私はいわゆるノマドをしています。なので、かなりカバンの中の荷物が多くなってしまいがち…。しかも最近荷物が多い&重い気がするので、荷物の”軽量化”を考えてみました。


しかも、さたえりさんは”弁当持参”ですもんね?

だから女子?ってくらい荷物が多くって…。


私が持ち歩いている物

今回、普段お仕事で持ち歩く荷物が増えてしまってしんどいので、軽量化を図るわけですが、その前に普段私が持ち歩いている荷物を紹介しておきます。
私の仕事の荷物
- Cote&Ciel Isar Rucksack
- MacBook Pro 13
- iPad Pro 9.7
- Apple Pencil
- 長財布
- 化粧ポーチ
- リヒトラブ キャリングポーチ B5
- つくしペンケース
- ボールペン数本
- バイブルサイズの手帳
- B5ルーズリーフノート
- iPhone7 Plus
- Nextbit Robin
- PHILIPS モバイルバッテリー 10,000mAh
- Lightningケーブル
- USB-Cケーブル
- フードマン
- 水筒
今挙げたのが全てでは無いのですが、とにかく…多いですよね。


さたえり〜!重くないの!?

荷物を減らそうって思ってたんやけど、気付いたらこんな感じになってたんよ(汗)
私が特殊なのかは分かりませんが、男性も女性もノマドワーカーな人はこれくらいの荷物を持っているのかも知れません。
荷物が多いし、重くて辛い…

先程紹介したような荷物をお仕事のときは常に持ち歩いている訳ですが、控えめに言っても言わなくても、”重たくてしんどい”です。誰も好き好んでこんな修行僧のような生活をしている訳じゃないのですよ?

とは言っても、私的には無駄な荷物を持ち歩いているとは考えていませんでした。
ただ、やはり荷物は減らしたい…けど、減らせない…そんなジレンマの中でお仕事をしていたのです。
例えば、先程の荷物の中で一番重たいのはMacBook Pro 13ですが、これを抜いてしまうと仕事が成立しません。なので、いつも「どの荷物を減らせばいいの?」と悩んでしまうのです…。


荷物を減らしたいけど、どの荷物を減らせばいいんか分からないんよね…。
荷物の”軽量化”を考えてみたよ!

そんな減らしたいけど減らせない荷物たちですが、そんなことでは埒が明かないので、思い切って荷物の”軽量化”を真剣に検討してみました!
今回、荷物の軽量化には”2つの案”があります!



案1.そもそもの物を減らす

1つ目の案は、すっごく単純に”持ち歩く荷物を断捨離する”ということです。
普段持ち歩いているものが、本当に必要なのかを再度考えて、少しでも不要だと思ったら、家で眠っててもらうことにします。また、私はボールペンを何本も持ち歩いていますが、これを多機能ペンにしてしまって、荷物を集約させたりします。
つまり、”荷物の断捨離”と”同じ用途の物を1つに集約させる”ということです。

家の断捨離と同じで、”もしも”を考えてしまって、使うかどうか微妙な荷物を持ち歩いている可能性もありますからね。

荷物を減らすのは無理とは言いつつも、そこは思いきらないとやと思ってね!


そりゃ必要やけど、まとめられるものをまとめた方がいいやんね!
▼ボールペンやシャーペンは、マルチペンに変更すると、少しだけど軽くなりますよね?
案2.軽いものに置換する

2つ目の案は、同じ用途の物でも”軽いものに置き換える”ということです。
例えば、ノートPCや水筒、ノート等は今持っているものよりも軽いものに換えることができます。特に水筒なんかは、ステンレス製かプラスチック製かで荷物の重さも大幅に変わってきますし、ノートPCはインチ数や軽量なものに変更すれば、あっという間に軽くできます。
つまり、少しずつ荷物の贅肉を削ぎ落として、”スリム化していく”ということです。


これって、やろうと思えばできるけど、金銭的にも時間的にもついつい後回しになっちゃうんよね…。

▼ステンレス製の水筒でも、軽いものもあります。
▼Windowsユーザーなら、LGから発売されている『LG gram』はかなり軽量でバッテリーの持ちも良いのでオススメ。ACアダプターを持ち歩かなくても良くなりますよ!
総評:もしも…は考えない!

結局、こうやって荷物がどんどん増えてしまう原因は、”もしも”のことを考えすぎるからかなと思います。特に私のようなグラフィックを扱う仕事だと、アイデアが思いついたときにラフスケッチを取りたかったりするので、メモ端末やタブレット端末がどうしても必須な気がしてきますしね…。


大切なのは、いつも使っている物の”頻度”を考えて、使用頻度が少なければ持って行かないようにすることや、どうしてもと言うならダウンサイジングすることだと思います。
荷物が多くて重くても大丈夫な人は良いのですが、私はキツかったりしますし、見た目も荷物がごちゃごちゃって感じで良くないので、早速荷物を”軽量化”することにしました。

おまけ




これで”モテモテ女子”に…!?



おわり