MacBook Pro 2016年モデル、2017年モデルと連続で発生している”キーボードの不具合問題”で悲しんだ人は朗報?なんと2018年モデルの新型MacBook Proでは、キーボードが改善されるそうです。




目次
ついに『MacBook Pro 2018』ではキーボードが改善?

2016年と2017年モデルのMacBook Proを所有しているユーザーにとっては、”最大の問題”となっていた『バタフライ構造キーボード』のキーが効かなくなる問題。それがついに、次期モデルである『MacBook Pro 2018』では、どうやら改善されるそうです。


日本国内もだし、特に海外ではMacBook Proのキーボードに”ブチギレしてる”人も多いからね〜。
キーボード改善の噂には”裏付け”がある

この今年発売されるであろう『MacBook Pro 2018』の『バタフライ構造キーボード』の改善の噂は、単純にユーザーの希望で言われているものではなく、しっかりとした”裏付け”が存在しています。


だから、この『MacBook Pro 2018』でキーボード不具合が改善される可能性は、すっごい高いと思うっ!
以前のエントリーでも書いたのですが、Appleは2018年3月にこの『バタフライ構造キーボード』についての”特許”を公開しています。詳細は過去のエントリーをご覧いただくとして、特許の内容に”ゴミが入りにくい仕組みに関する構造”が記載されていました。
つまり、Appleもこの『バタフライ構造キーボード』にゴミや液体が混入して、キーが入力できなくなったり、タイピング時の異音がすることに関して、認識をしているということです。


キーボード不具合はAppleも認識している

この『バタフライ構造キーボード』の不具合に関しては、Appleも認識しています。現状は、Appleが公式ページにて”エアダスターを吹きかける”という回避策を提示していますが、根本的な解決には至っていません。
また現行のMacBook Proである2017年モデルに対して、Appleの最高責任者であるJony Ive(ジョナサン・アイブ)は、批判と失望の声を出しています。ですので、『MacBook Pro 2018』では様々な解決策を講じるのは必然なのかも知れません。





新型『MacBook Pro 2018』はWWDCで発表?

Appleのリーク情報を多く提供している『Macworld』によると、新型『MacBook Pro 2018』の発表は、今年の6月4日から始まる『WWDC 2018』にて行われるのが濃厚とのことです。



ということなので、現行モデルのMacBook Proを使っていて、キーボードが効かなくなる等の不具合を持っている人は、もう少し待つと”幸せになれる”かも知れません。
ちなみにですが、私の『MacBook Pro 2016』でも、キーボードが効かなくなる不具合が発生しています。
後から知ったのですが、キーボードカバーをすればこの不具合は回避できるとのこと。キーボードカバーは『moshi』から発売されているものが評判が良いので、こちらを買うと良いかも知れません。

とにかく『AppleCare』に入るべき

2016年モデル、2017年モデルと立て続けに不具合を出しているMacBook Proですが、『MacBook Pro 2018』では改善の兆しが見えてきました。これは本当にユーザーにとっては”朗報”だと思います。
しかしながら、どこまで改善されるかは未知数な部分もありますし、他の不具合や故障が発生するかも知れません。
なので、これから購入する人は『AppleCare』を念の為、加入しておくのが無難かも知れませんね。





おまけ


チャタリングするし、キーは効かなくなるしっ!


この記事が公開されている頃には、MacBook Proは入院中だと思うよー!


おわり