- +F FS050WへのeSIM追加がタイムアウトで失敗する
- 楽天モバイルのeSIM → タイムアウトでeSIM追加失敗
- IIJmioのeSIM → 何の問題もなくeSIM追加成功
FUJISOFT +F FS050WにeSIMを追加しようとしたのですが、なぜか楽天モバイルのeSIMだけ、タイムアウトで失敗しまい困ってます。


でも、IIJmioはアクティベーション成功したのですよね!?

一体、何が原因なんやろうね!?
+F FS050WへのeSIM登録
FUJISOFT +F FS050Wは、専用のスマートフォンアプリ『+F SmartApp』から、eSIMをアクティベーションして登録することができます。+F FS050WへのeSIMのアクティベーションは、最大8件まで可能です。
なお、+F FS050WへのeSIMのアクティベーションには、+F SmartAppアプリがインストールされたモバイルデータ通信が利用できるスマートフォンがかならず必要になってきます。
楽天モバイルのeSIM → eSIM追加失敗
そこで早速、楽天モバイルのeSIMを+F FS050Wで利用しようと、アクティベーションを試みたのですが、なぜかサーバからの応答がなく、タイムアウトで失敗してしまいました。
念のため、QRコードからのアクティベーションだけでなく、アクティベーションコードそのものを手入力してみたのですが、両方ともタイムアウトで失敗するという結果に。
もちろん、アクティベーションコードに問題があるわけではありません。実際、同じアクティベーションコードを用いて、iPhoneのeSIMに登録を行ったのですが、こちらはすんなりと成功しました。
IIJmioのeSIM → eSIM追加成功
楽天モバイルのeSIMがダメだったので、試しにIIJmioのeSIMをアクティベーションしてみたのですが、こちらはタイムアウトも起こらず、登録成功となりました。

うーむ、よく分からないのであーる。
まとめ「そういうわけで困ってます」

何も役に立たない記事で申し訳ないのですが、なぜか、楽天モバイルのeSIMだけアクティベーションできなくて非常に困っています。
ちなみに、povo2.0でも試してみたのですが、こちらは無事アクティベーション成功しました。

当面の間は、公式サイトの動作確認済一覧をチェックしておくほうがよさそうですな。
おまけ

楽天モバイルのeSIMは“非対応”なんてことは考えづらいし、うーむ。

しばらく様子見するのが懸命ですわね。

ちょっとモヤモヤするけどね。
おわり
……う、うーむ。