Kindle Scribe『ノートブック(手書きメモ機能)』はこんな感じ

ソフトウェアがまだ未成熟
Kindle Scribe『ノートブック(手書きメモ機能)』はこんな感じ
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • Kindle Scribeの目玉機能のひとつ『ノートブック』
  • 書き味は最高だが手書きメモ端末として見ると“貧弱”
  • 今後のソフトウェアアップデート次第では化ける可能性有

本稿では、Amazon Kindle Scribeの『ノートブック(手書きメモ機能)』における、搭載機能や使用感をお伝えします。

二条ねこ

ハードは良いけど、ソフトが残念。
…改善の余地アリって感じあーる。

まの

初物ゆえに、ですわね。

さたえり

手書きメモ機能には期待しないほうがいいってこと!?

はじめに

Kindle Scribeの概要

Kindle Scribe

Kindle Scribe』とは、AmazonのKindleシリーズとして初となる、デジタイザーペンによる描画に対応した電子ペーパータブレット。

Kindleシリーズ史上もっとも画面サイズが大きい、10.2インチE Inkパネルを採用。また、明るさ自動調整機能・色温度調整機能に対応したフロントライトを搭載し、電子ペーパーながら高い視認性を誇ります。

『Kindle Scribe』発表!待望のペン対応E Inkタブレット

『Kindle Scribe』発表!待望のペン対応E Inkタブレット

2022年9月29日

Kindle Scribe『電子書籍への手書きメモ機能』の制限

Kindle Scribe『電子書籍への手書きメモ機能』の制限

2022年12月7日

Kindle Scribeの機能

タイトル
Kindle本のリーダー機能

購入したKindle本や、Prime Reading/Kindle Unlimited対象のKindle本を読むことができる、電子書籍リーダー機能。

Kindle本への手書き付箋メモ機能

Kindle本に、手書きメモを付箋形式で残せる機能。

ノートブックへの手書きメモ機能

搭載されているノートアプリに、手書きメモを残せる機能。

Kindle Scribeの主な機能は、上記の3つ。

この中から、本稿では『③ノートブックへの手書きメモ機能』についてをチェックしていきます。

なお、この機能③については、Kindle Scribeの『ノートブック』というアプリケーションを利用します。この『ノートブック』は、Kindleリーダー機能とは独立して存在しており、一般的な手書きノートアプリケーションと同じ働きをしてくれます。

Kindle Scribeの『ノートブック』アプリ

それでは、Kindle Scribeの『ノートブック』に搭載されている機能を順に見ていきます。

ノートブックの画面

ノートブックのメイン画面は上画像のとおり。

画面全体が手書き可能な領域で、描画は付属のデジタイザーペンで行います。なお、デジタイザーペンのプロトコルは『Wacom EMR(Wacom feel IT technologies)』方式なので、BOOXやQUADERNOに付属しているペンと互換性があります。

ブラシなどを選ぶためのパレットウィンドウですが、左右どちらかに動かすことができます。ただし、自由に動かせるわけではなく、あくまで“左固定”か“右固定”かを選ぶだけ。

パレットウィンドウが描画領域と被ってしまっているため、画面ギリギリまで書きたい人は、パレットウィンドウの位置をこまめに切り替える必要があります。ちょっとこれは面倒かと。

上画像のとおり、パレットウィンドウは最小化して、アクティブなツールだけをアイコン表示することが可能。

どことなく、BOOXのナビボールに似てるので動かせそうな感じがするのですが、残念ながらアイコンを動かすことはできませんでした。

ブラシツールの種類

タイトル
  1. 万年筆風ペン
  2. 蛍光ペン
  3. 消しゴム

用意されているブラシツールは 2種類のペン + 消しゴム 。

手書き対応の電子ペーパータブレットの中では、選べるブラシツールの数がかなり少ない部類です。BOOXやreMarkableの足元にも及びません。Kobo Elipsaと同程度。

また、いずれのペンも筆圧感知するタイプ。筆圧感知は無効化できないようなので、人によっては書きづらいと感じるかもしれません。

万年筆風ペン

万年筆風ペンの太さは、極細・細・標準・太・極太、の合計5種類。

蛍光ペン

蛍光ペンの太さも、極細・細・標準・太・極太、の合計5種類。

消しゴム

消しゴムの大きさも、極細・細・標準・太・極太、の合計5種類。

なお、投げ縄で範囲選択をして消去することも可能。ページ全体の消去機能も、ここに格納されています。

ノートブックのメニュー

画面上部とタップすると、ノートブックのメニュー表示が可能。

この画面から、ノートブック名を変更したり、ノートブックをシェアしたり、ノートブックの設定をすることができます。

ノートブックの設定

ノートブックのテンプレートは思ったより豊富で、合計18種類用意されております。

テンプレートには定番の無地や罫線はもちろん、チェックリストやスケジュール帳も用意されているので、使い方次第では電子手帳のように扱えそうです。

ペンのショートカット

デジタイザーペンのサイドボタンは、『ペンのショートカット』からアサイン可能。

サイドボタンへの割り当ては、ハイライト・ペン・消しゴム・付せん、の中から選択することができます。テールボタンは消しゴムになっているので、ハイライトをアサインするのがおすすめ。

気になるところ

『投げ縄ツール』非搭載

ペンの種類が『万年筆風ペン』と『蛍光ペン』しかないという少なさもそうなのですが、何より『投げ縄ツール』がないのが不便すぎる。

『投げ縄ツール』が非搭載なため、書いたものを動かすことができない。たったこれだけのことなのですが、せっかくのデジタルデバイスなのに、オブジェクトの再配置ができないとはこれ如何に。厳しいですが、この時点で手書き端末としてはナシ。

BOOXやreMarkableでは当然のように実装されている機能なので、ぜひアップデートで投げ縄ツールが使えるようにしてもらいたい。

拡大表示に非対応

地味に不便なのが、ピンチイン/ピンチアウトによる、拡大縮小に対応していないこと。

HUAWEI MatePad Paperもそうだったのですが、デジタルデバイスなのだから、拡大縮小ぐらいはできるようにすべき。こういうことができるのが電子ペーパータブレットの良さでもあるので。

まとめ「手書き端末としては未成熟」

デジタイザーペンに対応した電子ペーパータブレットを複数台所有しているヲタクとしては、この『Kindle Scribe』は、「手書き端末としては未成熟」です。残念ですが。

Wacom EMRプロトコルを採用しているだけあり、デジタイザーペン自体の描画性能は素晴らしい。ただ、肝心のノートブックアプリの貧弱さが、その良さを台無しにしてしまっています。なんというか、“未完の大器”なのでして。

二条ねこ

今後のアップデートに期待なのであーる!

記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

ハイパーリンクを生かしたまま、PDFを読み込ませることが可能なのは強みなんだけどねー。

まの

機能が圧倒的に足りませんわね。

二条ねこ

推しの『reMarkable 2』も、最初は機能が少なすぎたけどアップデートで充実したし、この『Kindle Scribe』もアップデートを積極的に行なってほしいですな。

さたえり

まだまだ先行投資って感じやね。

おわり