- 日本からSamsung USで買い物(輸入)は超大変!
- 購入方法は米国Amazonの『Amazon Pay』のみ可!
- 日本発送不可なので郵便転送サービスも必須!
“何があっても自己責任で”
本稿では、Samsung US(米国Samsung公式通販サイト)で販売されている商品を日本から購入および輸入をする方法について解説します。


いわゆる“〜の夢を見る”系記事ですわね。

やとしたら、この記事の存在意義って……!?
はじめに
本稿に記載されている内容は、正式な購入方法とは言えません。つきましては、以下の内容をかならずお読みください。
本稿の記載内容は正式な購入方法ではありません。いわゆる“Hack”的な方法になります。つきましては、当サイトでは一切の責任を負いかねます(紹介している方法で購入できるという保証もありません)。
また、最悪の場合、クレジットカードやAmazon.comのアカウントが凍結されてしまう可能性があります。さらに、Samsung USで購入した製品を、日本でサポートを受けることは原則不可となります。
そして、無線通信が可能な製品の場合、原則『技術基準適合証明(技適マーク)』が取得されていないとお考えください。技適マークが存在しない無線機器を日本国内で使用した場合、『電波法第110条』に抵触し、1年以下の懲役または100万円以外の罰金に処される場合があります。
上記の内容をご理解いただける場合のみ、読み進めてください。
概要
米国のSamsung公式サイトである『Samsung US』には、日本で買うことのできないGalaxyデバイス(例:Galaxy Book Pro2 360)が販売されております。
ところが、Samsung USでは、
- 配送先住所を米国国内のみしか指定できない
- 請求先住所が米国のクレジットカードでないと決済できない
となっております。

とりわけネックとなるのが、クレジットカードの問題。
日本で発行されたクレジットカードでは問答無用でキャンセルされてしまう(請求先住所の兼ね合い)ので、郵便転送サービスを用いて配送先だけ米国にすればよい、というわけではありません。
そこで、それらを何とかしてクリアし、Samsung USの商品を日本に購入および輸入する、というのが本稿の趣旨になります。
準備
- 郵便転送サービスのアカウント(Planet Express)
- Amazon.comのアカウント(Amazon Pay)
- クレジットカード(Visa/Mastercard)
前述のとおり、Samsung USで販売されている商品というのは、日本から購入することができないので、
- 配送先:Planet Expressの住所
- 決済手段:Amazon.comのAmazon Pay
というように準備を進めていきます。
ですので、事前に『Planet Express』(その他の郵便転送サービスでも可)と『Amazon.com』のアカウントを作成しておく必要があります。
Samsung USの購入手順
[1]Amazon Payの設定
▼

- 『Billing address(請求先住所)』を編集
- Saveを選択
決済に利用するクレジットカードの『Billing address(請求先住所)』を米国の住所に変更します。ここが日本の住所だと、請求先住所が原因で弾かれてしまうためです。
請求先住所は、郵便転送サービスと同じものを入力します(システム上、請求先住所が配送先住所になるため)。電話番号は米国のもの(10桁)を入力します。日本の携帯電話は11桁なので、のちに困ることになります。
ここで注意喚起なのですが、請求先住所をこのように変更するのは本来認められているものではありません。本稿の内容と矛盾しておりますが、ここが最大のリスクになってきます。最悪の場合、クレジットカードが凍結されることを覚悟しておきましょう。
[2]Samsung USで商品購入
▼
▼
▼
▼

「PAYMENT PENDING」と表示され、そのまま「CANCELED」とならなければ完了です。

「PAYMENT UPDATE NEEDED」と表示されてしまうと、決済手段を変えなければならないのですが、請求先住所の兼ね合いから、このステータスになってしまうと詰みです。

注文完了から約15分程度経過し、ステータスが「CANCELED」となっているとオーソリで弾かれ注文失敗です。
海外での決済になるので、初回はほぼ間違いなくカード会社が不正購入とみなし、決済が失敗するか、カードがロックされます。なので、この場合はカード会社に連絡しましょう。
高額決済となるので、Amazon.comから購入確認メールが来る場合があります。このメールに返信しないと強制キャンセルになるので注意が必要です。
これらの方法でもステータスが「CANCELED」となる場合は、Samsung US側で弾いてしまっている可能性が高いので、現在試している方法は使えなくなったと諦めましょう。
まとめ「おすすめはしません」

こういう記事を書いておいて…ですが、やらないほうが良いでしょう。
それを理解した上でやるのであれば止めませんので、何があっても良いという覚悟があればご自身のご判断にお任せします。
Galaxy Book Pro 360が欲しいのであれば、『EXPANSYS Japan 』に普通に売られております。

…えーと、ノーコメントで!
おまけ

「Galaxy Book Pro2 360を日本でも売って!」とか「日本も“SAMSUNG”ロゴにして!」とは、日本Samsungの人には言ってあるんだけどねー。

で、返答は?

「そういう声は多い」だって。

ということは、将来的には可能性があるってことかな!?
おわり
ポイントは、
…という感じあーる。
あ、こういうことを書いてるけど、人には絶対勧めないからねっ!