- iPadでの開発効率向上にはギミック満載のBluetoothマウスが必須!
- iPadのモバイル性をスポイルしない小型軽量なマウスが欲しい!
- そもそも『Magic Keyboard』が約600gもあるのが解せぬ!
小型ワイヤレスマウス探しの旅。
iPad Pro単体で開発や執筆をするのは不便なので、小型で使いやすそうなBluetooth接続のワイヤレスマウスを探してみました。
ねこさん、確か持ってましたよね?
装着すると重たいんだよねー。
目次
ポインティングデバイスの悩み
私は普段、MacBook Proと一緒に携帯するサブ端末として、『iPad Pro 11インチ(2020)』を使っています。
iPad Proはディスプレイが大きく、かつタッチパネルを搭載しているので、電子書籍や開発系のリファレンスを参照するビューアーとして非常に有用です。…というのは、今さら言うまでもないのですが、要するにコーディングのお供として活躍してくれているというわけです。
iPadOSには、Web系なら『Textastic Code Editor 9』や『Code Editor by Panic(Coda for iOS)』、アプリ開発なら『Pythonista 3』、と大変優秀なエディターが揃っています。それを思うと、iPad Proをビューアーで終わらせるのは超もったいない。MacBook 12インチ亡き今、iPad Pro 11インチがその代替になるのでは、とも思ってしまうほど。
確かにエディターは豊富やんね。
しかし、開発や執筆となると、iPad Pro単体ではマウスもキーボードも非搭載なので不便極まりない。キーボードは『Smart Keyboard Folio』や『Magic Keyboard』を使えばよいのですが、肝心のマウスが見つからない。そこで、iPad Proに合いそうなBluetoothマウスを探す旅に出たわけです。
指やApple Pencilも優秀なポインティングデバイスだけど、開発をするとなると、マウスが一番欲しいポインティングデバイスなのであーる。
タッチ操作でカーソル移動や選択は大変ですからね。
iPad用Magic Keyboardの不満
iPad Pro(とiPad Air 4th Gen)用のアクセサリーとして、『Magic Keyboard』という、キーボードとトラックパッドを搭載した専用カバーが存在しています。
Magic Keyboard (11インチ用) |
Smart Keyboard Folio (11インチ用) |
593g | 295g |
Magic KeyboardとSmart Keyboard Folioの質量比較
※質量は実測値。
iPad用Magic Keyboard発表当時は「これだ!」と思って、飛びついて購入しました。ところが、このMagic Keyboardの質量は実測値で593g(11インチ用)と、異常なまでにヘビー。確かに打ち心地は良いし、トラックパッドも使いやすい。ただ、Magic KeyboardとiPad Proを合わせると1kgをオーバーしてしまうのです。正直、この重さだとサブ端末としては使いづらく、結局はお蔵入りとなってしまいました。
そういうわけで、より軽量な『Smart Keyboard Folio』にスイッチしたのですが、困ったことに、こちらにはポインティングデバイスがありません。でも、Magic Keyboardは重たいのが難。そう考えているうちに、 Smart Keyboard Folio + 小型Bluetoothマウス という組み合わせがベストのように感じてきたのです。
iPad用ワイヤレスマウス候補
■ワイヤレスマウスの条件
- Bluetooth接続であること
- iPadに最適化されていること
- 小型軽量であること
- 独自機能があること
そういうわけで、iPad ProとSmart Keyboard Folioと組み合わせて使う、ワイヤレスマウスを上記の条件で探してみました。
【候補1】Swiftpoint ProPoint
1つめの候補にして最大の候補なのが、Swiftpointの『ProPoint』というBluetoothマウス。
Swiftpoint Propoint - Launched on Kickstarter - YouTube
おそらく、ギークの中には『Swiftpoint GT』というマウスの名前を知っている人もいるはず。その正統後継版なのが、このProPointなのです。いわゆるエルゴノミクス系のマウスなのですが、エルゴノミクスなのに超小さいのが特徴的。しかも、ここで語れないほどに機能が豊富。
注目すべきなのが、『Swiftpoint』というiPadOS用アプリがリリースされており、このアプリを利用すれば、スクロール方向や速度、DPIが調節可能なのです。iPadOSのスクロールには癖があるので、こういう細かい設定が行えるユーティリティアプリがあるのはかなり嬉しい。…ほぼ買う気でいます。
【候補2】Swiftpoint PadPoint
2つめの候補が、先程と同じSwiftpointのバージョン違いである『PadPoint』というBluetoothマウス。
PadPoint features with iPadOS - YouTube
公式サイトを見ると、基本的な機能はProPointと同じ。違いは、Presentation ClickerとHealth Softwareの2つの機能がPadPointには搭載されていないこと。Swiftpointアプリに関しては、どちらも対応しているとの記載がありました。なので、プレゼンテーションで使わないのであれば、少し安価なPadPointでもいいかも。
【候補3】CoX Space Snowl
3つめの候補が、CoX Spaceというところの『Snowl』という、Bluetooth接続のリング型ポインティングデバイス。
Snowl : Tutorial Part 1 (official ver) - How to navigate your iPad with a SnowL - YouTube
このSnowlには、エアーマウスモード、ジェスチャーモード、ジョイスティックモード、という3つのモードを搭載しているそう。前2つのモードは、どう考えても開発や執筆には使いにくそうなのですが、ジョイスティックモードは狭いスペースでもカーソル移動ができるので、個人的にはここに期待したいところ。
どこまで実用的なのか…それが、使ってみないと何とも言えない感じのポインティングデバイスですが、こういった謎の未来感があるものについ惹かれてしまうのもギークの性……。
【候補4】CheerDots CheerPod
4つめの候補が、CheerDotsの『CheerPod』という、Bluetooth接続のマウスとトラックパッドが一体型になったポインティングデバイス。
CheerPod Promotion Video - YouTube
公式のプロモーション映像を見た限り、使いやすいのかはちょっと微妙な感じかも。ですが、単純にコンパクトで可搬性が高いのは魅力的。価格もガジェット的なポインティングデバイスにしては珍しく安価なので、試しに買ってみるかもしれません。
まとめ「iPadで開発するなら小型マウスが必須」
iPad Proを開発端末とするならば、
iPad Pro + Magic Keyboard
という組み合わせがベストでしょう。
ただ、この組み合わせだと、11インチ版でも1kgを超えてくるのが最大のネック。ここまで重たくなるなら、普通にMacBookでよくなりますし……。
そういうわけで、
iPad Pro + Smart Keyboard Folio + 小型マウス
という組み合わせが個人的には最適解だというわけでした。
Magic Keyboardが軽ければ…ねー。
おまけ
パソコンのマウスって、miceなの?mouseなの!?
難しいところですわね。海外サイトを見ても、mice派とmouse派に分かれている印象ですし。
日本人的にはmouseのほうが馴染み深いんやけどね。
おわり
iPad用のMagic Keyboardは……!?