これは…改悪かも?
ついにリリースされた『iOS 12』ですが、何か気付きませんでした?…そうです、Bluetoothのアイコンが表示されなくなりました。



目次
iOS 12のステータスバーから“Bluetoothアイコン”が消えた

2018年時点での最新iOSである『iOS 12』で、ステータスバーからBluetoothのアイコンが消滅しました。

どちらもBluetoothはONにしています。
何か…気が付きますよね?

ステータスバーのBluetoothアイコンが消えたって、そういうことやったんやね!


これが地味に不便なんだよー。
つまり、今までのiOSと異なり、BluetoothをONにしている状態でも、ステータスバーにはBluetoothのアイコンが“表示されない”ようになってしまいました。
Bluetoothデバイス接続時の挙動

『iOS 12』ではBluetoothをONにしていても、表示されないことが分かりました。
では、Bluetoothデバイスを接続している場合では、このステータスバーのアイコン表示の挙動は変化するのでしょうか。それをひとまず調べてみました。

Bluetoothキーボード接続時
まずは、Appleの『Magic Keyboard』を接続しました。

もちろん機種によって変化はしますが、残念ながら『Magic Keyboard』を接続しても、ステータスバーにBluetoothアイコンが現れることはありませんでした。

▼キーボードの接続テストには『Magic Keyboard』を使用しました。
Bluetoothイヤホン接続時
泣きの一回として、Jaybirdの『Jaybird RUN』を接続しました。

なんと、今度はBluetoothアイコン…ではありませんが、Bluetoothデバイスと接続を示すアイコン(ヘッドホンのアイコン)が表示されたではありませんか。

▼イヤホンの接続テストには『Jaybird RUN』を使用しました。
ヘッドセットデバイスは表示される

どうやら『iOS 12』でのBluetoothアイコン表示の挙動は、以下のようになっているようです。ややこしいですね。
- Bluetoothキーボード → 表示されない
- Bluetoothヘッドセット → 表示される



おそらく、Bluetoothヘッドセットでも、バッテリー残量が表示されるデバイスであればアイコンが表示されて、そうでないデバイスであればアイコンは非表示になるのでしょう。
うん、ややこしいことをしてくれましたね。
常時表示を復活させる方法はナシ

いろいろ試してみましたが、現状『iOS 12』でBluetoothアイコンを、ステータスバーに常時表示させることはできませんでした。

おそらくこの背景には、Wi-FiとBluetoothは“常時ON”にしておいて欲しいAppleの思惑があるのでしょう。


ほんと、誰“フレンドリー”なのでしょうか…。
総評:Bluetoothアイコンの表示判定は“デバイス依存”

要するに、『iOS 12』ではBluetoothアイコンはONの状態でも、ステータスバーには表示されません。
そして、Bluetoothデバイスを接続している場合は、バッテリー残量を表示する機能がデバイスにある場合は、バッテリー残量を示すアイコンが表示されるようです。



勝手な妄想なのですが、『iPhone XS』のような“ノッチ”があるiPhoneの表示領域を確保したいからな気がします。ノッチ分だけ表示スペースが減りますからね。

消滅したBluetoothアイコンですが、そのうち慣れるかも知れませんね。
おまけ






おわり