- Apple Silicon初号機なMacはどれを買うべきか考えた!
- 買うのであればMacBook Airがおすすめ!
- まずがサブマシンとして買って様子見が正解かも!
おすすめは2台めとして買うこと。
Apple M1(Apple Silicon)搭載Mac、購入前のおさらい。ARMなMacBook Air・MacBook Pro・Mac miniのどれを買うべきなのか。それらを現状の問題点を考慮して考えていきます。
miniかAirかな!?
そんな気がしますわね。
目次
ねこの回答:MacBook Air
Apple Siliconこと、『Apple M1』というSoCが搭載された、
が登場しました。
私が買ったのは…『MacBook Air』あーるっ!
やっぱり!
予想どおりですわね。
Apple Event Nov. 2020終了直後から予約購入できるようになっていたので、こっそり『MacBook Air』を買っていました。ちなみに、購入したApple M1版MacBook Airは下位モデル。Apple M1チップの中で、GPUが唯一7コア(ほかは8コア)である控えめスペックなもの。
最廉価版MacBook Airを選んだ理由
- 全モデル『Apple M1』チップで統一されているから。
- モデル別のApple M1のベースクロックが不明で怖いから。
- ARMのメリットである省電力性を体感できる最適なMacだから。
- まだ機能的制約が多いのでサブのMacにしかならないから。
私がApple M1初号機として選んだMac、それが最廉価版『MacBook Air』なわけですが、なぜMacBook Airを選んだのかをまとめたのが上記の事柄。
Apple M1 SoCは謎だらけで怖い
今回発表された、すべてのMacは『Apple M1』という、同じARMアーキテクチャのSoCが搭載されています。つまり、初代Apple SiliconはApple M1の“1種類”のみというわけです。
ならば自由に選べばよい…と言いたいところなのですが、Intel Mac時代には記載がなされていた、CPUのクロック周波数の記載が一切ありません。最廉価版MacBook Airのみ、GPUのコア数が1つ少ないということだけは公式で記載されています。ただ、それ以外の要素が一切のブラックボックス。これでは、お高めのMacBook Proは手が出しづらい。
それならば、明確に位置づけが下として扱いを受けているMacBook Air(GPU 7コアの下位モデル版)を選んで、ARMなMacでどこまでブン回せるのか試してみたい。そう考えたので、あえてGPUが7コアに削られている最廉価版MacBook Airをチョイスしたというわけです。
これで満足するレベルで動くなら、Apple M1は凄いって分かるからねー。
体感できるベンチマークですわね。
ARM SoCの省電力性を体感したい
13インチ MacBook Air |
13インチ MacBook Pro |
Mac mini | |
上位モデル | 129,800円 | 154,800円 | 92,800円 |
下位モデル | 104,800円 | 134,800円 | 72,800円 |
Apple M1搭載Macシリーズの価格比較
※価格は税別表記。
Apple M1搭載で一番安いMacは『Mac mini』の72,800円(税別)です。なので、一番安いApple M1 Macというのは、GPU 7コア版のMacBook Airではありません。では、なぜMac miniではなく、MacBook Airなのか。
それは、ARM(RISC)アーキテクチャならではの高い省電力性を感じたかったから、というわけです。
ARMの風をMacでも感じたいっ!
当たり前ですが、Mac miniはデスクトップパソコンなので、バッテリーは非搭載。それだと、Apple M1のマシンパワーは体感できるのですが、ロングライフバッテリーを体感することができません。
実際、MacBook AirやMacBook Proの製品ページを見ると、「1日中使えるバッテリー」という謳い文句が記載されています。さすがは、ARM。
なお、MacBook Airなら最大18時間、MacBook Proなら最大20時間、というバッテリーライフ。Intel版MacBook Pro 13インチが最大10時間ということを考えると、いかにApple M1が省電力性に優れたSoCであることかが分かります。
ちなみにMacBook Pro 13インチのバッテリー容量は、
- Apple M1版:58.2Wh
- Intel版:58.0Wh
なのであーるっ!
なら、やっぱりSoCのおかげやね!
そこまで自信たっぷりに省電力性を謳っているのであれば、やっぱり試したくなるのがギークの心情。なので、MacBook AirとMacBook Proの2択になるのですが、前述の理由化から、MacBook Airを選んだというわけです。
ARM歓迎と脱Intelには早すぎる
- 仮想環境(Boot Camp・Parallels・VMware)問題
- eGPU問題
- Thunderboltドライバー問題
- アプリ互換性問題
最後だけネガティブな理由になるのですが、長らくIntel CPUを採用したMacを使ってきたことから、上記のような問題点(懸念点)が、Apple M1 Macには含まれています。
MacでWindowsを仮想的に動作させているユーザーからすると、 Intel(CISC) → Apple M1(RISC) というアーキテクチャの変化により、Apple M1 MacでWindows 10が動作するのかという問題があります。
Parallelsに関しては、Apple M1 Macで実行できる新バージョンを開発中との公式情報があります。ですが、Windows 10とARMの相性を見ていると、今までのIntel Macのような動作は当面の間は期待できないでしょう。Boot Campに関しては公式情報がないものの、 Official Apple Support Communityでは、Apple M1 MacではBoot Campは動作しないと回答しているユーザーがいました。
eGPUに関しては、すでに現時点ではApple M1 Mac上で動作しないことがハッキリしています。また、Apple M1 Macに搭載されているThunderboltポートが、どこまでThunderbolt機器のドライバーをサポートしているのかも微妙。Thunderboltの成り立ちからして、非IntelなパソコンでのThunderboltというのは、多くを期待してはいけないと思ったりもしています。
まだまだApple Siliconネイティブのアプリはごく少数なので、当面の間は『Rosetta 2』によるバイナリ変換にお世話になるはず。その際の変換負荷がどれだけかかるのかも気になるところ。せっかくのApple M1も、バイナリ変換による動作でパフォーマンスが低下するのであれば、あんまり意味はありません。
もちろん、アプリ市場の更新が盛んなApple系ストア界隈のことなので、ちゃんと熱心に開発しているデベロッパーならば、Apple Siliconに最適化したバージョンを早期にリビルドしてくれるはず。Appleも『Universal 2』でお膳立てしているので、私も含めてデベロッパーは、Intel版・Apple Silicon版の両方を考慮して開発することに数年はなるでしょう。
結局のところ、ハードウェアのコアな部分に、それに付随するコンポーネントやソフトウェアがまだ追いついていないというわけです。だから、ひとまずは様子見として、そこそこの金額で買えるMacBook Airにしたというオチになります。
Appleはハード・ソフトを統合開発してるから、Surface Pro X登場時のようなことはないと思うけどねー。だけど、ユーザー数からして混乱はMacのほうが多い予感がするーる。
特にMacBook Airは、完全にIntel廃止になりましたものね。
初号機はMacBook Airがおすすめ
そもそも、Apple M1 Macを即買いするのがおすすめかと言われれば微妙…なのですが、もし欲しいと思っているのならば、『MacBook Air』が個人的にはおすすめ。
現状はIntel Macのサブ扱い
この手の“初物”には不具合やバグはつきものですし、現行のIntel MacユーザーがApple M1 Macに乗り換えて、何も不自由もないと思える人はごくごく少数でしょう。そう考えると、現時点でのApple M1 Macは、既存Macユーザーの2台め・3台めというサブマシンとして買うのがベター。
開発マシンとして高性能なMacを、というような特殊な事情がない限りは、ひとまずApple M1 Macをスルーする。もしく、MacBook Airをお試しで買う。これが最適化な気がしています。省電力性に興味がなくて、価格重視ならば『Mac mini』でもよいかもしれません。
Microsoftとは事情が異なるARM化
ただ、Surface Pro Xと事情が異なり、AppleはApple Siliconオンリーに今後なっていきます。その移行期間、約2年。
なので、Appleと一蓮托生する決意があるのであれば、ファーストペンギンとしてApple M1 Macを買うというのも意味と意義があるでしょう。私は仕事でAppleズブズブ人間なので、買わないという選択肢は最初からなかったりしてます……。
さすがは信者やね……。
まとめ「MacBook AirがARM初号機の最適解」
これからの『Mac』の羅針盤となる、初代Apple Siliconこと『Apple M1』チップ。そして、そのApple M1を搭載した、MacBook Air・MacBook Pro・Mac mini、という3つのARM機。
しばらくは、Intel Macのサブ機として使うことになると思うのですが、もし購入するのであれば、お手頃なMacBook Airがおすすめというか、ベターな選択になるでしょう。すでに同型のMacBook Airを持っているなら悩みどころですが、いずれにせよ、まずは安価なApple M1 Macを選ぶのが最適解と言えるはずです。
見た目は変わらないから、新鮮味があまりないあーる。
おまけ
iPhone 12 miniと、iPhone 12 Pro Maxと、MacBook Air……。
やってしまいましたわね。
まさに“借金トッシュ”やね。
おわり
さーて、わたしはどれを買ったでしょうか?