ただ、そうなってしまうと、どうしても“サブ機”の域を脱しなくなってしまいます。また、10インチ前後のノートパソコンに搭載されているCPUは非力なものが多く、持ち運びのために犠牲にするものが多くなってしまいます

したがって、持ち運びの容易さを前提としながらも、使いやすさをスポイルしないサイズ感を求めると、一般的な13インチクラスが最適というわけです。ちなみに、最近では狭額縁デザインのノートパソコンも増えたので、今回は14インチクラスも比較候補に入れております。

二条ねこ

今回は入れてないけど、12インチで高性能っていうのもアリっ!

【条件2】性能:Intel Core iプロセッサー

【条件2】性能:Intel Core iプロセッサー

軽量ノートパソコンを選ぶ上で押さえておきたいポイントの2つめは、ちゃんとメイン機として使えるCPU性能を持っていること。具体的に言うと、Intel Core iプロセッサー搭載モデルが理想です。

これも条件1と同じで、軽量に特化するとCPU性能を諦める必要性が出てきがち。ただ、そこでCPU性能を落とすと意味がないので、メイン機としても使える『Intel Core i』搭載モデルを選びたいところ。とはいえ、最近は省電力化と高性能化が両立されているので、頑張って探さなくても大半はIntel Core iプロセッサー搭載ノートパソコンです。

なお、CPUに詳しい人だと、CPUの末尾に付く文字(G・H・U・Y)によって性能差があるのをご存知なはず。なので、比較する際にはその点も見ていきます。

【条件3】質量:1kg未満

【条件3】質量:1kg未満

軽量ノートパソコンを選ぶ上で押さえておきたいポイントの3つめは、当然ですが持ち運びに最適化された軽さであるかということ。個人的に 軽量ノートパソコン = 1kg未満 なので、1kg未満が前提条件です。

ノートパソコンを常時2台持ちしてしている変態(私のこと)は、とりわけ軽量ということにシビア。MacBook Proのサブ機として、軽量なWindowsノートを探すのも面白かったりします。

まの

検証用にWindows機を持ち運ぶ、というわけですわね。

【条件4】充電:USB Type-C(USB PD)対応

【条件4】充電:USB Type-C(USB PD)対応

軽量ノートパソコンを選ぶ上で押さえておきたいポイント4つめは、充電の取り回しの良さ。具体的に言うと、専用のACアダプターではなく、USB Type-C(USB PD)で充電できるものを選ぶということです。

イマドキなモバイルノートパソコンでUSB PD非対応なのは、個人的にはナシ(軽量ノートパソコンで100W超なんて、まずないので……)。加えて、いたわり充電のような、バッテリー保護回路があるとなお良いでしょう。

さたえり

『いたわり充電』!?

二条ねこ

VAIOやThinkPadなどに搭載されている、バッテリーの閾値を決める機能(充電の最大値を80%にするとかとか)であーる。

今回比較する軽量ノートパソコン

今回比較する軽量ノートパソコン

■軽量ノートパソコン候補

今回比較する“持ち運び特化”な軽量ノートパソコンは、上記の7機種。前述のとおり、すべて1kg未満の質量で、Intel Core i搭載かつ、USB PDによる充電が可能なモデルとなっています。

二条ねこ

まずは、順番に詳細スペックを見ていくことにするあーるっ!

ASUS『ExpertBook B9』

ASUS『ExpertBook B9』
OS Windows 10
CPU Intel Core i5-10210U
Intel Core i7-10510U
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i5・i7)
dGPU -
RAM 8GB(LPDDR3)
16GB(LPDDR3)
ROM SSD 512GB(PCIe)
1TB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 14.0インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN 10/100/1000BASE-T
Cellular -
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 16.0時間(i5・2セル)
31.6時間(i5・4セル)
15.1時間(i7・2セル)
29.8時間(i7・4セル)
インターフェース USB Thunderbolt 3 ×2
USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 Micro HDMI*1 ×1
サイズ 320×203×14.9mm
質量 870g(2セル)
995g(4セル)
備考 Windows Hello
(生体認証)
顔認証
指紋認証
セキュリティー プライバシーシャッター
その他 MIL規格準拠
NumberPad

ExpertBook B9スペック表
*1Ethernet用変換ポート。

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 1は、ASUSのExpertBook B9

軽量・長時間駆動・Thunderbolt 3・プライバシー保護…とビジネスやテレワークに必要そうな機能を、Cellular通信以外は全部盛りしたモデル。個人的には本命候補で、今回の比較結果次第ではExpertBook B9を購入する予定。

HP『HP Elite Dragonfly』

HP『HP Elite Dragonfly』
OS Windows 10
CPU Intel Core i3-8145U
Intel Core i5-8265U
Intel Core i7-8565U
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i3・i5・i7)
dGPU -
RAM 8GB(LPDDR3)
16GB(LPDDR3)
ROM SSD 128GB(SATA)
256GB(PCIe)
512GB(PCIe)
1TB(PCIe)
2TB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 13.3インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN -
Cellular *1
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 15.2時間(2セル)
21.7時間(4セル)
インターフェース USB Thunderbolt 3 ×2
USB 3.1 Type-A ×1
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 nanoSIM*1 ×1
サイズ 304.3×197.5×16.1mm
質量 999g(2セル)
1,130g(4セル)
備考 Windows Hello
(生体認証)
顔認証
指紋認証
セキュリティー プライバシーシャッター
プライバシースクリーン*2
その他 Wacom AESデジタイザーペン対応
2 in 1コンバーチブルタイプ

HP Elite Dragonflyスペック表
*1WWAN対応モデル。
*2搭載モデルのみ。

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 2は、HPのHP Elite Dragonfly

1kg未満の軽量ノートパソコンでありながら、コンバーチブルタイプの2 in 1タイプに仕上がっているのが魅力。しかも、デジタイザーペン対応。Cellular通信も対応しており、セキュリティーもバッチリ。こちらも、本命候補。

Dell『Inspiron 13 7391』

Dell『Inspiron 13 7391』
OS Windows 10
CPU Intel Core i5-10210U
Intel Core i7-10510U
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i5・i7)
dGPU NVIDIA GeForce MX250*1
RAM 8GB(LPDDR3)
ROM SSD 256GB(PCIe)
512GB(PCIe)
1TB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 13.3インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 5(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
有線LAN -
Cellular -
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 非公表(45Whr・4セル)
インターフェース USB USB 3.2 Gen 1 Type-A ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 microSDカードスロット ×1
AC電源 ×1
サイズ 307.6×204.7×14.9–16.5mm
質量 950g(iGPU)
970g(dGPU)
備考 Windows Hello
(生体認証)
指紋認証
セキュリティー -
その他 -

Inspiron 13 7391スペック表
*1dGPU搭載モデル。

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 3は、DellのInspiron 13 7391

Dellの中でもInspironシリーズなので、どちらかといえば廉価向け。ただ、dGPUとしてNVIDIA GeForceを搭載できるのが、今回の比較する上でのドヤりポイント。

LG『LG gram 14Z90N』

LG『LG gram 14Z90N』
OS Windows 10
CPU Intel Core i3-1005G1
Intel Core i5-1035G7
Intel Core i7-1065G7
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i3)
Intel Iris Plus Graphics(i5・i7)
dGPU -
RAM 8GB(DDR4)
ROM SSD 256GB(PCIe)
512GB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 14.0インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN -
Cellular -
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 22時間
インターフェース USB Thunderbolt 3 ×1
USB 3.0 Type-A ×2
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 microSDカードスロット ×1
AC電源 ×1
サイズ 323.4×209.8×16.8mm
質量 999g
備考 Windows Hello
(生体認証)
指紋認証
セキュリティー -
その他 MIL規格準拠
RJ-45変換アダプター(USB-C)付属

LG gram 14Z90Nスペック表

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 4は、LGのLG gram 14Z90N

14インチで13インチクラスのフットプリントにしつつも、1kg未満で22時間駆動バッテリーが魅力の本機。Thunderbolt 3搭載なのもポイント高。残念ながらCellular通信対応モデルはないのですが、個人的にはこちらも本命〜対抗ぐらいの候補。

VAIO『VAIO SX14』

VAIO『VAIO SX14』
OS Windows 10
CPU Intel Core i3-1005G1
Intel Core i5-1035G1
Intel Core i7-1065G7
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i3・i5)
Intel Iris Plus Graphics(i7)
dGPU -
RAM 8GB(LPDDR4)
16GB(LPDDR4)
32GB(LPDDR4)
ROM SSD 128GB(PCIe)
256GB(PCIe)
512GB(PCIe)
1TB(PCIe)
2TB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 14.0インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
3,840×2,160(4K UHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN 10/100/1000BASE-T
Cellular *1
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.1
バッテリー 21.0–22.7時間(FHD)
9.0–9.6時間(4K UHD)
インターフェース USB USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
USB 3.1 Gen 1 Type-A ×2
USB 3.1 Gen 2 Type-C ×1
映像 HDMI ×1
D-Sub ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 microSIM*1 ×1
RJ-45 ×1
SDカードスロット ×1
AC電源 ×1
サイズ 320.4×222.7×12.0–17.9mm
質量 999g(FHD)
1,028g(4K UHD)
備考 Windows Hello
(生体認証)
顔認証*2
指紋認証
セキュリティー -
その他 US配列選択可能
VAIO TruePerformance
5Vアシスト充電

VAIO SX14スペック表
*1WWAN対応モデル。
*2搭載モデルのみ。

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 5は、VAIOのVAIO SX14

本比較で唯一の4K搭載可能モデル(ただし、搭載すると1kgを超える)で、インターフェースを全部盛りしたのが魅力。有線LANポート内蔵とD-Sub搭載なのは、利用用途によってはかなり重宝しそうな予感。Cellular通信対応モデルがあるのも良き。問題は価格の高さかも。

NEC『LAVIE Pro Mobile』

NEC『LAVIE Pro Mobile』
OS Windows 10
CPU Intel Core i5-10210U
Intel Core i7-10510U
GPU iGPU Intel UHD Graphics(i5・i7)
dGPU -
RAM 8GB(LPDDR3)
16GB(LPDDR3)
ROM SSD 256GB(PCIe)
512GB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 13.3インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN -
Cellular *1
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 24.0時間(PM550・PM750)
20.0時間(PM950)
インターフェース USB USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
USB 3.1 Gen 2 Type-C ×1
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 microSIM*1 ×1
microSDカードスロット ×1
サイズ 307.2×216.0×16.7mm(PM550・PM750)
307.2×216.0×16.9mm(PM950)
質量 889g(PM550・PM750)
955g(PM950)
備考 Windows Hello
(生体認証)
顔認証
セキュリティー プライバシースクリーン*2
画面ぼかし機能*3
その他 5G対応*1

LAVIE Pro Mobileスペック表
*1WWAN対応(4G・5G)モデル。
*2PM950のみ。
*3PM550・PM750のみ。

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 6は、NECのLAVIE Pro Mobile

持ち運ぶ特化なノートパソコンといえば、NEC…ということで、全体バランスが良さげ。キーボードの配列も素敵。しかも、5Gに対応したCellularモデルを選択可能。実はノーマークだったのですが、結構な大穴候補。

富士通『LIFEBOOK UH95/E2』

富士通『LIFEBOOK UH95/E2』
OS Windows 10
CPU Intel Core i7-10510U
GPU iGPU Intel UHD Graphics
dGPU -
RAM 8GB(LPDDR3)
ROM SSD 512GB(PCIe)
ディスプレイ 画面サイズ 13.3インチ(16:9)
画面解像度 1,920×1,080(FHD)
ネットワーク 無線LAN Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線LAN 10/100/1000BASE-T
Cellular -
Bluetooth Ver. Bluetooth 5.0
バッテリー 12時間
インターフェース USB USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2
USB 3.2 Gen 2 Type-C ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
映像 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 RJ-45 ×1
SDカードスロット ×1
AC電源 ×1
サイズ 309.0×214.8×16.9mm
質量 868g
備考 Windows Hello
(生体認証)
顔認証
セキュリティー -
その他 Wacom AESデジタイザーペン対応
2 in 1コンバーチブルタイプ

LIFEBOOK UH95/E2スペック表

軽量ノートパソコン比較エントリーNo. 7は、富士通のLIFEBOOK UH95/E2

有線LANポートやフルサイズのSDカードスロットを搭載しつつも、868gに押さえているのがポイント。しかも、この軽さでコンバーチブルタイプの2 in 1タイプ。さらに、デジタイザーペン対応。13.3インチの2 in 1ノートだと、世界最軽量だそう。さすがです。

合計5項目の比較対決

■比較項目

  • CPU性能
  • 軽さ
  • フットプリント
  • インターフェース
  • 付加機能

軽量ノートパソコン全7機種のスペックを確認したところで、いよいよ比較対決

今回は“持ち運び”と“使い勝手”を両立した軽量ノートパソコンを探しているので、特に重視したいポイントを5点に絞って、比較検証していきます。

【比較1】CPU性能

【比較1】CPU性能
  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
CPU (最上位) 型番 Intel Core i7-10510U Intel Core i7-8565U Intel Core i7-10510U Intel Core i7-1065G7 Intel Core i7-1065G7 Intel Core i7-10510U Intel Core i7-10510U
クロック周波数 1.80GHz
TB:4.90GHz
1.80GHz
TB:4.60GHz
1.80GHz
TB:4.90GHz
1.30GHz
TB:3.90GHz
1.30GHz
TB:3.90GHz
1.80GHz
TB:4.90GHz
1.80GHz
TB:4.90GHz
コア数 4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
4コア
8スレッド
iGPU Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics
(dGPU搭載)
Intel Iris Plus Graphics Intel Iris Plus Graphics Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics
比較評価 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆

軽量ノートパソコンCPU比較表

CPU比較をする上でキモとなってくるのが、CPUの末尾のアルファベットCPUの世代。なお、Core i7-xxxxGxとCore i7-xxxxUだと、末尾Gのほうが高性能になっています。

なので、CPU性能はLG gram 14Z90NとVAIO SX14が勝っているという結果に。特にCore i7-1065G7は、iGPUが強化されたモデルなのでそこもポイントの1つ。さすがにゲームは厳しいですが、写真編集ぐらいなら役に立ってくれます。

【比較2】軽さ

【比較2】軽さ
  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
質量 870g(2セル)
995g(4セル)
999g(2セル)
1,130g(4セル
950g(iGPU)
970g(dGPU)
999g 999g(FHD)
1,028g(4K UHD)
889g(PM550・PM750)
955g(PM950)
868g
評価 ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★★

軽量ノートパソコン質量比較表

軽さの比較は単純明快、ただ軽いか否か。それだけです。

その中でも飛び抜けて軽いのが、LIFEBOOK UH95/E2。2 in 1ノートということを考慮すると、持ち運びにはこの上ない仕様となっています。もちろん、同じく2 in 1のHP Elite Dragonflyにも同様のことが言えます。ノーマルなタイプだと、ExpertBook B9が大健闘。

【比較3】フットプリント

【比較3】フットプリント
  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
画面サイズ 14.0インチ 13.3インチ 13.3インチ 14.0インチ 14.0インチ 13.3インチ 13.3インチ
本体サイズ 320×203×14.9mm 304.3×197.5×16.1mm 307.6×204.7×14.9–16.5mm 323.4×209.8×16.8mm 320.4×222.7×12.0–17.9mm 307.2×216.0×16.7mm(PM550・PM750)
307.2×216.0×16.9mm(PM950)
309.0×214.8×16.9mm
評価 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆

軽量ノートパソコン本体サイズ&画面サイズ比較表

軽量ノートパソコンを考える上で密かに注目しておきたいのが、フットプリントのコンパクトさ。軽いのが正義であるように、小さいも正義なのです。

今回は13.3インチと14.0インチが混在していますが、その中でもExpertBook B9のコンパクトさが光ります。これなら13インチ用のケースにも入ります(ExpertBook B9は最初から専用ケース付属しているので、ケース探しも不要)。

【比較4】インターフェース

【比較4】インターフェース
  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
インターフェース USB Thunderbolt 3 ×2
USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
Thunderbolt 3 ×2
USB 3.1 Type-A ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-A ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
Thunderbolt 3 ×1
USB 3.0 Type-A ×2
USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
USB 3.1 Gen 1 Type-A ×2
USB 3.1 Gen 2 Type-C ×1
USB 3.1 Gen 2 Type-A ×1
USB 3.1 Gen 2 Type-C ×1
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2
USB 3.2 Gen 2 Type-C ×1
USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
映像 HDMI ×1 HDMI ×1 HDMI ×1 HDMI ×1 HDMI ×1
D-Sub ×1
HDMI ×1 HDMI ×1
音声 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1 3.5mmステレオミニジャック ×1
その他 Micro HDMI*1 ×1 nanoSIM*2 ×1 microSDカードスロット ×1
AC電源 ×1
microSDカードスロット ×1
AC電源 ×1
microSIM*2 ×1
RJ-45 ×1
SDカードスロット ×1
AC電源 ×1
microSIM*2 ×1
microSDカードスロット ×1
RJ-45 ×1
SDカードスロット ×1
AC電源 ×1
評価 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

軽量ノートパソコンインターフェース比較表
*1Ethernet用変換ポート。
*2WWAN対応モデル。

持ち運びに特化したとはいえ、インターフェースの充実度は捨てきれないはず。もちろん、ユーザーそれぞれに必須なポートが変わってくるので、ここは各自要チェックな項目。

■注目インターフェース比較

  • ExpertBook B9:Thunderbolt 3・有線LAN
  • HP Elite Dragonfly:Thunderbolt 3・SIM
  • Inspiron 13 7391:-
  • LG gram 14Z90N:Thunderbolt 3
  • VAIO SX14:有線LAN・SIM・フルサイズSD
  • LAVIE Pro Mobile:SIM
  • LIFEBOOK UH95/E2:有線LAN・フルサイズSD

個人的に特に注目したい、Thunderbolt 3有線LAN(RJ-45)SIM対応フルサイズSDカードスロット、の5項目に絞ってインターフェース比較すると上記のとおり。こちらも参考にしてみてください。

【比較5】付加機能

【比較5】付加機能
  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
Windows Hello
(生体認証)
顔認証
指紋認証
顔認証
指紋認証
指紋認証 指紋認証 顔認証*1
指紋認証
顔認証 顔認証
セキュリティー プライバシーシャッター プライバシーシャッター
プライバシースクリーン*1
- - - プライバシースクリーン*2
画面ぼかし機能*3
-
その他 MIL規格準拠
NumberPad
Wacom AESデジタイザーペン対応
2 in 1コンバーチブルタイプ
- MIL規格準拠
RJ-45変換アダプター(USB-C)付属
US配列選択可能
VAIO TruePerformance
5Vアシスト充電
5G対応*4 Wacom AESデジタイザーペン対応
2 in 1コンバーチブルタイプ
評価 ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆

軽量ノートパソコン付加機能比較表 *1搭載モデルのみ。
*2PM950のみ。
*3PM550・PM750のみ。
*4WWAN対応モデル。

最後は、テレワークやノマドワークで使うからこその、セキュリティー関係を中心とした付加機能

プライバシーやセキュリティーを重視するならば、ExpertBook B9・HP Elite Dragonfly・LAVIE Pro Mobileが良さげな印象。特に、HP Elite Dragonflyは全部を満たしているので、かなりおすすめしたい。

マルチな用途で使うと考えると、HP Elite Dragonfly・LIFEBOOK UH95/E2がタブレットとしても利用可能な点は大きい。両機種ともデジタイザーペンに対応しているので、資料に手書きで注釈を加えることも可能。取り回しという面では、これらに一日の長アリ。

軽量ノートパソコン比較表

  ExpertBook B9 HP Elite Dragonfly Inspiron 13 7391 LG gram 14Z90N VAIO SX14 LAVIE Pro Mobile LIFEBOOK UH95/E2
実勢価格 132,467円〜 120,780円〜 114,800円〜 109,780円〜 188,980円〜 157,000円〜 179,799円〜
メーカー ASUS HP Dell LG VAIO NEC 富士通
CPU
(最上位)
Intel Core i7-10510U Intel Core i7-8565U Intel Core i7-10510U Intel Core i7-1065G7 Intel Core i7-1065G7 Intel Core i7-10510U Intel Core i7-10510U
GPU
(最上位)
Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics
NVIDIA GeForce MX250
Intel Iris Plus Graphics Intel Iris Plus Graphics Intel UHD Graphics Intel UHD Graphics
RAM
(最大)
16GB(LPDDR3) 16GB(LPDDR3) 8GB(LPDDR3) 8GB(DDR4) 32GB(LPDDR4) 16GB(LPDDR3) 8GB(LPDDR3)
ROM
(最大)
1TB(PCIe) 2TB(PCIe) 1TB(PCIe) 512GB(PCIe) 2TB(PCIe) 512GB(PCIe) 512GB(PCIe)
画面サイズ 14.0インチ 13.3インチ 13.3インチ 14.0インチ 14.0インチ 13.3インチ 13.3インチ
サイズ 320×203×14.9mm 304.3×197.5×16.1mm 307.6×204.7×14.9–16.5mm 323.4×209.8×16.8mm 320.4×222.7×12.0–17.9mm 307.2×216.0×16.7mm(PM550・PM750)
307.2×216.0×16.9mm(PM950)
309.0×214.8×16.9mm
質量 870g(2セル)
995g(4セル)
999g(2セル)
1,130g(4セル
950g(iGPU)
970g(dGPU)
999g 999g(FHD)
1,028g(4K UHD)
889g(PM550・PM750)
955g(PM950)
868g

軽量ノートパソコン比較表

単純にスペックだけ比較したい人もいると思うので、最後にCPU・RAM・ROM(SSD)・画面サイズ・本体サイズ・質量をまとめた表を掲載しておきます。実勢価格も記載したので、購入の参考にしてみてください。

まとめ「軽量ノートパソコンはCPU性能・I/Oに注目!」

まとめ「軽量ノートパソコンはCPU性能・I/Oに注目!」

かなーり長くなってしまった(こんなつもりでは……)ので、まとめは簡潔にします。

■私的軽量ノートパソコン総評

  • ExpertBook B9:軽量&大画面&Thunderbolt 3搭載なマルチ軽量ノート
  • HP Elite Dragonfly:セキュリティー万全Thunderbolt 3搭載2 in 1軽量ノート
  • Inspiron 13 7391:コスパ重視のdGPU搭載OK軽量ノート
  • LG gram 14Z90N:軽量&タフ&Thunderbolt 3搭載な高コスパ軽量ノート
  • VAIO SX14:4K対応&インターフェース全部盛りな欲張り軽量ノート
  • LAVIE Pro Mobile:日本人に最適化されたセキュリティー万全軽量ノート
  • LIFEBOOK UH95/E2:2 in 1最強の軽さを誇る最高の軽量ノート

今回比較した1kg未満の軽量ノートパソコン7機種をサクッとひとことで要約すると…上記のような感じ。どれもなかなかに良き。

二条ねこ

最後に私が気になった2機種について…ちょっと語るっ!

比較して絞った2機種が、ASUS ExpertBook B9とHP Elite Dragonfly。他機種も気になるのですが、個人的にThunderbolt 3が最優先(eGPUを使いたい)だったので、どちらかを買いたいと画策中。

ASUS ExpertBook B9

ASUS ExpertBook B9

今回は2 in 1はどっちでもいいので、個人的にはASUS ExpertBook B9が最有力。SIMは挿せないのですが、別になくても困らない人なので、そこはどちらでも。指紋認証と顔認証の両対応で、プライバシーシャッターがあるのが魅力。ただ、開発をする人間としては、キー配列が微妙。無理してJIS配列に落とし込むなら、US配列も売ってほしい……。

HP Elite Dragonfly

HP Elite Dragonfly

ギーク的に2 in 1が捨てきれないなら、HP Elite Dragonflyかも。セキュリティー系のインターフェースは万全だし、こっちはキー配列も素直。ただ、こっちだと13.3″。ExpertBook B9は14.0″。ここが悩みどころなのです。ですなの。

二条ねこ

うーむ、私はどちらを買えばよいのだだだ……。

この記事で紹介したガジェット

おまけ

二条ねこ

キー配列だけでいうと、日本メーカーのほうが好きなんだよねー。ただ、こっちにするとThunderbolt 3がなくなーる。

まの

悩みどころですわね。

さたえり

Surface Laptop Goとかはダメなん?

二条ねこ

あれもThunderbolt 3ないし、スペック比だと割高なんだよねー。

まの

軽量ノートパソコンも難しいですわね。

おわり