『週刊ガジェットニュース斜め読み』とは?
一週間のテック系ニュースをおさらい、新製品の発売日情報をチェック、来週のセール情報をチェック、などなど…していくガジェット系ニュース記事です。
- 今週は「伸ばしたり、折り畳んだり、腕に巻いたり」だ
- 気になるコト:『Made by Google』でPixel 7やPixel Watchが発表
- 気になるモノ:世界初のワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン『ATH-CC500BT』
2022年第41週は、伸びるリチウムイオンバッテリーが登場、『Tポイント』と『Vポイント』が統合、ツイート編集機能が実装開始、中国版『Google翻訳』がサービス終了、『ThinkPad』30周年記念モデル登場、な一週間でした。
同じことを思っている人、多いでしょうね。
35周年記念モデルに期待、という感じやね。
目次
今週のガジェットニュース回顧
2022年10月2日(日)
- 『Pixel Watch』用のインターフェースがPlayストアで公開
ニュース概要
まもなく発売される、Google『Pixel Watch』用のフォトウォッチフェイスとWear OS用のGoogle Homeインターフェースが、Google Play Storeにて公開された。
Source:9to5Google
振り返ってみれば、『Pixel Watch』は、正式発表前から情報がお漏らしだらけでしたな。
2022年10月3日(月)
- Sonyが誰でもVTuberになれるスマホアプリ『ToF AR Lab』をリリース
ニュース概要
ソニーセミコンダクタソリューションズは2022年10月3日(JST)、誰でも気軽にVTuberを体験できる機能を追加したスマートフォン向けの無償アプリケーション『ToF AR Lab』をリリースした。
Source:Sony Semiconductor Solutions - 横浜国立大学が伸びるリチウムイオンバッテリーを実現
ニュース概要
横浜国立大学の研究グループは2022年10月3日(JST)、液体金属を用いた伸びるリチウムイオンバッテリーを発表した。
本バッテリーは、液体金属による伸縮可能なガスバリアフィルムを用いたことにより、ストレッチャブルなバッテリーが開発できたとのこと。
Source:YOKOHAMA National University - CCCとSMBCの提携により『Tポイント』と『Vポイント』が統合
ニュース概要
三井住友フィナンシャルグループは2022年10月3日(JST)、カルチュア・コンビニエンス・クラブのグループと、資本業務提携に関する基本合意を締結したことを発表した。
これにより、CCC側の『Tポイント』とSMBC側の『Vポイント』が統合されるとのこと。
Source:Sumitomo Mitsui Financial Group - 経産省がデジタル広告分野においてGoogleなどを規制
ニュース概要
経済産業省は2022年10月3日(JST)、デジタルプラットフォーム運営事業者とデジタルプラットフォームの利用事業者間の取引の透明性と公正性確保のために必要な措置を講ずる『特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律』において、デジタル広告分野における同法の規制対象となる事業者を指定した。
規制対象となる事業者は、『Google LLC』『Meta Platforms,Inc.』『ヤフー株式会社』。
Source:Ministry of Economy, Trade and Industry - MSIがAMD Ryzen 7000対応のB650マザーボードを発表
ニュース概要
エムエスアイコンピュータージャパンは2022年10月3日(JST)、AMD Ryzen 7000シリーズプロセッサに対応したB650チップセット搭載マザーボードを、合計5モデル発表した。いずれも2022年10月11日に発売。
発表されたマザーボードは、『MPG B650 CARBON WIFI』『MAG B650 TOMAHAWK WIFI』『MAG B650M MORTAR WIFI』『PRO B650M-A WIFI』『PRO B650-P WIFI』。
Source:PR TIMES
『Tポイント』も生き残りを懸けて必死、ということですね。
2022年10月4日(火)
- KindleやFire tabletが日本上陸10周年
ニュース概要
アマゾンジャパンは2022年10月4日(JST)、日本において、Kindleストアの開設およびKindleシリーズ/Fire tabletシリーズの販売開始から、10周年を迎えたことを発表した。
これにともない、同日より『10周年記念ページ』が開設されている。
Source:Amazon - モリサワが新サービス『Morisawa Fonts』を提供開始
ニュース概要
モリサワは2022年10月4日(JST)、クラウド型の新たなフォントサービス『Morisawa Fonts』の提供を開始した。
Morisawa Fontsは、MORISAWA PASSPORTのライブラリーを引き継いだ、デバイスに依存しないユーザー単位のライセンスで利用できるクラウド型のフォントサービス。ひとつのライセンスで、最大2台までのデバイスで利用可能。
Source:Morisawa - アスクが『NVIDIA RTX 6000』『NVIDIA L40』の取り扱い開始
ニュース概要
アスクは2022年10月4日(JST)、NVIDIAのAda Lovelaceアーキテクチャを採用するワークステーション向けグラフィックボード『NVIDIA RTX 6000』および、データセンター向けGPUアクセラレータ『NVIDIA L40』の取り扱いを開始した。
Source:ASK - ミンカブがブロックチェーン技術を用いたソーシャルメディア『ALIS』を子会社化
ニュース概要
ミンカブ・ジ・インフォノイドは2022年10月4日(PDT)、同日付けで株式会社ALISの全株式を取得し、完全子会社化したことを発表した。
ALISは、ブロックチェーン技術を用いたソーシャルメディアプラットフォーム『ALIS.to』を運営している。
Source:MINKABU THE INFONOID
- Twitterが一部の国でツイート編集機能を実装開始
ニュース概要
Twitterは2022年10月3日(PDT)、サブスクリプションサービス『Twitter Blue』加入者向けにツイートの編集機能を実装した。なお、日本では利用不可。
ツイートの編集が行えるのは、投稿後30分以内。編集は最大5回まで行える。
Source:Twitter - Googleが中国での『Google翻訳』提供を終了
ニュース概要
Googleは2022年10月3日(PDT)、中国本土での『Google翻訳(Google Translate)』の提供を終了した。
すでにURLは閉鎖され、中国版Google翻訳にアクセスしようとすると、香港版にリダイレクトされるようになっている。なお、提供終了の理由は、利用者が少なかったためとのこと。
Source:CNET - Samsungが2027年までに1.4nmプロセスの半導体を大量生産計画
ニュース概要
Samsungは2022年10月4日(PDT)、米国カリフォルニア州サンノゼで開催されたSamsung Foundry Forum eventにて、2025年までに2nmプロセス、2027年までに1.4nmプロセスの半導体大量生産を計画していることを発表した。
Source:Samsung
日本でも『Twitter Blue』を早くっ!!
2022年10月5日(水)
- Nothing『Ear (stick)』の全容が10月26日に公開
ニュース概要
Nothingは2022年10月5日(JST)、新型ワイヤレスイヤホン『Ear (stick)』の詳細を、2022年10月26日23時より配信にて公開することを明かした。
Source:PR TIMES - Lenovoが『ThinkPad』30周年アニバーサリーモデルを発表
ニュース概要
レノボ・ジャパンは2022年10月5日(JST)、同社の『ThinkPad』30周年アニバーサリーモデルとして、『ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition』を発表した。
ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Editionは、カーボン柄の天板にRGBカラーのThinkPadロゴを採用。パームレスト部には、記念モデルとしてのシルクプリントを施している。
Source:PR TIMES - 折りたたみPC『ThinkPad X1 Fold』が国内発表
ニュース概要
レノボ・ジャパンは2022年10月5日(JST)、ThinkPadブランドの折りたたみPCとして『ThinkPad X1 Fold』を発表した。価格は最小構成で542,300円。
ThinkPad X1 Foldは、16.3インチのフォルダブルOLEDを採用。CPUには、第12世代Intel Coreプロセッサを搭載する。
Source:PR TIMES - Sonyがニオイ制御技術『Tensor Valve』を開発
ニュース概要
ソニーは2022年10月5日(JST)、嗅素を手軽に制御する『Tensor Valve』テクノロジーの独自開発を発表した。また、同技術を搭載した最初の商品として、ニオイに関連した研究や測定を行うためのにおい提示装置『NOS-DX1000』を発売する。
Source:Sony
- 『Windows 11 22H2』新ビルドでファイルエクスプローラーにタブ機能が実装
ニュース概要
Microsoftは2022年10月4日(PDT)、『Windows 11 version 22H2 Build 22621.608 (KB5017389)』を、Windows Insiders向けにリリース開始した。
本ビルドでは新機能として、ファイルエクスプローラーにタブ機能やピン留め機能が追加された。
Source:Microsoft - GoogleがWi-Fi 6E対応メッシュルーター『Nest Wifi Pro』を発表
ニュース概要
Googleは2022年10月4日(PDT)、Wi-Fi 6E対応のメッシュWi-Fiルーターとして、『Nest Wifi Pro』を発表した。米国での価格は、3個セットで399.99ドル。
Source:Google - スマートホームIoTの共通規格『Matter 1.0』がリリース
ニュース概要
Connectivity Standards Allianceは2022年10月4日(PDT)、スマートホームIoTの共通規格『Matter 1.0』の仕様をリリースした。
Matterには、AmazonやApple、Googleなどが参加しており、異なるメーカーの製品であっても、相互的に通信が可能となることが見込まれる。
Source:Connectivity Standards Alliance - EUにてスマートフォン等でのUSB Type-C搭載を義務化する法案が可決
ニュース概要
The European Parliament(欧州議会)は2022年10月4日(CEST)、2024年までにEUで販売されるすべての携帯電話・スマートフォン・タブレット・カメラにおいて、USB Type-Cポートを充電端子として搭載することを義務化する法案が、賛成多数(賛成602票・反対13票・棄権8票)により可決された。
Source:European Parliament
相変わらず、EUはやることが強引ですわね。
2022年10月6日(木)
- Logicool『PEBBLE M350』『K380』に新色追加
ニュース概要
ロジクールは2022年10月6日(JST)、静音薄型マウス『PEBBLE M350』および、マルチデバイスキーボード『K380』において、新色となるラベンダーとグレージュを追加した。新色の発売日は2022年10月20日。
Source:Logicool - CASIOが操作面を傾斜させた『人間工学電卓』を発表
ニュース概要
カシオ計算機は2022年10月6日(JST)、操作面を3°の角度で傾斜させることにより、右手での使用時に打ちやすくした電卓『人間工学電卓 JE-12D/DE-12D』を発表した。発売日は2022年10月21日。
Source:CASIO - SHARPが5G Sub6対応の10インチタブレット『dtab d-51C』を発表
ニュース概要
シャープは2022年10月6日(JST)、5G Sub6に対応した約10.1インチのタブレット『dtab d-51C』を発表した。
dtab d-51Cは、NTTドコモでの専売端末。発売日は2022年11月中旬以降。
Source:SHARP - Audio-Technicaが世界初の軟骨伝導ヘッドホンを発表
ニュース概要
オーディオテクニカは2022年10月6日(JST)、世界初のワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン『ATH-CC500BT』を発表した。発売日は2022年10月14日。
ATH-CC500BTは、民生機器において世界初となる『軟骨伝導方式』を採用した骨伝導ヘッドホン。Bluetoothマルチポイント接続に対応しており、intelliGo社のAIノイズリダクションが採用されている。
Source:Audio-Technica - Panasonicがチューナー無線接続方式の『ウォールフィットテレビ』を発表
ニュース概要
パナソニックは2022年10月6日(JST)、簡単に壁掛け設置が可能な、55インチ有機ELテレビ『ウォールフィットテレビ TH-55LW1』『ウォールフィットテレビ TH-55LW1L』を発表した。発売日は2022年11月18日。
ウォールフィットテレビでは、テレビ(モニター)とチューナーが分離しており、無線接続を行うことで、テレビ部のチューナーレス化を実現。これにより、設置位置に制約がなくなった。
Source:Panasonic
- Western Digitalがプロ用Thunderbolt 3ポータブルSSDを発表
ニュース概要
Western Digitalは2022年10月5日(PDT)、SanDisk Professionalブランドのプロ用ポータブルSSD『PRO-G40 SSD』を発表した。
PRO-G40 SSDは、Thunderbolt 3およびUSB 3.2 Gen 2での接続に対応。読み込み速度は最大で2,700MB/s。書き込み速度は最大で1,900MB/s。IP68等級の防塵防水を備える。
Source:Western Digital - Twitterが画像や動画などを1つのツイートで投稿可能にアップデート
ニュース概要
Twitterは2022年10月5日(PDT)、iOS/Androidアプリ版のTwitterにて、画像や動画といった異なるメディアを、1つのツイートで投稿できるようになったことを発表した。
Source:Twitter - Googleが動画生成AI『Imagen Video』を発表
ニュース概要
Google Researchは2022年10月5日(PDT)、短文から動画を生成するAI『Imagen Video』を発表した。
Source:Imagen Video
2022年は、AIにとって歴史的なターニングポイントかもやね。
2022年10月7日(金)
- Acerが『Acer Vero』ノートPCを最大5万円値下げ
ニュース概要
日本エイサーは2022年10月7日(JST)、サステナブルな製品シリーズ『Acer Vero』のノートパソコン2機種『AV15-51-H76Y/F』『AV15-51-H58Y/F』の価格を、同日より改定した。
今回の価格改訂により、AV15-51-H76Y/Fは169,800円(5万円値下げ)、AV15-51-H58Y/Fは139,800円(4万円値下げ)、となる。
Source:Acer - SoftBankらが通信基地局からのワイヤレス電力伝送に成功
ニュース概要
ソフトバンク・京都大学・金沢工業大学は2022年10月7日(JST)、ミリ波の通信装置にワイヤレス電力伝送の機能を実装したシステムの開発と実験に成功したことを発表した。
Source:SoftBank
- Windows 11 Insider Preview『Build 25217』がリリース
ニュース概要
Microsoftは2022年10月6日(PDT)、『Windows 11 Insider Preview Build 25217』をDev Channel向けにリリースした。
本ビルドでは、サードパーティ製ウィジェットのビルドとテストが可能となっている。デベロッパーは、パッケージ化されたWin32アプリ用のウィジェットを作成し、ウィジェットボードにてローカルでテストができる。
Source:Microsoft - TikTokの動画編集機能がアップデート
ニュース概要
ByteDanceは2022年10月6日(PDT)、TikTokでの動画編集機能をアップデートした。
本アップデートにより、TikTok内で、動画のスタッキングやトリム、オーバーレイ表示、動画の再生速度などの編集が可能となる。
Source:TikTok - Googleが『Made by Google』イベントを開催
ニュース概要
Googleは2022年10月6日午前10時(EDT)、ハードウェア関連の新製品発表イベントである『Made by Google』を開催した。
本イベントで正式発表されたのは、『Google Pixel 7』『Google Pixel 7 Pro』『Google Pixel Watch』。
Source:Google - AMDが2022年第3四半期の決算を発表
ニュース概要
AMDは2022年10月6日(EDT)、2022年第3四半期の決算速報を発表した。
暫定的な第3四半期の収益は、約56億ドル。クライアント市場での売上が低迷し、当初予想していた67億ドル±2億ドルを下回る結果となった。
Source:AMD
AppleとGoogleはよく対比されるけど、実際は全然違うものですな。
Googleのデバイスは、もっと家電的というか、体験重視というか……。
2022年10月8日(土)
- Electronic Artsが新PCゲームプラットフォーム『EA app』を発表
ニュース概要
Electronic Artsが、既存の『Origin』プラットフォームに代わる、新しいPCゲームプラットフォーム『EA app』の導入を発表した。
EA appは、すでにオープンベータフェーズを終了しており、まもなくサービスインするとのこと。なお、EA appはWindows専用となっており、macOSでは引き続きOriginを利用することとなる。
Source:Electronic Arts - Facebookのログイン資格情報がスキャムアプリによって盗まれた可能性
ニュース概要
Meta Platformsは、約100万人のFacebookユーザーに対して、ログイン資格情報が詐欺アプリによって盗まれた可能性があると明かした。
流出経路は、AndroidやiOSに向けた悪意ある約400種類のアプリ(Facebookログインを用いることで流出)。この問題に対し、AppleとGoogleは、問題のスキャムアプリについて、すでにすべて削除されたと述べている。
Source:Sun Journal
“●●を使ってログイン”するときは、アプリの信頼性を要確認ってことやね。
ガジェットの発売日情報
- ANIMA『ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.』(完全ワイヤレスイヤホン)
- OPPO『OPPO A77』(スマートフォン)
- Apple『iPhone 14 Plus』(スマートフォン)
- ASUS『ROG Phone 6』(ゲーミングスマートフォン)
- ASUS『ROG Phone 6 Pro』(ゲーミングスマートフォン)
- JAPANNEXT『JN-IPS27WQHDR-C65W-T』(モバイルモニター)
- JBL『JBL Pulse 5』(Bluetoothスピーカー)
- JBL『JBL Tune Flex』(完全ワイヤレスイヤホン)
ガジェットのセール情報
開催中のキャンペーン
開催中のセールイベント
Amazon.co.jpでセール中のガジェット
LG『NanoCell TV《55NANO75JPA》』
- セール価格:
74,800円→ 69,800円
※価格:2022年10月8日時点
Baseus『GaN2 Pro Quick Charger 2C+2U 100W《CCGAN100US》』
- セール価格:
7,999円→ 5,999円
※価格:2022年10月8日時点
Philips『Hue Play ライトバー(2個セット)』
- セール価格:
16,280円→ 13,070円
※価格:2022年10月8日時点
Amazon.comでセール中のガジェット
Spigen『Spigen ArcDock 120W Desktop Charger』
- セール価格:
99.99ドル→ 59.99ドル
※価格:2022年10月8日時点
Logitech『Logitech G CLOUD』
- セール価格:
349.99ドル→ 299.99ドル
※価格:2022年10月8日時点
今週の気になるニュース
今週の気になるニュースは、
『Made by Google』でPixel 7やPixel Watchが発表
…であーる!
『Made by Google』でPixel 7やPixel Watchが発表
Made by Google '22
Googleは2022年10月6日午前10時(EDT)、ハードウェア関連の新製品発表イベントである『Made by Google』を開催した。
発表されたのは、スマートフォン『Google Pixel 7』『Google Pixel 7 Pro』、スマートウォッチ『Google Pixel Watch』、タブレット『Google Pixel Tablet』。
- 発売日:2022年10月13日
- 価格:82,500円から
- 発売日:2022年10月13日
- 価格:124,300円から
- 発売日:2022年10月13日
- 価格:39,800円から
- 発売日:2023年
- 価格:未定
2022年5月11日/12日(PDT)に開催された『Google I/O 2022』にて、すべて先んじて発表されていたので、新鮮味というか…インパクトはあまりないかもしれません。
とはいえ、注目株となりそうなのが、Google初のスマートウォッチ『Pixel Watch』。
GoogleがFitbitを買収したことにより、Fitbitの機能が搭載されたフィットネストラッカーとしても利用可能。また、Apple Watchと同様に、4G LTE通信が可能なセルラーモデルも登場しております。
Pixel Watchの残念ポイントとして、FeliCa機能がSuicaしか使えない、ということが各所で言われています。これでは、せっかくの4G LTE通信も活かしきれないでしょう。そういった意味では、着実にローカライズを進めてきたAppleに一日の長があります。
Pixel Watchの4G LTE通信つながりの話だと、対応キャリアが『KDDI(au)』と『SoftBank』に限定されていることにも注意が必要です。『NTTドコモ(docomo)』と『楽天モバイル』は非対応なので、ahamoのような格安SIM運用はできません。
だから、Pixel Watchを買うなら、ベーシックな『Bluetooth/Wi-Fiモデル』でいいかな!?
Apple Watchの代わり……とまでは、まだいきませんわね。残念ですが。
ま、Wear OSが使えるFitbit、という感じで使うのが無難な気がするあーる。
そうなると、気になるのはバッテリー持ちやんね。
うーん、Wear OSだから、本家Fitbitよりは、バッテリー持ちは良くないだろうねー。
今週の気になるガジェット
今週の気になるガジェットは、
世界初のワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン『ATH-CC500BT』
…であーる!
世界初のワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン『ATH-CC500BT』
ワイヤレスイヤホン軟骨伝導ヘッドホン 【ATH-CC500BT】製品訴求ムービー
『ATH-CC500BT』とは、Audio-Technicaが発売する、民生機器において世界初となるワイヤレス接続の軟骨伝導ヘッドホン。
- 2022年10月14日
- 17,600円
- 周波数帯域
- 25Hz–22,000Hz
- Bluetooth Ver.
- Bluetooth 5.1
- 対応プロファイル
- A2DP
- AVRCP
- HFP
- 対応コーデック
- SBC
- AAC
- aptX
- aptX HD
- バッテリー
- 約20時間
- その他
- マルチポイント対応
- スマホアプリ対応(アプリ名:Connect)
- IPX4等級防滴
- Google Fast Pair対応
この『ATH-CC500BT』、何が世界初なのかというと、従来の骨振動で蝸牛に音を伝える『骨伝導』ではなく、耳介軟骨から鼓膜を経由して蝸牛に音を使える『軟骨伝導』という仕組みを採用している、という点。
骨伝導ではなく軟骨伝導を採用することにより、音のスイートスポットが広がると同時に、音自体のステレオ感も増すというメリットがある。つまり、よりリスニング向けな骨伝導ヘッドホンというわけです。
聴覚過敏やミソフォニアの対策として、 『耳栓』 + 『骨伝導ヘッドホン』 という組み合わせと重用しているので、今回発表された『ATH-CC500BT』についても、かなり気になっています。
オーテクブランドの骨伝導(軟骨伝導)っていうのもあるけど、Bluetoothのマルチポイント接続に対応しているのが最高ですな!
軟骨伝導方式を採用することによって、どれだけ音場感が広がったのかも気になるやんね。
あとは、側圧があまりないと嬉しいかなー!?
骨伝導ヘッドホンは、構造上どうしても側圧が強くなりがちなのであーる。
編集後記
スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、……と来れば『ラップトップ』。なのですが、肝心のPixelbookチームは解散済み。惜しい、惜しすぎるのです。
おまけ
『Google Pixel 7 Pro』、またエッジディスプレイっぽいのであーる。
好みが分かれますわね。
じゃあ、パスするん?
Google Pixel 6 Proがソフトウェア不具合連発だったから、今年は見送り濃厚ですな。
おわり
ThinkPadの30周年記念モデル、非アイソレーションの7列キーボードじゃないから……期待していたのと違うのであーる(『ThinkPad 25』的なのを期待してた)。